タグ

wとHTTPに関するebibibiのブックマーク (3)

  • HTTPSとCONNECTメソッド - ITの窓辺から

    以下の画像はSquidの通信をTcpdumpしたものです。 宛先はAppleのどこかのページです。AppleのサイトはHTTPSによるアクセスになっており、TLSで暗号化されています。そのため、宛先URIはサーバ名までしか表示されないですし、この後はTLSのやり取りが始まり、問題なければ暗号化されたHTTPのアプリケーションデータの通信が開始されます。 CONNECTメソッド クライアントがプロキシ経由でHTTPS通信をする場合、HTTP的には通常CONNECTメソッドを使用します。CONNECTメソッドはHTTP1.1で実装されたメソッドです。CONNECTメソッドを使うとHTTP以外のプロトコルをトンネルするように指示を出すことができます。この場合はプロキシサーバに対してTLS通信をトンネルするように指示を出すことになります。簡単書くと以下の順序で処理が行われる、はずです。 CONNE

    HTTPSとCONNECTメソッド - ITの窓辺から
  • 予約済みドメイン (.example, .localhost, .test) について | blog.jxck.io

    Intro 特別なドメインとして予約され、特定の用途で使用可能なドメインとして、 .example .localhost .test などがある。 localhost の Draft や、 gTLD である .dev が Chrome で Preload HSTS になったなどの動きを踏まえ、これらの意味や用途を解説する。 ドメインを利用する上での注意 ドメインは、レジストラなどを通じて取得するため、インターネット上では好き勝手に取得することはできない。 しかし、自分で設定可能な DNS や hosts ファイルなどを使えば、任意のドメインを任意のアドレスに解決させることができる。 例えば、自分が適当にリクエストのテストを行うためのドメインを hosts ファイルに設定し、ループバックアドレスに解決して流していたとする。 このドメインがたまたま実在するものだった場合、そのテストを他のユーザ

    予約済みドメイン (.example, .localhost, .test) について | blog.jxck.io
  • 2015年Webサーバアーキテクチャ序論 - ゆううきブログ

    2023年03月31日追記:この記事を基に、@sadnessOjisanさんより、コードレベルにより踏み込んだ、かつ、グリーンスレッドベースの新しいWebサーバアーキテクチャも含めて整理された記事 Webサーバーアーキテクチャ進化論2023 | blog.ojisan.io が公開されました。 主に新卒のWebエンジニア向けに、古典的なWebサーバアーキテクチャを学ぶ道のりと代表的な実装モデルの概要を紹介します。 この辺りの話題がWeb界隈で流行っていたのは数年以上前というイメージですが、Webサービスは相変わらずWebサーバの上で動いているので、流行り廃り関係なく学ぶべき内容だと思っています。 また、HTTP/2がいよいよRFC化し、既にh2oやtrusterdなどのHTTP/2のサーバ実装があり、今後Webサーバアーキテクチャを再訪することが増えるような気がしています。 ところが、We

    2015年Webサーバアーキテクチャ序論 - ゆううきブログ
    ebibibi
    ebibibi 2015/06/01
    これは勉強になる。
  • 1