タグ

Webサービスに関するdjsouchouのブックマーク (24)

  • クラウドファンディングのマクアケ、横流し中華EC商品の審査基準を強化したら幕が下りかける : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    クラウドファンディングのマクアケ、横流し中華EC商品の審査基準を強化したら幕が下りかける : 市況かぶ全力2階建
    djsouchou
    djsouchou 2022/04/28
    AliExpressに買収されちゃえ
  • DeepLの”公式”Chrome拡張がヤバイ。TwitterもSlackも英語でつぶやき放題 | DevelopersIO

    ちゃだいん(@chazuke4649)です。 DeepLの公式Chrome拡張機能がヤバかったので勢いにまかせて紹介します。 "公式版"がリリースされてたの知ってた? DeepL翻訳(ベータ版) - Chrome ウェブストア ベータ版ではありますが、いつの間にか公式版がリリースされていました。自分は今まで公式版がなかったので、以前は非公式版のツールを使っていました。 インストールする Chromeウェブストアからインストールすると、右上にアイコンが表示されます。それをクリックすると以下ポップアップ画面が表示されます。 現時点では以下2つの機能が存在します。 読む: ブラウザ上の文章を任意の言語に翻訳して表示できる 書く: ブラウザ上に入力している文字を任意の言語に変換できる それぞれ試してみます。 「読む」 一般的にはこちらがよく認知されている機能だと思います。 下図のように、翻訳したい

    DeepLの”公式”Chrome拡張がヤバイ。TwitterもSlackも英語でつぶやき放題 | DevelopersIO
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    djsouchou
    djsouchou 2017/03/01
    母親が始めたので都合上やってるけど、片手で数える人数としかやりとりしてないSMSアプリ、と云う認識
  • ツイート数カウントくんのトークンが盗まれたようです - Togetterまとめ

    まとめ ntddk氏をスパブロするように仕向けた犯人にインタビューしてみた。 2014/06/16 19:40 更新 主たる内容の更新は完全に終了しました。 事の顛末については他の方が作成されたまとめをどうぞ… http://togetter.com/li/679703 とりあえず聞きたいこと聞いてるだけ、意味は全くない感じです。 プロファイリングとかブログ記事書いてPV稼ぐぞとか全くないです。 68104 pv 380 71 users 67

    ツイート数カウントくんのトークンが盗まれたようです - Togetterまとめ
  • 「にこ☆さうんど」閉鎖 「諸事情により」

    ニコニコ動画にアップロードされた動画から音声を抽出してMP3化するサイト「にこ☆さうんど」が2月3日、終了した。運営者はTwitterアカウントで「諸事情により」と説明している。 ニコニコ動画で公開されている動画を指定すると、音声部分だけを取り出してMP3ファイル化してユーザーの手元に保存できるようにしていたサイト。違法にアップロードされた音楽コンテンツなどを違法と知りながらダウンロードした場合に刑事罰を盛り込む改正著作権法が2012年10月に施行されており、サイトには「有償著作物の変換・抽出を行うことの無いようお願い致します」という呼び掛けが掲載されていた。 niconicoは利用規約で「明示的にダウンロードが許諾されている場合」を除いて動画データをダウンロードできないとしており、アップロード時に投稿者が許諾した動画に限って音声をダウンロードできる公式ツール「NicoSound」を公開し

    「にこ☆さうんど」閉鎖 「諸事情により」
    djsouchou
    djsouchou 2014/02/04
    世話になったことは無いがR.I.P.
  • YouTubeがサービス内容を改訂してそれなりに揉めているようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    djsouchou
    djsouchou 2013/11/11
    案の定反映されてたけど、そこまで積極的に書いてないし誹謗中傷もしてないから割とどうでもいい/Google+ページ作ればFacebookページ並みに匿名性は担保されるかと。面倒だけど
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    djsouchou
    djsouchou 2013/10/15
    これは気をつけないと
  • twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転して表示する方法|Colorless Green Ideas

    twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転する際に役立つ情報を掲載。この他、TeXで文字を回転して表示する方法についても。 どうやって180度回転するか “twitter”を“ɹəʇʇɪʍʇ”に、“7-11”を“⇂⇂-L”にするように、英数字を180度回転させて面白おかしく見せるという遊びがある。これは、英数字をひっくり返した形とよく似た文字を使っている。例えば、“M”を実際にひっくり返すかわりに、これをひっくり返した形によく似ている“W”を用いるのである。 自分でひっくり返した形を見つけるのは面倒だろう。だが、簡単に180度回転ができるウェブサービスが提供されており、これを使えばすぐにひっくり返してみせることができる。また、この記事に、英数字をひっくり返した形とよく似た文字の一覧を付けたので参考にしていただければ幸いである。 なお、ひっくり返した形とよく似た文字を使うのは

    twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転して表示する方法|Colorless Green Ideas
  • Gunosy

