記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 確かに京都系の「なか卯」では天かすはハイカラって言うわ。

    2020/11/26 リンク

    その他
    sasabon
    sasabon 東西「きつね」「たぬき」の違いが分かりやすく。

    2013/03/19 リンク

    その他
    aniyan53
    aniyan53 新大阪駅の駅ソバで、注文の食券を受け取ると「たぬき・そば・いっぱい」とか、読み上げていたものだけど。たしかに「きつね」は「うどん」だけだった。でも、「たぬき」は天カスのことだと思ってた。

    2013/03/07 リンク

    その他
    elf
    elf そんなに違いを分かっていない(苦笑

    2013/03/06 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn きつねそばは初めて聞いたわー。関西人はざる蕎麦以外はあんまりソバ食べないし

    2013/03/04 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim 日本経済新聞 印刷画面

    2013/03/04 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 海老の風味が移ってる海老天の天かすなら有料でも欲しいぜ。/きつね丼、衣笠丼、信太丼 の違いとかも。

    2013/03/03 リンク

    その他
    horimislime
    horimislime きつねそば初めて聞いた

    2013/03/03 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero キツネとタヌキの面妖な化け合戦

    2013/03/03 リンク

    その他
    studio-m
    studio-m 私京都人だけどきつねうどんはここでいう大阪風だった。「京風うどん」を名乗る店でたぬきの内容を確認するのはデフォ

    2013/03/03 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro たぬきときつねは消費者の好みや料理人の工夫に応じて姿を変えてきた。

    2013/03/03 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "大正時代…の関西人は「捨ててもいいような天かすをいれるなんて、関東の人はハイカラやなあ」と皮肉をいったとか。その名残で天かす入りのそば・うどんを「ハイカラ」と呼ぶようになったらしい"

    2013/03/03 リンク

    その他
    jigoma
    jigoma 大阪と京都でも違うとは知らなんだ。

    2013/03/03 リンク

    その他
    amaria
    amaria 関東にはきつねそばなんてあるの…!!!!!

    2013/03/02 リンク

    その他
    amnesia4646
    amnesia4646 これを読んでも、一時期大学の食堂で販売されてた「冷やしたぬき」の具・・・やはり意味が分からぬ。シーチキンだぞ、シーチキン!!

    2013/03/02 リンク

    その他
    osaka_jin
    osaka_jin 西と東は水が違う。<http://www.amazon.co.jp/dp/4480034250/><http://www.amazon.co.jp/dp/4532261775/><http://www.amazon.co.jp/dp/4874922902/><http://www.amazon.co.jp/dp/4062178125/><http://www.amazon.co.jp/dp/4062581337/><http://www.amazon.co.jp/dp/448042363X/

    2013/03/02 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 珍しく(?)まっとうで、自分の知っているのもこんな感じだった。関東・関西だけで終わってたら残念~になるんだけど、京都も押さえたので良記事でしょう。発祥などは諸説出るので、決定版を決めるのは難しい。

    2013/03/02 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 京都には「きつね蕎麦」がちゃんとあります.

    2013/03/02 リンク

    その他
    jun1_1020
    jun1_1020 関西で生まれ育ったのに子供の頃からずっと関東側の認識だった。「たぬきうどんは存在しない」とか言われたらビビるわ

    2013/03/02 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain きつねとたぬきの地域依存。まったく、日経は文化面が素晴らしい新聞だ。文化面は。

    2013/03/02 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 「きつねがうどんなら、たぬきはそばのことだろう」との発想で、油揚げがのったそばを「たぬき」と呼ぶようになった、とする説 // むかしは、たぬきのしっぽのように太い麺のそばのことだと思ってた

    2013/03/02 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro 大阪京都は自国の異常さを認識するべきだ

    2013/03/02 リンク

    その他
    dozo
    dozo 東京に来た時「たぬきうどん」が理解できなかった。

    2013/03/02 リンク

    その他
    Kellogg
    Kellogg うどんも地方によって随分違うもんですね。ここ数年は、うどんは讃岐って感じだけど、それ以外の土地でうどんを頼む時は写真付きのメニューじゃないと届いてからビックリなんてこともあるかもしれませんね。

    2013/03/02 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 「ハイカラうどん」という言葉を初めて知ったのは漫画「まじかるストロベリィ」からで、それが天かす入りうどんだと知ったのは割と最近。そんな東日本人です。

    2013/03/02 リンク

    その他
    ustar
    ustar きつねとたぬきはどこで化けたのか。←言いたかっただけ

    2013/03/02 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 きつねそば・たぬきうどん、なぜ大阪にはない?  :日本経済新聞

    2013/03/02 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 凄い勉強になった…

    2013/03/02 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/03/02 リンク

    その他
    k6y3mn5b
    k6y3mn5b どっちでも良いんじゃないの??ソレナリで…。

    2013/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリン...

    ブックマークしたユーザー

    • nbsn2022/01/09 nbsn
    • saluer2020/12/02 saluer
    • deep_one2020/11/26 deep_one
    • haruki8062020/07/03 haruki806
    • irureme2016/01/06 irureme
    • asamon2015/07/02 asamon
    • mudai2013/06/15 mudai
    • mesotaro2013/06/01 mesotaro
    • mwng2013/03/31 mwng
    • sasabon2013/03/19 sasabon
    • shimota-792013/03/09 shimota-79
    • todotaro2013/03/09 todotaro
    • aniyan532013/03/07 aniyan53
    • setagayatagayase2013/03/06 setagayatagayase
    • ybmelon2013/03/06 ybmelon
    • elf2013/03/06 elf
    • taueda2013/03/06 taueda
    • akimako192013/03/05 akimako19
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事