記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    seats
    seats 豊浦町は太っ腹だな。お布施もかねて小幌に釣りに行こうかな。

    2015/12/15 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『見どころ(ジオサイト)の一つとされる小幌洞窟へは小幌駅からしか行けない』観光用だな。というか、町じゃなく道がやるべきじゃないか?

    2015/10/19 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 周辺に民家はなく、地元利用はほとんどない。

    2015/10/16 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 結局存続かー。うまく立て直してほしい。

    2015/10/15 リンク

    その他
    dzod
    dzod 自治体が管理費出すことになったか。

    2015/10/15 リンク

    その他
    zonu_exe
    zonu_exe 超いい話だ。 “町議会には費用負担に慎重な意見もあったが、「町にある数少ない『日本一』を生かさない手はない」とおおむね理解が得られたという”

    2015/10/15 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 駅利用者は町を支援できるだろうか

    2015/10/15 リンク

    その他
    kechack
    kechack 地元・豊浦町が「日本一の秘境駅」と親しまれる駅を観光振興に生かそうと、維持管理費を負担するなどの「支援」を申し出たためで、両者は近く協定を結ぶ。

    2015/10/15 リンク

    その他
    Barton
    Barton 秘境駅を発展させたら秘境駅でない気が…。ふるさと納税で維持費をまかなう、というのは、今後こういうやり方はありかもな。

    2015/10/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/10/15 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky これは予想外の展開。ありがたい話だけど、宿泊や飲食は期待できなさそうなところでどう費用を回収していくんだろうか。

    2015/10/15 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 有意義なふるさと納税事例となるかも→”JR側から示された維持管理費は年間150万円ほど。老朽化した片側ホームの補修などにざっと1千万円はかかるという”

    2015/10/15 リンク

    その他
    hirokazy
    hirokazy 生活交通としては無用化した鉄道施設が、行政の関与によって観光資源化した場合、これが地域活性化という点でどこまで貢献されるのか興味がある。

    2015/10/15 リンク

    その他
    ma-nkgm
    ma-nkgm 駅が残ることがほぼ決まったっていうことでいいの?駅の維持費は町が負担する事になりそうだけど。

    2015/10/15 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic まずは重畳。ただ、今1日下り5本上り3本停車は、来春の改正で上下2本ずつに減る見込み。とはいえほとんどの乗降客は15時台に集中するだろうし釣り人は近くに泊まるから鉄道ファン以外に大きな問題はないか。

    2015/10/15 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 良いのではないかな。地元に駅が必要というなら自治体がカネを出すというスキームはもう少し使われてもいい/小幌洞窟については初めて聞いたので、知名度向上に努力して頂きたい。

    2015/10/15 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 小幌駅と豊浦町。JR北が試算した維持費を払うらしい。「JR側から示された維持管理費は年間150万円ほど。老朽化した片側ホームの補修などにざっと1千万円はかかる」

    2015/10/15 リンク

    その他
    kds1256
    kds1256 限定鉄道グッズを絡めたふるさと納税はいいかもね。

    2015/10/15 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 失敗すれば批判されるし成功すれば先見の明があったって言われるしな。

    2015/10/15 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 鉄しか得しない。その駅で途中下車しても町に宿泊しないだろ。

    2015/10/15 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay なんと RT @asahi_rail: 日本一の秘境駅、町の支援で存続へ JR小幌駅

    2015/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本一の秘境駅、町の支援で存続へ JR小幌駅:朝日新聞デジタル

    JR北海道の合理化で、今月末の廃止を通告していたJR室蘭線小幌(こぼろ)駅が存続する見通しとなっ...

    ブックマークしたユーザー

    • seats2015/12/15 seats
    • deep_one2015/10/19 deep_one
    • toshiharu_z2015/10/17 toshiharu_z
    • SasakiTakahiro2015/10/16 SasakiTakahiro
    • marsrepublic2015/10/15 marsrepublic
    • diveintounlimit2015/10/15 diveintounlimit
    • batta2015/10/15 batta
    • dzod2015/10/15 dzod
    • zonu_exe2015/10/15 zonu_exe
    • yuzuk452015/10/15 yuzuk45
    • laislanopira2015/10/15 laislanopira
    • Taniken2015/10/15 Taniken
    • gggsck2015/10/15 gggsck
    • kechack2015/10/15 kechack
    • Babar_Japan2015/10/15 Babar_Japan
    • nununi2015/10/15 nununi
    • Barton2015/10/15 Barton
    • tachisoba2015/10/15 tachisoba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事