    アカウントの登録が完了しました。 現在、最初の記事の発行のための解析中です。 ご登録ありがとうございます。あなたのメールアドレスのアカウント登録に成功しました。現在ご登録いただいたアカウントを解析中です。この作業には2-3時間かかります。最初のパーソナルマガジンが発行でき次第,ご登録いただいたメールアドレスに送らさせていただきます。記事を見るにはメールを見るか,再度http://gunosy.comにアクセスしてください。お手数をかけますがもうしばらくお待ちください。

    djsouchou
    djsouchou 2013/01/08
    個人向けPaper.liって感じでしょうか
  • どんな曲でもダンスミュージックに変換するサイト | ROOMIE(ルーミー)

    驚きの曲に仕上がりますよ。 使い方は簡単。お持ちのMP3の曲を「The Wub Machine」というサイトにアップロードするだけ。数分も待てば自動的にダンスミュージックにリミックスされて、その曲を試聴することができます。もちろん気に入ればそのままダウンロードも可能。 MP3のアップデート後、ダブステップ、エレクトロハウス、ドラムンベースの3種類からリミックスしたいジャンルを選ぶことができます。そして、あとは待つだけ! 自動変換なので曲により当たり外れはあるのですが、曲によってはビックリするぐらいいいリミックスができたりします。ネタ元のK’confでは実際にどのようなリミックスに仕上がるかを聞くことができますよ。オアシスの「Wonderwall」のリミックスなんかは、意外にもかっこいい仕上がりになってます。コチラからチェックしてみてください。 原曲が少し残る曲もあれば、全く理解不能な曲にな

    djsouchou
    djsouchou 2012/12/15
    DONKで昔あったよね
  • picnic.sc

    This domain may be for sale!

  • OCN家計簿チュートリアル|使い方|OCN 家計簿

    OCN家計簿とは、銀行・クレジット・ECにおける支出情報を家計簿情報として自動で取り込み、webで簡単に一括管理できる、無料のインターネット家計簿サービスです。そういやキミ、OCN家計簿に登録したんだって? そうなんだよ〜 でも登録しただけで、まだ使ってないんだ。 パソコン苦手だし、口座登録がなんだかよくわからなくてさぁ… あれって何のために登録するの? OCN家計簿は、 クレジットカードや銀行などの口座情報を自動的に取り込んで家計簿を作ってくれるサービスなんだ。 だから、自動で情報を取り込むために、使っている銀行やクレジットカードのログインIDとパスワードを登録をするんだよ。 へぇ〜そうなんだ… でもさぁ、やっぱいろいろあれやこれやと登録したり入力しなきゃなんないんでしょ? なんかむずかしそうだし、めんどくさいの嫌いでさぁ… やってみると意外と簡単だよ。 1度登録しちゃえば、あとはOCN

    djsouchou
    djsouchou 2012/10/07
    えーと、OCN側で各種ネットバンキングやクレカのID・パスワードを保管するって事? おっかねー!
  • TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ

    By bisonblog Twitterで8月にアナウンスされていたAPIリクエスト回数を基毎時60回以内にするなど利用ルールを改定したTwitter API ver1.1の運用が現地時間9月5日(水)から始まりました。この規約変更を受けて「Twit」のように開発終了するクライアントも登場するなどしていますが、今後、大きな影響を及ぼしそうなのはXML、RSS、Atomがサポート外となることです。 New Twitter API Drops Support for RSS, Puts Limits on Third-Party Clients Twitterは8月以前からAPIの変更をすると告知をしており、8月にその大きなポイント3点を明らかにしました。それが ・すべてのAPIエンドポイントの承認 ・エンドポイントごとのレートリミット方式を採用 ・特にTwitterクライアントに関連する今

    TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ
    djsouchou
    djsouchou 2012/09/08
    はてなアンテナやPage2Feedとか使えば…
  • not found

    The internet has changed, but Peeep is the same as six years ago. Help us evolve it. Please share what you like about Peeep and how you would like to use it. Save snapshot of a web page forever! Peeep.us is more than a URL shortener. It stores current contents of a web page and gives you a link to the stored copy. So even if the author alters or deletes the page or even the whole site is shut down

    djsouchou
    djsouchou 2012/08/29
    URL短めの魚拓サービス。ブックマークレットあり
  • Twitter APIの利用ルールが変更となりリクエスト回数が基本毎時60回以内に

