タグ

韓国と慰安婦に関するcoperのブックマーク (26)

  • 米国で「慰安婦像公園」計画が最終段階 日本人会の悲痛な声も…注目の特別会合開催へ|FNNプライムオンライン

    アメリカ東部のペンシルベニア州フィラデルフィア市で、韓国系団体が慰安婦像を設置した公園を計画している問題が重要な局面を迎えている。この計画を担当する市の芸術委員会は、計画のプレゼンテーションと意見表明を行う特別会合を9月19日に、そして10月12日の定例会議で計画の是非を決する投票を実施すると発表した。 この投票で芸術委員会委員の過半数が賛成すれば計画は実行に移されることになる。慰安婦像には「組織的な性奴隷」「犠牲になったアジア、オセアニア、ヨーロッパの数十万人の少女と女性を記念するもの」という碑文まで刻まれる予定だ。 一体、なぜこのような事態がアメリカで起きているのか。また、これまでに何があったのかをその背景を取材した。 市の中心部に計画された「慰安婦像公園」 推進派が計画の説明会で示した資料 この記事の画像(10枚) アメリカ国内にはすでに10数か所に慰安婦像が設置されているようだが、

    米国で「慰安婦像公園」計画が最終段階 日本人会の悲痛な声も…注目の特別会合開催へ|FNNプライムオンライン
    coper
    coper 2022/09/19
    日本政府の強制性に関する主張は言い逃れのための「狭義の強制性」論理によるもの。「性奴隷」と言わない約束は韓国政府以外には関係ない。一部の人達の慰安婦像設置阻止行動は逆効果。いい加減に理解すべき。
  • 慰安婦合意、支援団体と事前協議 韓国外務省の内部文書で判明:時事ドットコム

    慰安婦合意、支援団体と事前協議 韓国外務省の内部文書で判明 2022年05月26日18時42分 韓国の慰安婦支援団体トップだった尹美香氏=2018年11月、ソウル 【ソウル時事】2015年12月の日韓慰安婦合意に関し、韓国外務省は26日、同省が事前に4回にわたって支援団体代表と協議し、合意内容も伝えていたことを記した面談記録文書を明らかにした。 慰安婦合意は「公式」 韓国次期外相候補 一部の元慰安婦や支援団体は合意後、「被害者の意見が反映されていない」と反発し、撤回を要求。文在寅政権が「被害者中心主義」を掲げ、合意を事実上無効化することにつながった。 しかし20年になり、支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)」のトップだった尹美香氏(現国会議員)には合意内容が事前に知らされていたことが判明。尹氏は「意見聴取でなく一方的通告だった」と釈明していたが、今回の文書で、「被害者無

    慰安婦合意、支援団体と事前協議 韓国外務省の内部文書で判明:時事ドットコム
    coper
    coper 2022/05/27
    別ブコメにあるリンクを読んでも、韓国外交部が説明したという話はあるが、支援団体が納得したことは窺わせる話すらない。この記事の“「被害者無視の合意」という主張がさらに揺らいだ形”の根拠が不明。
  • 韓国次期大統領「日本の謝罪を必ず引き出す」 面会の元慰安婦に | 毎日新聞

    旧日軍の元従軍慰安婦の一人である韓国人の李容洙(イ・ヨンス)さん(93)が17日、ソウルで記者会見した。昨年9月に尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領と会った際、尹氏が「日の謝罪を必ず引き出すと言ってくれた」と述べ、問題解決への尹氏の努力を期待した。 尹氏は選挙戦から一貫して日との「未来に向…

    韓国次期大統領「日本の謝罪を必ず引き出す」 面会の元慰安婦に | 毎日新聞
    coper
    coper 2022/03/19
    2015年の慰安婦合意が言うところの「最終的かつ不可逆的な解決」の現実。こうなることは合意の時点から分かっていた。
  • 「慰安婦」裁判で日本政府は「主権免除」を韓国に主張できない - 杉田聡|論座アーカイブ

