タグ

猫に関するdrylemonのブックマーク (5)

  • 飼い猫との性的な関係

    三十代独身男性で、を飼っている。五歳の雌。 最近このが、俺をベッドに誘うようになってきた。 夜十二時近くなると、俺がいる部屋の隅っこでうみゃうみゃ鳴き出す。 放っておくと三十分でも一時間でも鳴いている。 俺はのところに行って、話しかけながら頭を撫でてやる。 するとはするりと身を翻して、ベッドの方に歩き出す。途中で振り返り、にゃあと鳴く。 俺はについていって、ベッドに横たわると、は俺の胸の上に寝転がり、ごろごろと喉を鳴らし始める。 撫でてやると、俺の手に頭をごりごりとなすりつけてくる。撫でるのをやめると、じっと俺の目を見つめて、時折小さくにゃっと鳴く。 この状態が十分か十五分ぐらい続いて、そしたらは満足して俺の上から降り、ベッドの隅で一人で眠り始める。 これが毎日。 なんかこれってセックスみたいだなあ、と感じている。 そして、俺が人間のパートナーとしたいのも結局こういうことなの

    飼い猫との性的な関係
    drylemon
    drylemon 2018/10/27
  • どうして正確な音声入力が必要か - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    それはこんなふうによくキーボードを邪魔されて、キーボードが使えなくなるからです。 6歳になる三毛のちろちゃんです。保護出身です。よろしくお願いします。

    どうして正確な音声入力が必要か - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    drylemon
    drylemon 2017/12/15
    く、悔しい・・・っ!こんな分かりやすい猫記事で好感度が上がるなんて・・・!(立派で可愛い三毛猫さんですね。音声入力なら構って攻撃を受けても入力できるとは目から鱗です。)
  • 折れ耳で人気の猫「スコティッシュ」 繁殖は動愛法に抵触 (sippo) - Yahoo!ニュース

    ブームの影響で、純血種のをペットショップで買う消費行動が浸透してきた。大手ペット店チェーンでは前年比2割増のペースでの販売数を増やしている。 【写真特集】みんな、かわいらしさに違いはない  そんななかで絶大な人気を誇っているのがスコティッシュフォールドだ。アニコム損害保険の調査では、2017年まで9年連続で人気1位の種となっている。だがこのの販売は、動物愛護法に抵触している可能性が高い。種名の由来であり、人気の理由にもなっている「折れ(fold)耳」が問題だ。 実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気だ。 この病気は優性遺伝する遺伝性疾患。つまり、折れ耳同士で繁殖すれば75%以上の確率で折れ耳の子が生まれ、折れ耳と立ち耳を繁殖した場合でも50%

    折れ耳で人気の猫「スコティッシュ」 繁殖は動愛法に抵触 (sippo) - Yahoo!ニュース
    drylemon
    drylemon 2017/11/10
    消費者の皆がもっと雑種、成猫、成犬たちの可愛さに気づけば、多少はこの流れも変わらないだろうか?ペットショップに並んでいる純血種ばかりが可愛い犬や猫ではないよ(チワックスみたいな交配はまた別問題)
  • ニューヨークに住む猫女子を180組以上撮影した写真「Girls and Their Cats(ガールズ&ゼアキャット)」 : カラパイア

    アメリカ・ニューヨーク州ブルックリンを拠点に活動しているファッションフォトグラファーのブリアンヌ・ウィルズさんは、を飼い、と暮らす女性たちにスポットを当て、と彼女たちを撮影した写真シリーズ『Girls and Their Cats』をインスタグラムに公開している。

    ニューヨークに住む猫女子を180組以上撮影した写真「Girls and Their Cats(ガールズ&ゼアキャット)」 : カラパイア
    drylemon
    drylemon 2017/09/14
    「6. アシュリーマイヤーズとオリバー」可愛いし、綺麗。しかし、皆さんのお部屋、お洒落ですね。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    drylemon
    drylemon 2017/08/07
    動物ボランティア手伝いをしてた。里親になった後、自身のアレルギーが発覚したり、結婚相手にアレルギーが発覚した事例もあった。ライフスタイルが大幅に変わる可能性の高い単身者はやっぱリスキーだとは思う。
  • 1