タグ

darupantsのブックマーク (4,947)

  • 生成AIデータ連携利活用 WG 活動報告 2024年3月15日

    2024年3月15日に行われましたデータ連携利活用WGの「RAG分科会」についての活動報告をまとめます。 RAGの定義についてRAG:Retrieval-Augmented Generation とは日語では「検索拡張生成」と訳されることが多いようですが、定義としては文脈によって様々です。狭義の定義としては、大規模言語モデル(LLM)にてVectorStoreを用いて企業や組織の独自情報をプロンプトに追加することで、専用のチャットシステム等を作る手法とされていることが多く、技術者向けの説明ではそのような前提で様々なコンテンツが存在しています。 当分科会では、RAGの定義を広く取り、「LLMに含まれない外部の情報を踏まえる手法全般のこと」としました。例えばLLMの機能としてネット検索を行ったうえで回答する場合や、ファイルを添付するようなものもRAGに当てはまります。 公開データを用いた検証

  • GW、暇なら読んどく? 企業が無料公開した研修資料まとめ 「AI活用」「グラブル裏側」「うんこのリスク」など

    2024年のゴールデンウイークがやってきた。暦の上では、3連休、平日3日、4連休と続いており、最大で10連休を取得し、休みを満喫している人も多いと思う。その中には、外出はせずに自宅でゆっくり過ごすという人もいるかと思うが、そんな人たちにおすすしたい、無料で読める研修資料を紹介したい。 昨今さまざまな企業で、自社の研修で使った資料を社外に公開するケースが相次いでいる。「事業や教育に役立ててほしい」という思いから公開されるそれらの資料たちは、新入社員向けの仕事の心構えを説くものや、各業務の基礎を解説した教材、今話題の生成AIの活用方法など多種多様である。 今回は、過去にITmedia NEWSやITmedia AI+で取り上げた記事の中から数点を紹介する。ゴールデンウイーク中に読むもよし、連休明けの仕事始めのモチベーションを上げるために読むもよし、“あとで読む”用にブックマークしてもよし。それ

    GW、暇なら読んどく? 企業が無料公開した研修資料まとめ 「AI活用」「グラブル裏側」「うんこのリスク」など
  • 『AppleSilicon(M1)Mac + VMware + Windows11の覚え書き』

    MacBookAir M1に買い換え、タイトルの件でいろいろ苦労してサイトを見まくったので、メモに残してしておきます。 (2023年1月14日時点の情報です。今後状況が変わる可能性あり) もくじ VMware Fusion 13が無償。嬉しい!Windows11 ARM版ビルドはUUP dumpから入手Windows11 ARM版(と、VMware)にはクセがある1. VMware Fusion 13が無償。嬉しい!VMware Fusion 13については、こちらのサイトを参考にしました。 M1 Macで動くVMware Fusion 13にWindows11を入れてみた 🌴 officeの杜 🥥随分前に、M1 Mac用のVMware FusionのTech Previewが出たきり音沙汰がなく、会社も別企業に売却されたこともあって自分は諦めて、Parallelsに移行し使っていま

    『AppleSilicon(M1)Mac + VMware + Windows11の覚え書き』
  • VMware Fusion 13で構築、M1 MacにWindows11をインストール

    Apple silicon搭載のMacでは、BootCampの使用が不可となっており仮想化が必須となっています。いくつか仮想化の方法はありますが、今回はVMware Fusion Player 13を使用してWindows11をインストールする方法をご紹介いたします。 追記 : 2023年 10月19日(現地時間)にVMware Fusion 13.5がリリースされました。この記事でご紹介した煩雑なインストール方法から簡単にインストールが可能となる「Get Windows」が搭載されたので、下記記事の閲覧をお勧めします。 この記事の新しい更新記事はこちらからご覧ください。

    VMware Fusion 13で構築、M1 MacにWindows11をインストール
  • Postmanを使い始めた時に知っておきたかった地味に便利な機能10選 - Qiita

    普段何気に使っているPostman。最近まで「手軽にGUIで疎通を試せて、設定を共有できてべんり〜」くらいで使っていました。 けどふと「実はもっと便利な機能があるのでは?」と思って調べてみたところ、色々出てきたのでせっかくなのでシェアしたいと思います。 たまたまですがちょうど10選! 地味に便利な機能10選 VSCode拡張 PostmanにはVSCode拡張機能があります。 インストールするだけで、VSCodeのサイドバーから利用可能です。 日語設定 日人なので日語で使いたい。 右上の歯車→Settingsから以下の通り選択することで日語化が可能です。 変数の定義 複数のAPIで同じ値を使いたい場合があるとします。例えばテスト用のユーザーIDなどです。 Postmanではそんな値をAPIファイルに逐一ハードコードする必要はなく、変数に保存することが可能です。 Postman Ec

