タグ

あとで読むに関するdarupantsのブックマーク (56)

  • LaTeXのすゝめ 〜実験レポート〜

    はじめに 私の在籍する大学ではB1後期から実験レポートを書くことになるのですが、多くの人はMicrosoft Wordやその他ドキュメントソフトを使用しています。 私は趣味程度にLaTeXで文書を作ったりしていましたが、つい先日LaTeXでレポートを作成、提出しました。 LaTeXは文全体のフォーマットをすべてプリアンブルで管理するため、執筆中にフォーマットをうっかり書き換えてしまう心配がありません。 また、様々なパッケージによって事務書類から論文まで、幅広い用途で使用することができます。 ここでは、レポートを書く上で必要なLaTeXの基的な使い方を紹介します! ※記事では、数式の書き方(amsmath)については触れません。ご了承ください。 インストール インストールはこちらを参考にさせていただきました ページフォーマット 一般的に、実験などのレポートは以下のポイントを抑えておく必要

    LaTeXのすゝめ 〜実験レポート〜
  • GW、暇なら読んどく? 企業が無料公開した研修資料まとめ 「AI活用」「グラブル裏側」「うんこのリスク」など

    2024年のゴールデンウイークがやってきた。暦の上では、3連休、平日3日、4連休と続いており、最大で10連休を取得し、休みを満喫している人も多いと思う。その中には、外出はせずに自宅でゆっくり過ごすという人もいるかと思うが、そんな人たちにおすすしたい、無料で読める研修資料を紹介したい。 昨今さまざまな企業で、自社の研修で使った資料を社外に公開するケースが相次いでいる。「事業や教育に役立ててほしい」という思いから公開されるそれらの資料たちは、新入社員向けの仕事の心構えを説くものや、各業務の基礎を解説した教材、今話題の生成AIの活用方法など多種多様である。 今回は、過去にITmedia NEWSやITmedia AI+で取り上げた記事の中から数点を紹介する。ゴールデンウイーク中に読むもよし、連休明けの仕事始めのモチベーションを上げるために読むもよし、“あとで読む”用にブックマークしてもよし。それ

    GW、暇なら読んどく? 企業が無料公開した研修資料まとめ 「AI活用」「グラブル裏側」「うんこのリスク」など
  • 「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない?

    「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない?(1/2 ページ) 日では、学校の新学年が4月に始まります。ゆえに、定期券売り場(JRなら「みどりの窓口」)には長蛇の列ができます。定期券売り場を削減する動きもあってか、最近はその列が長くなりがちです。 行列に並ぶことがあまり好きではない筆者は、2006年10月に一般のクレジットカードによるオンラインチャージや定期券購入ができるようになったタイミングで「モバイルSuica」に移行しました。窓口や券売機に並ばず(何なら家からまったりと)チャージや定期券購入ができるからです。当時はゆえあって大学生だったので、通学定期券からのスタートで、当時は通学証明書類(のコピー)を郵送する必要こそあれど、そこまで面倒だと感じることはありませんでした。 ある日、X(旧Twitter)でJRのみどりの窓

    「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない?
  • ちいさな Web ブラウザを作ってみよう

    ちいさな Web ブラウザを作ってみよう
  • ◆タイでロングステイ◆リタイアメントビザ申請方法,書類条件費用

    人がロングステイしたい国、人気No.2の座を長らくキープしてきたタイ王国。 * リタイアメント・ビザ取得条件は、犯罪歴のない50歳以上で80万バーツの銀行預金。 * 2022年09月現在、80万バーツは日円で約317万円。

    ◆タイでロングステイ◆リタイアメントビザ申請方法,書類条件費用
  • ずっと無料で使えるクラウドの「Free Tier」主要サービスまとめ。2020年版

    クラウドの多くでは、1年程度の無料トライアルやクーポンなどに加えて、期間の制限なくずっと無料で使える、いわゆる「Free Tier」や「Always Free」と呼ばれる無料枠のサービスも提供されています。 こうした無料枠は開発環境やテスト環境としてクラウドを試すうえで非常に有効です。ここではクラウドのFree TierやAlways Freeとして提供されているおもなサービスをまとめました。 Amazon Web Services(AWS) 「AWS 無料利用枠」のWebページを開き、左側にあるフィルター条件で「無期限無料」をチェックすることで、無期限に無料で提供されるサービスの一覧を見ることができます。 おもに次のようなサービスが無期限無料で提供されています。 AWS Lambda サーバレスコンピューティングの実行環境を提供します。 1カ月あたり100万リクエスト、最大320万秒コン