    「慰安婦」裁判で日政府は「主権免除」を韓国に主張できない 「慰安所」経営は「主権行為」だったと認めるか? 杉田聡 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史) 2021年1月8日、元日軍慰安婦が反人道的被害に対する損害賠償を求めて提訴した裁判の判決が、ソウル中央地裁で出された。それは、日政府へ1人あたり1億ウォン(約950万円)の賠償金の支払いを命じるものだった。 だが当事国である日の外務省は、同日、駐日大使を通じて韓国政府に対して次のように「伝達」した。 「……ソウル中央地方裁判所が、国際法上の主権免除の原則を否定し、原告の訴えを認める判決を出したことは、極めて遺憾であり」云々(強調筆者)。 これまで日政府は、事あるごとに韓国は「国際法に違反している」と、くりかえしてきた。だが例えば「徴用工」問題では、国際法に違反しているのはむしろ日政府であると、私は以前に論じた。 徴用工問題では、

    「慰安婦」裁判で日本政府は「主権免除」を韓国に主張できない - 杉田聡|論座アーカイブ
    coper
    coper 2021/01/24
    主権免除は無限定に適用されるものではないという点には同意。この件に適用されるのか否かはが分からないが。日韓合意を持ち出す人は、日本政府はそれを論点に裁判で争うべきだったと言いたいのだろうか。
  • 韓国、解決へ元慰安婦と相談 「誠意ある努力」日本に要求(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】日政府に元慰安婦への賠償を命じた地裁判決の確定に茂木敏充外相が抗議する談話を発表したことを受け、韓国外務省は23日、「被害者らと相談し、円満な解決に向け最後まで努力する」と表明した。 一方、日側には「被害者の名誉と尊厳の回復、心の傷を癒やすための誠意ある努力を示すべきだ」と要求した。 韓国外務省は声明で、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」をうたった2015年末の日韓合意を「政府間の公式合意だ」と改めて確認。一方、同問題が「普遍的人権侵害」だと主張し、「国際人権規範など国際法に違反したことを直視すべきだ」と強調した。 ただ「政府レベルでは日にいかなる追加請求もしない方針だ」とも明らかにした。他方で「被害当事者らの問題提起を阻む権利や権限を持っていない」と説明。「国際法違反の状態の是正」を求めている日に反論した形で、司法判断を尊重する姿勢を強調した。

    韓国、解決へ元慰安婦と相談 「誠意ある努力」日本に要求(時事通信) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2021/01/24
    「日本政府は元慰安婦と直接会話して」という韓国政府からのメッセージ。元を辿れば、当事者抜きの両国政府間合意が孕んでいた無理。この無理の責任の一端は韓国政府にあるのだけどね。
  • 慰安婦問題 韓国の裁判所が日本政府に賠償命じる判決確定 | 日韓関係 | NHKニュース

    慰安婦問題をめぐり、韓国の裁判所が日政府に賠償を命じたことについて、日政府は韓国の裁判権に服することは認められないという立場から控訴せず、判決が確定しました。原告側の弁護士は、今後の対応について「検討中だ」と話しています。 慰安婦問題をめぐり、韓国のソウル中央地方裁判所は今月8日、日政府に対し元慰安婦の女性12人への賠償を命じる判決を言い渡しました。 日政府は、韓国の裁判権に服することは認められないという立場から控訴せず、判決は23日午前0時に確定し、茂木外務大臣は、今回の判決は国際法などに明らかに反するもので極めて遺憾であり、断じて受け入れることはできないなどとする談話を発表しました。 判決の確定に先立ち原告側の弁護士はNHKの取材に対し「韓国国内にある日政府の資産の差し押さえを申し立てるかどうかは、判決からあまり時間もたっておらず、強制執行可能な日政府の資産を探すのは簡単で

    慰安婦問題 韓国の裁判所が日本政府に賠償命じる判決確定 | 日韓関係 | NHKニュース
    coper
    coper 2021/01/23
    被告である本邦政府が何もしなければ、判決が確定する。裁判手続として当然のこと。問題はこの後どうするか。
  • 元慰安婦訴訟 日本政府に賠償命令 ソウル中央地裁 | 毎日新聞

    韓国で元慰安婦の女性12人(故人を含む)が日政府に損害賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁は8日、原告の請求を認め、日政府に1人当たり1億ウォン(約950万円)の賠償を命じた。 韓国で同種訴訟の判決が下されるのは初めて。主権国家は外国の訴訟で裁かれることがないとする国際法上の「主権免除」の原則を元慰安婦に適用するかが争点となったが、裁判長は「被告(日政府)による組織的、反人道的犯罪行為に対して適用できない」と判断。そのうえで、「原告は精神的、肉体的な苦痛に対し、被告から国際的な謝罪を受けていない」として、日政府による賠償は妥当だと述べた。 また、財産・請求権問題の「解決」を明記した1965年の日韓請求権協定や、2015年の慰安婦問題解決のための日韓合意では、損害賠償問題は解決していないと指摘した。

