タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

選挙と批判に関するcoperのブックマーク (1)

  • 左派は「批判は悪口に聞こえる」と言われた前回選挙の反省を何もしていない。

    批判が悪口ではないことは自明であり正しいとしても「悪口を言われている気がする」という感覚は事実であり そのような形而下のフラストレーションが秘密投票の結果を左右してきた過去の歴史を全く顧みない。 そのような有権者は愚かだ馬鹿だと叩くのは勝手だがそのような愚かで馬鹿な人間の一票の積み重ねで得る権力を必要とする側の人間だという自覚が持てていない。 馬鹿相手に票をねだるには一世一代の馬鹿の舞を舞い切る演技力というか胆力が必要だ。 馬鹿相手なのだから票ハラもアルハラも祭りハラもなんでもござれのドブ沼を浴びきる覚悟ももちろん必要だ。 票ハラだなんだと啓蒙するのは結構だが現状のインフラは有機(化合物のほう)ドブ沼なのだからそこで票を得るにはブルーギルに成りきる勇気しか必要ないのだ。 支持者も相手陣営に真っ当な批判を加える暇があったら自陣営に引き込む飴をたんまりと用意することに注力するべきだ。 人は飴で

    左派は「批判は悪口に聞こえる」と言われた前回選挙の反省を何もしていない。
    coper
    coper 2022/07/03
    「批判は悪口に聞こえる」と言っている人はいたのだろうが、それを受け止めて反省しなければならないほどだったのだろうか。それも左派だけについて。
  • 1