    Postmanを使い始めた時に知っておきたかった地味に便利な機能10選 - Qiita
  • パスキーでサインインの安全性と利便性の課題を同時に解決

  • https://docs.google.com/document/d/17M_SC09qamYYEMF3oAfWAd1uKXM2Y-UHmKygUKB1Z44/edit

    darupants
    darupants 2024/04/22
  • Docker 環境を作るなら Ubuntu のクロスプラットフォームな仮想化ツール Multipass を使おう

    はじめに Web アプリケーションを開発する際、バックエンドの API サーバーやデータベースなどの複数のマシン環境を1台の PC で動かすことの可能なコンテナツールとして、Docker は広く利用されています。 この便利な Dockerですが、複数人で Web アプリケーションを開発しているチームで各メンバの開発用 PC の OS が異なる状態(例えば、A さんが Windows、B さんが macOS など)で、Docker をローカル環境に直接インストールしていた場合、下記のような不都合が発生します。 Docker のバージョンがメンバ間で統一されていない 😱 コンテナ外で使用必須のツールのインストール方法・バージョンがメンバ間で異なる 😱 コンテナ外で使用必須のシェルスクリプトは OS 毎で(または OS の差異を考慮して)作成する必要がある 😱 以上の問題は、Docker

    Docker 環境を作るなら Ubuntu のクロスプラットフォームな仮想化ツール Multipass を使おう
  • 偽のセキュリティ警告画面(サポート詐欺)が表示される仕組み - NTT Communications Engineers' Blog

    みなさんこんにちは、イノベーションセンターの益(@masaomi346)です。 Network Analytics for Security (以下、NA4Sec) プロジェクトのメンバーとして、脅威インテリジェンス(潜在的な脅威について収集されたデータを収集・分析したもの)の分析をしています。 最近、広告から偽のセキュリティ警告画面に飛ばされる事例が目立っています。 記事では、偽のセキュリティ警告画面が表示される仕組みについて、実際に使われているツールを使って紹介していきます。 ぜひ最後まで読んでみてください。 NA4Secについて 「NTTはインターネットを安心・安全にする社会的責務がある」を理念として、インターネットにおける攻撃インフラの解明・撲滅を目指した活動をしているプロジェクトです。 NTT Comグループにおける脅威インテリジェンスチームとしての側面も持ち合わせており、有

    偽のセキュリティ警告画面(サポート詐欺)が表示される仕組み - NTT Communications Engineers' Blog
  • https://docs.google.com/document/d/17CSM4I-lNp9R9N2CtZAvDhXsMZJTfH6aNRmLWbukBzk/edit

    darupants
    darupants 2024/04/12
  • 「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない?

    「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない?(1/2 ページ) 日では、学校の新学年が4月に始まります。ゆえに、定期券売り場(JRなら「みどりの窓口」)には長蛇の列ができます。定期券売り場を削減する動きもあってか、最近はその列が長くなりがちです。 行列に並ぶことがあまり好きではない筆者は、2006年10月に一般のクレジットカードによるオンラインチャージや定期券購入ができるようになったタイミングで「モバイルSuica」に移行しました。窓口や券売機に並ばず(何なら家からまったりと)チャージや定期券購入ができるからです。当時はゆえあって大学生だったので、通学定期券からのスタートで、当時は通学証明書類(のコピー)を郵送する必要こそあれど、そこまで面倒だと感じることはありませんでした。 ある日、X(旧Twitter)でJRのみどりの窓

    「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない?
  • ネットの「あやしい」を見きわめよう(シニア編) | Kaspersky

    普段何気なく見ているインターネットサイトやSNSサイト。 しかし、インターネットには「情報漏えい」「なりすまし」「フィッシング詐欺」「金銭の窃取」といったさまざまな脅威が隠されています。 情報セキュリティ啓発教材「ネットの『あやしい』を見きわめよう(シニア編)」は、そういったサイバー犯罪からシニアが身を守るために、カードを使って考えながら情報セキュリティについて学ぶことを目的にしています。 2023年版では、最近増加している「サポート詐欺」やアプリを使う上での注意点を新たに取り上げました。 メッセージ 教材開発:静岡大学教育学部 准教授 塩田真吾 これからの情報社会では、『情報を上手に活用する力』と『情報のリスクに対応する力』である情報活用能力が求められます。シニアの方は、インターネットを使う際に個人情報や金銭に関するトラブルのリスクが大きいことから、こうしたトラブルにつながる『あやしさ』