    元慰安婦訴訟 日本政府に賠償命令 ソウル中央地裁 | 毎日新聞
    coper
    coper 2021/01/08
    徴用工判決のとき同様、放置すると状況が複雑化するだけなのに放置する本邦政府。同じ主張を繰り返しても確定判決は翻らないし、制裁も巡り巡って日本がダメージを受けるということに気づいて欲しい。
  • ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信

    【ソウル、ベルリン共同】ドイツの首都ベルリンの公有地に元従軍慰安婦の被害を象徴する少女像が初めて設置され、現地で28日に除幕式が開かれた。在ドイツ韓国系市民団体が中心となり、慰安婦問題を世界に発信する目的で企画。設置先はベルリン市が管理する土地で、当局の許可を得て住宅地の通り沿いに設けられた。 除幕式には韓国人や地元当局者ら約100人が参加し、像を覆っていた幕が取り払われると大きな拍手が起きた。元慰安婦の李容洙さんはビデオメッセージで「像が世界各地に建つことを願っている。最後には東京の中心部に設置されるべきだ」と話した。

    ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信
    coper
    coper 2020/09/29
    いちいち気にしなくても良いと思うけど。>少女像
  • 慰安婦問題 国連事務総長が日韓合意を歓迎 NHKニュース

    韓国が最大の懸案だった慰安婦問題の最終的な解決で合意したことについて、国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長は28日、報道官を通じて声明を発表し、「日韓国が両国の外相会談を通じて慰安婦問題で合意に達したことを歓迎し、合意が両国の関係改善に貢献することを期待する」と述べました。 そのうえで「関係改善に向けた韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領と日の安倍総理大臣のリーダーシップを評価したい。北東アジアの国々が歴史を受け入れ、未来志向の関係を築くことが重要だ」と述べ、両首脳の決断を評価しました。

    coper
    coper 2020/08/30
    合意したことを歓迎しているが、合意の中身には言及していない。立場を考えると当然。国連事務総長の公式のステートメントはこれ。https://bit.ly/2EGMIGZ /合意の中身への言及を公式に否定されたことも。https://bit.ly/34LQhX2
  • 元慰安婦が日本政府を訴えた裁判「却下されるべき」 | NHKニュース

    韓国で元慰安婦などが日政府を相手取って起こした裁判が動き出す可能性が出てきたことから、日政府は韓国政府に対し、裁判の被告になることは国際法上、認められず、訴訟は却下されるべきだと伝えました。 日政府は訴状を受け取りませんでしたが、書類を一定期間、裁判所に掲示することで、訴状が相手に届いたとみなす公示送達の手続きがとられ、今月9日以降、審理を行うことが可能となりました。 これを受けて、外務省は21日、日政府が韓国の裁判の被告になることは国際法上、認められず、訴訟は却下されるべきだと外交ルートを通じて伝えました。 慰安婦問題について、日政府は2015年の日韓合意で、「最終的かつ不可逆的な解決」を両国政府で確認しているほか、日韓国の請求権の問題は、1965年の請求権協定で解決済みだとしています。

    元慰安婦が日本政府を訴えた裁判「却下されるべき」 | NHKニュース
    coper
    coper 2019/05/22
    日本でも外国政府を相手にした民事訴訟が可能な場合もある。この法律は国際的な合意に基づいているのだろうから、韓国でも同様なのだろう。https://bit.ly/2JTXXME
  • 元慰安婦訴訟が審理可能に 日韓関係 新たな懸念のおそれ | NHKニュース

    韓国の元慰安婦などが2016年に日政府に損害賠償を求めて起こした裁判で、ソウルにある裁判所は審理開始に向けた手続きをとり、9日以降、審理を行うことが可能になりました。 日韓関係の悪化に歯止めがかからない中、裁判が格的に動きだすことになるのか注目されます。 裁判所によりますと、日政府が訴状を受け取らなかったため、ことし3月、書類を一定期間、裁判所に掲示することで訴状が相手に届いたとみなす公示送達の手続きをとり、9日以降、審理を行うことが可能になるということです。 ただ、審理の日程など、今後の詳しいことは明らかになっておらず、裁判が格的に動きだすことになるのか、注目されます。 慰安婦問題について、日政府は、2015年の日韓合意で「最終的かつ不可逆的な解決」を確認したという立場で、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる裁判に続き、日韓関係の新たな懸案となるおそれもあります。