    ずっと無料で使えるクラウドの「Free Tier」主要サービスまとめ。2020年版
  • 「日本人感」って何なんだろう

    Netflixの『13th -憲法修正第13条-』というドキュメンタリーを見た。 現在、この映画は、Netflixの契約者以外にもYou Tube経由で無料公開されている。 お時間のある向きは、ぜひリンク先をクリックの上、視聴してみてほしい。 世界中の様々な場所に、BLM(Black Lives Matter)のスローガンを掲げたデモが波及している中で、Netflixが、2016年に制作・公開されたこのオリジナル作品を、いまこの時期に無料で公開したことの意味は小さくない。 世界の裏側の島国でステイホームしている私たちとしても、せめて映画を見て考える程度のことはしておこうではありませんか。 ただ、視聴に先立ってあらかじめ覚悟しておかなければならないのは、1時間40分ほどの上映時間いっぱい、間断なく表示される大量の字幕を、ひたすらに読み続けることだったりする。この作業は、字幕に慣れていない向き

    「日本人感」って何なんだろう
  • テレホンカードによる通話料金のお支払(テレカ充当) | 公衆電話インフォメーション | NTT東日本

    概要 未使用のテレホンカードを、ご契約されている電話回線の通話料金(翌月以降)の支払に利用することができます。 申込書をこのページよりダウンロード、印刷し、必要事項をご記入いただき、郵便局の窓口から郵送してください。 郵送料は、NTT東日が負担いたしますのでかかりません。 お申込みの流れ 通話料金のお支払いに利用することができる条件を参照。 ご不明な点は、116へお問い合わせください。 「通話料支払充当申込書」、送付先宛名ラベルをダウンロードして使用してください。 印刷環境がない場合については、116へお問い合わせください。 郵送する際は「注意事項」をご確認ください。 到着確認については、「郵便追跡サービス」にて、お客様自身でご確認することができます。 ※審査内容によっては、個別にご連絡させていただく場合があります。 通話料金のお支払いに利用することができる条件 (1)対象テレホンカード

  • 在宅勤務やテレワークで成果を出し、評価されるための5つのポイント

    1992年 サン・マイクロシステムズ株式会社(現・日オラクル株式会社)に入社。コール・センター業務・リーダー職を経て、業務改善プロジェクト・マネージャとして、日のみならず海外のメンバーとも連携して、さまざまな企業の課題を解決。その際、手法として「シックス・シグマ」を取り入れる。また、2002年以降は、社内の人材育成部署(Career Development & Training)を立ち上げ、エンジニアの成長に貢献。延べ1000人の人材育成に関わる。2014年、独立後はさまざまな外資系IT企業を中心に独自のプログラムを提供し、現場で成果を上げる人財の育成に尽力している。著書は、2019年5月に「職場の苦手な人を最強の味方に変える方法」(PHP研究所)、2020年5月に「これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書」 (自由国民社)、2020年12月に「オンラインコミュニケーション3

    在宅勤務やテレワークで成果を出し、評価されるための5つのポイント
  • ある医師がエンジニアに寄せた“コロナにまつわる現場の本音”

    マスクは、「他人へのウイルス拡散防止」にはなっても、「他人から自分へのウイルス拡散防止」にはならない。こんな非対称的な論理が、なぜ成立するのだろうか――。今回のコラムは、私のこの疑問に対して、現役医師で、私の過去のコラムでも何度もお世話になっている「轢断のシバタ*)」さんが下さった、1万字以上にも及ぶメールを紹介するものです。 *)例えば、「1/100秒単位でシミュレーションした「飛び込み」は、想像を絶する苦痛と絶望に満ちていた」の回でお世話になっています。 まず、何も言わずに、以下の私の2020年3月9日の日記を読んでください。 正直に申し上げて、私は分からないので、誰か教えてください。 COVID-19の感染防止だけではなく、インフルエンザ等についても良く言われることの一つに (1)マスクは、自分がキャリア(ウイルスの運び屋)である時には、他人へのウイルスの拡散防止にはなる しかし、