    ネットの「あやしい」を見きわめよう(シニア編) | Kaspersky
  • Generative AI Study Group (GASG) | 人工知能技術コンソーシアム (AI Technology Consortium : AITeC )

    第21回は2024年4月9日火曜日18時から タイトルは “業務向けAIツールPromptTree & Devin / MS AutoDev Research” です。 お申し込みはこちら。 生成系AIに興味を持つ方々と共に最新動向やビジネス活用方法を学び、情報共有やアイディア検討を行い、人々の生活や社会を豊かにするための活動を行います。 お問い合わせはこちら。https://forms.gle/uaajorAA3tDXJWte6 ご紹介パンフレットです。http://tinyurl.com/ysjh5ua4 みんなのブックマーク 生成系AIに関する有用な情報源を集めたリンク集です。以下の登録フォームから誰でも投稿できます。 投稿フォーム http://tinyurl.com/ymumfcsg 一覧 http://tinyurl.com/yldybl77 19th study sessio

    Generative AI Study Group (GASG) | 人工知能技術コンソーシアム (AI Technology Consortium : AITeC )
  • 突然ネットにつながらなくなった!? トラブルシューティングに役立つサービス5選

    ある日突然インターネットに接続できなくなったり、あるいは特定のサービスやWebサイトにログインできなくなることは、いつ起こるかわからない。 以前であれば、自分と同じような目に遭っているユーザがいないかをSNSで検索することで、おおまかな原因の切り分けも可能だったが、インプレゾンビが跳梁跋扈する現在のX(旧Twitter)は、そうした用途では使いづらくなっているのはご存知の通りだ。 また出張先のホテルなどでこうした目に遭遇した場合は、そもそものアクセス環境がふだんと異なるが故に、余計に原因の把握が難しい。サービスやサイト側に原因があると思っていたら、自分自身のハードウェア環境に問題があったという、ずっこけるようなオチが待っていたりもする。 今回はこうした、ふだんはアクセスできているサイトやサービスを利用できなくなった時に、それらの原因を確認するのに便利なツールを集めてみた。トラブル時にもこの

    突然ネットにつながらなくなった!? トラブルシューティングに役立つサービス5選
  • とっても簡単。Macで画面録画する方法

    とっても簡単。Macで画面録画する方法2024.04.02 12:3019,953 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 意外と簡単だった! Macでの画面録画は、ショートカットを使えば実はモバイルでの画面録画よりも簡単。Macの内蔵マイクまたは接続したマイクから音を録音することも可能です。でも、すごくいい音声は期待しないでくださいね。 スクリーンショットと同じコマンドAppleのスクリーンショット機能では、画面全体もしくは一部の録画ができます。スクリーンショット撮るときのコマンド「Shift + Command + 5」を押すと、画面下にツールバーが表示されます。実はそこに録画ボタンもあるんです。画面全体を録画したい場合は、「画面全体を録画」ボタンを選択します。 画面の一部のみを録画したい場合は、「選択した部分を録画」ボタンをクリックし、ウィンドウ

    とっても簡単。Macで画面録画する方法
  • 「じゃらんnet」はいかにしてプロンプトインジェクションを防いでる? Azure OpenAI Serviceの安全な活用法

    「じゃらんnet」はいかにしてプロンプトインジェクションを防いでる? Azure OpenAI Serviceの安全な活用法 旅行予約サイト「じゃらんnet」ではAzure OpenAI Serviceを基盤とするチャットAIサービスを試験提供している。同サービスではプロンプトインジェクションをどうやって防いでいるのか。 ChatGPTをはじめとするAIチャットbotをWebサイトに適用して顧客窓口にする際、問題になるのが「プロンプトインジェクション」だ。対策が甘いと、悪意を持ったユーザーに意図しない使われ方をしてしまう。余計なコストを支払わされたり、機密情報が漏えいするリスクがある。 リクルートが運営する旅行情報サイト「じゃらんnet」がAIチャットbotサービス「AIチャットでご提案」を試験提供している。AIチャットでご提案はMicrosoftの「Azure OpenAI Servic

    「じゃらんnet」はいかにしてプロンプトインジェクションを防いでる? Azure OpenAI Serviceの安全な活用法
  • 設定ミスの社外秘情報はググれます――サイバー攻撃者はどうやってクラウドを墜とすのか?