    元慰安婦訴訟が審理可能に 日韓関係 新たな懸念のおそれ | NHKニュース
    coper
    coper 2019/05/09
    「日本政府が訴状を受け取らなかった」が本当だとすると、日本政府は徴用工裁判同様の放置戦術をとるつもりか。韓国政府に抗議すると支持者がウホウホ喜ぶので、賠償を認める判決が出ても構わないのかも。
  • 従軍慰安婦問題は天皇の謝罪の一言で解決される-韓国国会議長

    韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長は、日韓間の長年の懸案である従軍慰安婦問題が日の天皇による元慰安婦への謝罪の一言で解決するとの見解を示した。 文在寅大統領に近い文議長(73)は7日のブルームバーグとのインタビューで、「一言でいいのだ。日を代表する首相かあるいは、私としては間もなく退位される天皇が望ましいと思う。その方は戦争犯罪の主犯の息子ではないか。そのような方が一度おばあさんの手を握り、当に申し訳なかったと一言いえば、すっかり解消されるだろう」と語った。

    従軍慰安婦問題は天皇の謝罪の一言で解決される-韓国国会議長
    coper
    coper 2019/02/09
    2015年合意で言うところの「解決」とは、“禍根を断つことなく手をつけられない状態に置く”という意味であったことを改めて認識させる発言。「解決」しても平場での論争は収まらない。
  • 韓国政府、慰安婦財団の解散発表 日韓合意の無効化狙う: 日本経済新聞

    【ソウル=恩地洋介】韓国政府は21日、従軍慰安婦問題に関する2015年の日韓合意に基づき同国政府が設置した「和解・癒やし財団」を解散すると発表した。元慰安婦や遺族に現金を支給する事業を担う財団は、慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決をうたった合意の柱で、合意の骨抜きが狙い。合意履行を求めてきた日政府の意向に反する一方的措置で、日韓の関係悪化は不可避だ。韓国女性家族省が「財団解散への法的手続き

    韓国政府、慰安婦財団の解散発表 日韓合意の無効化狙う: 日本経済新聞
    coper
    coper 2018/11/21
    歴史に名を残す欲に駆られた両国トップが合意した幕引きのための浅知恵の瓦解が進行中。日本側も各所に立った慰安婦像撤去に執着して、早々に「解決」の打ち壊しに加担した訳だが。
  • 従軍慰安婦問題における内政的勝利と外交的勝利をgryphon氏は混同してないか? - 法華狼の日記

    より正確にいえば、外交方針の国内支持率が高いことと、外交的な勝利を区別しようとしていないのではないか。 慰安婦問題再燃、「ワイドショー」が韓国批判一色に近く驚いた(世論調査も)。国内的に安倍政権が「勝ち過ぎ」なのが逆に気になる…… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- どこも韓国政府、文在寅政権への批判一色に近かったのね。とくに司会者が扇動、いや先導する感じで…とくにTBS。 というかNHKの世論調査が。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180109/k10011282971000.html 韓国のムン・ジェイン大統領は、慰安婦問題をめぐる日韓合意について、「元慰安婦の意見を聞かず、前の政権が一方的に進めたもので誤りだった」などと述べました。これに納得できるか聞いたところ、「大いに納得できる」が1%、「ある程度

    従軍慰安婦問題における内政的勝利と外交的勝利をgryphon氏は混同してないか? - 法華狼の日記
    coper
    coper 2018/01/23
    韓国政府と協力して問題を解決するための合意だったはず。韓国政府と戦っていると勘違いする人が現れるのは、この問題に関して外交的に敗北していることを示唆している。敗者は日韓双方。勝者はいない。
  • 日本側も「裏合意」については否定しないらしい - 誰かの妄想・はてなブログ版