    Twitterを使用している人の中には、ブラウザから直にツイートするのではなくサードパーティー製のクライアント経由で利用しているという人も多いと思いますが、そういったアプリケーションで使用するTwitter APIの利用ルールが変更となります。かなり大きな変更なので、開発者だけではなく、ユーザへの影響も大きくなりそう。 Changes coming in Version 1.1 of the Twitter API | Twitter Developers Twitterブログ: Twitter API v1.1でのAPI利用ルールの変更について 現在、Twitter APIのバージョンは「1.0」ですが、数週間以内にバージョン1.1の提供が始まる予定で、1.0と1.1の間での大きな変更点は以下の3点です。 ・すべてのAPIエンドポイントの承認 ・エンドポイントごとのレートリミット方式を採

    Twitter APIの利用ルールが変更となりリクエスト回数が基本毎時60回以内に
  • tanomi.com [ たのみこむ ] - tanomi.comからのお知らせ

    2010年5月24日15時頃に発生いたしました、弊社運営サイト「たのみこむ」のメールマガジン配信用アドレスへの返信による一部ユーザーからの一斉誤配信、およびメールアドレス流出について、経緯と今後の対策についてご報告致します。この度はお客様には多大なるご迷惑、ご心配をお掛けしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。 なお、今回の事態は、メールマガジン一斉配信アドレス宛へのメール送信により発生いたしました。「スパムメール」「ウイルス」および「メール返信をしていないメルマガ登録ユーザーに関する情報漏洩」の可能性はございません。 今後このような事態が二度と発生しないよう、スタッフ一同鋭意努力して参ります。今後とも変わらぬご愛顧を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。 1.発生状況 平成22年5月21日のメルマガ配信後、一部メルマガ登録ユーザーのメールサーバがオーバークォータであったこ

    djsouchou
    djsouchou 2011/11/01
    うおっ、マジか。寂しいなぁ
  • AKBオフィシャルネット

    AKB OFFICIAL NETにつきまして、この度下記の通り2022年12月末を持ちましてサービスを終了することとなりましたので、お知らせします。 ●提供終了日 2022年12月31日 ●提供終了サービス AKB OFFICIAL NETで提供しておりました全てのサービスが終了いたします。 具体的には下記サービスが対象となります。 ・AKB OFFICIAL NET(プロバイダ)サービス ・推しメンドメイン(@akb48.ne.jp)メールサービス ●プロバイダの乗り換えについて サービスの終了にあたり、対象となる既存ユーザーの方へは別途ご提供可能な代替えサービスの案内をご連絡させていただきます。 ●違約金について この度サービスを終了するにあたり、違約金については0円にて対応させていただきます。 2022年12月31日までに乗り換えのお手続きをお願い致します。 ●この件に関するお問い合

    djsouchou
    djsouchou 2011/10/31
    何これ、キモい…って思わせて耳目を引くのが目的なのかな? 自分等が扱ってる商品の価値貶めてどうすんだよ。理解できん
  • karelog.jp

    This domain may be for sale!

    djsouchou
    djsouchou 2011/08/30
    ストーキング前提で異性と付き合うとか、それ恋愛じゃなくて偏愛ですから
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    djsouchou
    djsouchou 2011/08/30
    fc2外資系だったのか…
  • Google+ プロジェクト

    人間の基的な欲求の 1 つに他者とのコミュニケーションがあります。笑顔、ささやき声、歓声、そうしたもので私たちは日々他の人たちとつながっています。 最近では、人と人とのコミュニケーションは、オンライン上で行われることが多くなってきました。しかし、現在のオンライン ツールにはまだ融通のきかない面もあり、リアルな人間関係の微妙なニュアンスの多くが失われてしまいます。 この人としての基的な欲求を満たすためには、現在のオンラインでの情報はまだぎこちなく、十分に機能していないとさえ言えるかもしれません。Google ではこの状況を改善することを目指します。 現実世界でのコミュニケーションの細やかさと豊かさをソフトウェアで再現したい。あなた自身のこと、その人間関係、そして興味のあることを取り込むことによって、Google の使い勝手をよりよいものにしたい。Google+ プロジェクトはこうしたこと

    djsouchou
    djsouchou 2011/06/30
    Google+って、これの事か。どうなるんだろうね