    クラウドに関するインシデントの多くは、設定ミスによって公開してはならない情報が、インターネットから見えてしまう事故に起因している。これはパブリッククラウド特有の問題だが、西尾氏は「よく『特殊な方法やツールで調べているんでしょう?』と誤解される。まずはここから紹介したい」と述べ、「Google Dorks」という手法を紹介する。 Google Dorksは特別なツールではなく、多くの人が利用する検索エンジンとしての「Google」に、検索演算子を追加して検索結果を絞り込む手法だ。例えば特定のドメインを指定する「site:」に加え、拡張子を指定する「ext:」を組み合わせることで、日政府を表す「*.go.jp」で公開されている、「PDFファイル」を検索することが可能だ。これを活用することで、日の企業が公開サーバ上で公開している、データベースをダンプしたものとおぼしき「sqlファイル」の一覧

    設定ミスの社外秘情報はググれます――サイバー攻撃者はどうやってクラウドを墜とすのか?
  • まどろっこしいアニメーションをやめるなど、パフォーマンスオプションでWindows 11を最適化する

    パフォーマンスオプションで無駄なアニメーションなどを無効化する パフォーマンスオプションの設定を変更することで、ウィンドウの影やアニメーションなどの資格効果を無効化できる。これにより、プロセッサ性能が低いPCでは性能向上が期待できる。 Windows 2000以降のWindows OSでは、画面表示にさまざまなアニメーション効果が取り入れられており、それらの効果がデフォルトで有効になっている。Windows 11では、デスクトップアイコンやウィンドウに影が付いたり、ウィンドウを最小化する際などにアニメーションが表示されたりする。 最近のPCは、性能が比較的高く、こうした視覚効果が有効であっても、操作がもたつくようなことは少なくなっている。それでも、古いPCや仮想マシンなどでは、アニメーションなどの視覚効果を「オフ」にすることで、体感性能が向上できる可能性がある。 また、アイコンやウィンドウ

    まどろっこしいアニメーションをやめるなど、パフォーマンスオプションでWindows 11を最適化する
  • IPv6通信にNDプロキシを指定すると安全になるとはどういうことか - Qiita

    2020-07-02 追記 微妙に放置気味で申し訳ありません。安全かどうかという点については、小川晃通さんの解説記事がとても参考になります。 https://www.geekpage.jp/blog/?id=2020-6-25-1 また、無料でIPv6も公開されていますので、そちらも参照ください。 https://www.geekpage.jp/blog/?id=2018-7-4-1 https://www.geekpage.jp/blog/?id=2020-1-22-1 ちなみにこの、物理で買ってサーバ横に置いておくことで不具合を抑える縁起物となっております(効果には個人差があります)。 TL;DR 「NDプロキシ」は、バッファロー製ルータの設定項目。 設定としては「IPv6パススルー」か「NDプロキシ」選べるんだけど、 「IPv6パススルー」はIPv6パケットをブリッジするだけなの

    IPv6通信にNDプロキシを指定すると安全になるとはどういうことか - Qiita
  • 知らないともったいない? 仕事で活躍しそうな「Windows 11」の便利機能10選

    OSバージョンが更新されるにつれ、新機能は追加され、既存機能もより使いやすく洗練されていくものだ。2023年秋にリリースされたWindows 11の最新バージョンである「23H2」では、まさに多くの機能が洗練され、総合的に完成度が高まった印象をうける。 一方で、新OSにおける細かいアップデートは能動的にリサーチしなければ把握しづらいことも事実であり、Windowsユーザーでありながらもここ数世代で追加された便利機能を見逃してしまっていることは少なからずあるだろう。 稿では現行のWindows 11において、作業能率をアップさせるためにぜひ知っておきたいテクニックを10個ピックアップして紹介する。これまでに見落としていた機能や操作方法がないか、ぜひチェックしてみてほしい。 なお、稿で紹介する機能のなかには、Windows 11 23H2より前のOSバージョンで使えたものも含む。ただし、最

    知らないともったいない? 仕事で活躍しそうな「Windows 11」の便利機能10選