    ある医師がエンジニアに寄せた“コロナにまつわる現場の本音”
  • コロナに負けるな無料でオンライン勉強会を開催しよう | ロードバランスすだちくん

    シンジです。みなさんコロナしてますか?イベント主催者は複雑な心境と難しい対応を求められているところで、数々のイベントが中止になっています。これをきっかけに、小規模なIT勉強会はオンラインで開催してみようじゃないかという試みが増えているように思います。ではどうやってオンライン勉強会を開催するのか、配信部分のまとめです。 お金をかければ何でもできる いわゆるウェビナーと呼ばれる、インターネット開催型のイベントは、これまで数々行われてきましたし、これからも沢山予定されています。オンライン会議サービスとして有名なZoom.usにも、ウェビナープランで1万人まで参加出来るぜといたサービスもあったりしますが、最低の100人プランでも万円単位のコストが必要になることを考えると、気軽さがあるとは言い難いですよね。 そして映像配信には多くの撮影機材やノウハウが必要になるわけですが、それを全部すっ飛ばして、誰

    コロナに負けるな無料でオンライン勉強会を開催しよう | ロードバランスすだちくん
  • ネットで見かけたパロディ「雨ニモマケズ」

    納期ニモマケズ 上司ニモマケズ バグニモ謎ノコアダンプニモマケヌ 丈夫ナ開発環境ヲモチ 性慾ハナク 決シテIDEヲツカワズ イツモシヅカニMakeシテヰル 一日ニソース4千行ト Makefileト少シノドキユメントヲカキ アラユルコトヲ ジブンヲスケジユルニ入レズニ ヨク設計シワカリ ソシテ変更セズ 都会ノビルノ開発室ノ隅ノ 小サナマシンルームニヰテ 東ニ病気ノPGアレバ 行ツテペアプログラミングシテヤリ 西ニ疲レタSEアレバ 行ツテソノ仕様書ノ束ヲ負ヒ 南ニ死ニソウナプロジヱクトアレバ 行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ 北ニデスマアチヤ仕様変更ガアレバ ツマラナイカラヤメロトイヒ 徹夜ノトキハナミダヲナガシ 納期ノ前日ハオロオロコピペ ミンナニOOP信者トヨバレ ホメラレモセズ 戦力ニモサレズ サウイフモノニ ワタシハ ナリタイ

  • プログラマーのための YAML 入門 (初級編)

    はじめに YAML について 基的な書き方 配列 ハッシュ 配列とハッシュのネスト ブロックスタイルとフロースタイル コメント スカラーとデータ型 複数行の文字列 アンカーとエイリアス タブ文字について その他 XML との比較 表記法について 概念について インライン要素について データ型について 改行や半角スペースの扱いについて データバインディングについて ツールについて その他 終わりに 参考文献 著者について プログラマーのための YAML 入門 連載一覧 書いた人:kwatch はじめに YAML とは、構造化されたデータを表現するためのフォーマットです。 目的は XML と似ていますが、XML と比べて「読みやすい」「書きやすい」「わかりやすい」という利点があります。 また YAML はあくまで「仕様」であり、それを処理するライブラリの「実装」が必要です。 Ruby 1.8

  • @msanoのマイページ - Qiita

    やってみよう分析!http://qiita.com/f81@github/items/78c0855408317e83aa66 Follow

    @msanoのマイページ - Qiita
  • ネットワーク越しでパイプしたり、あらゆるデバイス間でデータ転送したい! - Qiita

    何を解決したいか? Mac, Windows, Linux, iPhoneAndroidのスマホ・タブレットとかのデバイス間でデータの転送したいことがあります。 SlackとかLineとかSkypeとかAirDropとかあっても 送りたい相手と共通して使っているサービスを探す必要とか、 GUIのソフトウェアのインストールが必要とか、 AirDropだとApple系OSである必要 があるなどの転送の障壁があって、GUIが使えないデバイスに送りたいときなどは困ってしまいます。 すでにたくさんのファイル共有系のサービスがありますが、コマンドを使ったCUIベースにあまり親切な設計なものはあまりないと思います。 そこで、上記の問題を解決するために、以下のようなファイル転送の仕組みを作りました。 他デバイス間でデータ転送ができ、 別途ソフトウェアのインストール不要で、 パイプにとても親和性が高くエン

    ネットワーク越しでパイプしたり、あらゆるデバイス間でデータ転送したい! - Qiita
  • Joel on Software - やさしい機能仕様 - パート 1: なぜわざわざ書く必要があるのか?

