タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

vimに関するdarupantsのブックマーク (7)

  • Vim 設定ガイド - Qiita

    Vimは設定を変更することで、更に快適にファイルの編集ができるようになる。 関連する拙稿 Vim スタートガイド Vim 初心者ガイド 設定ファイル? 要するに、vimの起動時にexモードのコマンドを実行してくれるもの。 設定ファイルというよりは、.bashrcなどのファイルと同様の性質のもの。 まずは、設定ファイルを置く場所を確認する。 vimがインストールされているなら

    Vim 設定ガイド - Qiita
  • 【詳解】モテたいVimmer必見 快適にコーディングするためのvimrc解説 - Qiita

    やること vimrcの基設定 文字コード タブ・インデント 文字列検索 カーソル カッコ・タグジャンプ コマンド補完 特殊な設定 マウスの有効化 ペースト設定 Vimプラグイン NeoBundle(Vimプラグインの管理) molokai(カラースキーム) lightline.vim(ステータスラインの表示内容強化) vim-trailing-whitespace(全角と半角の空白文字を可視化) indentLine(インデントの可視化) neocomplete・neosnippet・neosnippet-snippets(コードの自動補完) CtrlP(多機能セレクタ) Syntastic(構文エラーチェック) 対象となる読者 素のVimを使っていて、もっと快適にコードを書きたい人 どこかのvimrcをコピペしてきて理解しないまま使い続けてる人 Node.jsやJavascriptでコ

    【詳解】モテたいVimmer必見 快適にコーディングするためのvimrc解説 - Qiita
  • 自分用のVim備忘録 - kanonji’s diary

    自分用のGit備忘録 - kanonjiの日記に続けて、最近良く使ってるVimの備忘録。随時追加していきます。 viを起動したまま.vimrcの変更を反映したい :source ~/.vimrc $VIMRUNTIMEを確認したい :echo $VIMRUNTIME$VIMRUNTIMEはvimの中で設定される環境変数らしい。.vimrcとかでは有効。 読み込んでるvimスクリプトやプラグインを確認する :scriptnames カーソル下の括弧に対応した括弧に移動する % vimdoc-ja Google サイト 入れたいプラグイン 異なる vim プロセスで yank/paste するプラグイン yanktmp.vim - 2nd life VimGoogleの電卓機能を使うプラグインGCalc.vim書いた - ' OR title = 'tasuten''s blog' -- s

    自分用のVim備忘録 - kanonji’s diary
  • Vim のカラースキーマを変更する

    コメント欄からご指摘いただきましたが、"sudo"確かに不要かも・・(試してはないのですが)。なんでそうしたのかは覚えてないですが、上記の例から消してしまうと折角のコメントの意味が不明になってしまいそうなので、一応残しておきます。コメントありがとうございました。 sudo だと自分のホームディレクトリ下に root 所有のファイルが生じて面倒だと思うのですが…… として、 .vim , colors というディレクトリを作成したあと、molokai.vim を colors に移動します。 そのあと設定ファイルを編集(作成)します。 /usr/share/vimvimrc というファイルがあるので、それをコピーして先ほど用意したカラースキーマファイルがデフォルトになるように設定を記入します。 $ sudo cp /usr/share/vim/vimrc ~/.vimrc $ sudo

    Vim のカラースキーマを変更する
  • Vim幼稚園からVim小学校へ - Qiita

    emacsキーバインドに慣れ親しんだせいで長らくVim幼稚園のままだった私が来ましたよ。キーバインドを一度に覚えようとすると挫折しやすいので、以下のように少しずつボキャブラリーを増やすのがたぶん吉。 特記しない限りノーマルモードが前提。後、.vimrcでの設定については最小限にしか触れない (emacsでつい設定ファイルをいじってしまいがちだった反省から) ので各自好きにしてください。 Level 1 最小限の使い方だけ覚えて、ぶっつけでサーバーの設定ファイルを更新したりしていた。10年以上この状態。 iでその場でインサートモード aで直後の文字にインサートモード :wqで保存終了 :q!で保存せずに終了 移動はひたすらカーソルキー xでカーソル下の文字を削除 困ったらEscキーを連打 上はもともと、vimの先祖でずっと機能の少ないviの操作なのだけど、viならほぼどんなたいていのUnix

    Vim幼稚園からVim小学校へ - Qiita
  • Vim - ビギナーズサバイバルガイド | CSS Radar | For Frond End Developers

    Preface (Update: 2011/07/24) Vimにおける設定ファイルである.vimrc。 私のGoogleサーチによる他者の知の結晶とも言える.vimrcはgithubにあるので、参考になれば。 .vimrc Vimで覚えるべきポイントは大きく分けて3つ。 コマンド、プラグイン、そして設定。 この記事ではその3つにVimについての情報源を追加した4つを軸にしつつ、時系列でエントリを追記する形をとることにする。 なお、プラグインを追加する際、設定も同時に行う場合が多いが、その場合はプラグインのエントリに記述する。 また、同様に覚えたコマンドをより簡単に呼び出すための設定もコマンドのエントリに記述する。 私のVimに対するアプローチは、Ruby on RailsとjQueryのコアメンバであるYehuda Katz氏の記事、Everyone Who Tried to Co

  • はてな技術勉強会 .vimrc 説明補足 [vim]

    前回に引き続き,はてな技術勉強会は vim ネタで,今回は .vimrc の説明会だった模様. secondlife/.vimrc というわけで,前回に続いて,今回も少しコメントしてみようと思う. まず勉強会ページで公開されている .vimrc に " タブ幅の設定 set expandtab set tabstop=2 set softtabstop=2 set shiftwidth=2 とあったけど,vim のタブ設定は複雑なので少し補足. expandtab というのはタブをスペースに置き換える設定で,インデントに関する設定は残りの tabstop, softtabstop, shiftwidth となる.で,これらに関しては以前,2ちゃんねるvim スレ に KoRoN さんが分かりやすい説明をしていたので,それをそのまま引用してしまいましょう. 2ch Vim6 Part3

  • 1