    韓国側のTFによる慰安婦合意検証に対する河野外相の反応。 「慰安婦合意検討タスクフォース」の検討結果発表について (外務大臣談話) 平成29年12月27日 1 27日,韓国外交部長官直属の「慰安婦合意検討タスクフォース」が,平成27年12月28日の慰安婦問題に関する日韓合意についての検討結果を記載した報告書を発表しました。同報告書は,合意に至るまでの韓国国内における交渉体制や合意の内容について批判するものであり,既に両国内で履行されている合意につき疑義を呈するような考え方が韓国政府に対して示されました。 2 一昨年末の日韓合意は,民主的に選ばれた日韓両首脳の下で,外交当局間の局長協議を含め,あらゆるレベルで努力を行った末に,当時の岸田文雄外務大臣と尹炳世(ユン・ビョンセ)韓国外交部長官が,慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的」な解決を確認し,共同記者発表において表明したものです。また,同日に

    日本側も「裏合意」については否定しないらしい - 誰かの妄想・はてなブログ版
    coper
    coper 2018/01/02
    要求すること自体に神経を疑う恥ずかしい内容の裏合意だが、ヤンキー気質の安倍政権らしいとも言える。しかし、韓国政府に積極的に合意を破ることを期待するのは、悪ノリし過ぎ。
  • 韓国大統領 慰安婦問題などで日本に取り組み要求 示唆 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、朝鮮半島が日の植民地支配から解放された記念日の15日に行った演説で、日とは未来志向的な関係を目指す一方、慰安婦と徴用工をめぐる問題について、「国民的な合意に基づく被害者の名誉回復や補償など、国際社会の原則がある」として、今後、日政府に何らかの取り組みを求める考えを示唆しました。 ムン・ジェイン大統領は15日の式典で行った演説で、日との関係について「歴史問題が両国関係の未来志向的な発展の足を引っ張り続けるのは望ましくない」と述べ、両国の首脳が相互に相手国を訪問する「シャトル外交」を再開する方針などに理解を求めました。 一方でムン大統領は「未来を重視するからと言って、歴史問題にふたをしてやり過ごすことはできない」と述べたうえで、慰安婦と徴用工をめぐる問題について、「解決には国民的な合意に基づく被害者の名誉回復や補償、真実究明と再発防止の約束といっ

    韓国大統領 慰安婦問題などで日本に取り組み要求 示唆 | NHKニュース
    coper
    coper 2017/08/16
    日本にも履行が済んでいない合意事項があるからね。→「日韓両政府が協力し,全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復,心の傷の癒やしのための事業を行う」
  • 少女像、ソウル路線バスの座席に 市が設置認める:朝日新聞デジタル

    ソウル市内を循環する151番バスの座席に14日、慰安婦問題を象徴する少女像のプラスチック製レプリカが設置された。朴元淳(パクウォンスン)市長も同日朝、バスに乗って視察した。14日は終日、日大使館そばなどで慰安婦問題を巡る日韓両政府の姿勢を批判したり、徴用工問題で損害賠償を求めたりする記者会見や集会などが予定されている。 像は高さ約130センチ。日大使館そばなどに設置されている少女像と同じデザインで、着色されている。151番バス34台のうち5台に、9月30日まで設置される。運行会社側が設置を申し入れ、管理者のソウル市が認めた。 朴氏は14日朝に像を視察した際、日韓慰安婦合意について「長く時間がかかっても、少なくとも国民が情緒上納得できる新たな合意に至るべきだ」と記者団に語った。(ソウル=牧野愛博)

    少女像、ソウル路線バスの座席に 市が設置認める:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2017/08/14
    これが「不可逆的かつ最終的決着」の現実。そのうち、グッズがいろいろと売り出されるのではないか。
  • 日韓合意は欺瞞なのか、そして大統領選挙でどうなるのか。 - 東アジアの風見鶏

    coper
    coper 2017/05/06
    「溜飲が下がらないだけ」:そういうものを「最終的かつ不可逆的な決着」とアピールするのだから、欺瞞と言われても仕方がない。この人、この件では「お上が合意したことに一切文句言うな」と必死。
  • 韓国政府は日韓合意を破棄するつもりなのか - 東アジアの風見鶏

    coper
    coper 2017/01/28
    岸田外務大臣発表によると、10億円拠出と共に「日韓両政府が協力し,全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復,心の傷の癒やしのための事業を行うこととする。」というのが合意事項。https://goo.gl/xsXqDL
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    coper
    coper 2017/01/13
    再交渉はないというのは現実的な認識。拙劣な合意でもその範囲の中での決着を目指さざるを得ない。安倍政権は10億円で問題の収拾を韓国政府に丸投げしたかのような姿勢を改めるべき。