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2000/10/2 The Joel Testを発表したとき、読者から寄せられた最大の不満の種は、仕様書を書かなければならないということだった。仕様書はデンタルフロスみたいなもので、みんな書かなきゃいけないと思ってはいるが、誰も書かない。 なぜ人々は仕様書を書きたがらないんだろう? 人々は仕様書作成フェーズを飛ばせば時間を節約できると主張している。彼らは仕様書作成がNASAのスペースシャトルのエンジニアか巨大な保険会社で働いているような人たちのための贅沢品であるかのように振舞っている。戯言だ。何よりも仕様書を書かないというのは、あなたがソフトウェアプロジェクトに持ち込む、最大かつ不必要なリスクである。それは着替えだけリュックに詰めて、その場になれば何とかなることを期待してモハーベ砂漠の横断に出発するの

  • CSSやJavaScriptの新しい動き、フロントエンドのWeb制作の現状とこれから必要とされるテクニックや考え方

    ここ1, 2年で、フロントエンドの制作事情は大きく変化してきました。 スマホの登場によりレスポンシブ対応からモバイルファースト・モバイルオンリーへ、HTMLは構造化され、CSSはモジュール単位で実装され、JavaScriptは多くのプロジェクトでjQueryではなく新しいライブラリやフレームワークが採用されるようになりました。 フロントエンドWeb制作の現在の状況とこれから必要とされるテクニックや考え方を紹介します。 What is the Future of Front End Web Development? 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 ユーザーの期待値はますます上昇 JavaScriptの新しい動き ページ制作ではなく、全体を構築する ネイティブとWebの境界線はあいまい URLは依然として重要 パフ

    CSSやJavaScriptの新しい動き、フロントエンドのWeb制作の現状とこれから必要とされるテクニックや考え方
  • マガジン|TECH PLAYのイベント・技術情報 - TECH PLAY[テックプレイ]

    TOYOTA×NISSAN×Hondaのソフトウェアエンジニアが語る「これからのモビリティの世界観と実現」に向けたソフトウェア戦略 AI、IoT、クラウド、5Gなどの最先端技術ソフトウェア技術が自動車においても活用されるようになり、モビリティの未来にも変革をもたらそうとしている。今回の「Japan Mobility T...

    マガジン|TECH PLAYのイベント・技術情報 - TECH PLAY[テックプレイ]
  • 高精度人工知能は帰納と演繹をまとめて「サボる」 - SmartNews Engineering Blog

    スマートニュースの高橋力矢です。去る3月5日(日)に、電気通信大学で開催されたゲーム理論ワークショップに出席しました。そこで機械学習ゲーム理論とのつながりについて経済学者や生物学者の方々と話してきましたので、当日議論したことをここでも紹介したいと思います。当日のプログラムはこちらで見られます。今回の講演に当たっては電気通信大学の岩崎敦先生に大変にお世話になりました。この場を借りまして改めて御礼申し上げます。以下にプレゼンテーション資料も添付しましたので、数式や参考文献等の技術的詳細に興味ある人はご覧ください。 要旨とスライド 複数のプレイヤーが利害を持つ環境における社会現象や最適戦略の分析にはゲーム理論が役立つ ゲーム理論的分析には利得表が必要であり、その具体的数値の取得にはデータ分析が有効である しかしデータ分析による利得表には誤差が伴い、誤差の水準によっては結論が変わりえる データ分

    高精度人工知能は帰納と演繹をまとめて「サボる」 - SmartNews Engineering Blog
  • ゼロからDeepまで学ぶ強化学習 - Qiita

    ロボットから自動運転車、はては囲碁・将棋といったゲームまで、昨今多くの「AI」が世間をにぎわせています。 その中のキーワードとして、「強化学習」というものがあります。そうした意味では、数ある機械学習の手法の中で最も注目されている(そして誇張されている・・・)手法ともいえるかもしれません。 今回はその強化学習という手法について、基礎から最近目覚ましい精度を出しているDeep Q-learning(いわゆるドキュン、DQNです)まで、その発展の流れと仕組みについて解説をしていきたいと思います。 記事の内容をベースに、ハンズオンイベントを開催しました(PyConJPのTalkの増補改訂版) Pythonではじめる強化学習 OpenAI Gym 体験ハンズオン 講義資料の方が図解が豊富なので、数式とかちょっと、という場合はこちらがおすすめです。 Tech-Circle #18 Pythonではじ

    ゼロからDeepまで学ぶ強化学習 - Qiita