タグ

関連タグで絞り込む (112)

タグの絞り込みを解除

チェルノブイリに関するext3のブックマーク (87)

  • ロシア兵、チェルノブイリで被ばくか ウクライナ当局

    ウクライナのチェルノブイリ原発4号機を覆うために設置されたシェルター(2021年4月13日撮影、資料写真)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【4月2日 AFP】ウクライナ当局は1日、同国北部のチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所を制圧したロシア軍の兵士が、原発周辺を4週間にわたり占拠していた間に放射線にさらされた可能性が高いとの見方を示した。 チェルノブイリ原発は先月31日、首都キエフの北方地域でのロシア軍撤退に伴い、ウクライナ軍の支配下に戻った。 ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトム(Energoatom)によると、ロシア軍の兵士は同原発を占拠中、最も汚染度の高い場所で塹壕(ざんごう)を掘っていたほか、車両の走行により放射性物質を含む粉じんを巻き上げたとみられる。 エネルゴアトムは、これによりロシア兵が「相当量」の放射線にさらされた可能性があるとしている

    ロシア兵、チェルノブイリで被ばくか ウクライナ当局
    ext3
    ext3 2022/04/02
    “最も汚染度の高い場所で塹壕(ざんごう)を掘っていた”数日前から情報出てたけどマジでバカなんだな。ロシアではチェルノブイリのこと教えて無いんか?
  • Amazon.co.jp: チェルノブイリ ーCHERNOBYLー ブルーレイ コンプリート・セット(2枚組) [Blu-ray]: ヨハン・レンク (監督), ジャレッド・ハリス (出演), ステラン・スカルスガルド (出演), エミリー・ワトソン (出演): DVD

  • チェルノブイリで再び核反応くすぶる 中性子線量が上昇中

    <炉心下に残る燃料デブリが再びくすぶりはじめている......> 史上最悪の原発事故から35年が経ったチェルノブイリで、再び事故の懸念が浮上している。事故後の施設を監視している科学者たちが、中性子線量モニターの数値が上昇していることを確認した。 以前からいくつかのスポットで数値は上昇傾向にあった。今回問題となったのは反応炉の下方にあたる「原子炉下部区画305/2」と呼ばれる空間で、過去4年間で数値が2倍近くにまで増加していることが判明した。中性子線量の増加は、核分裂が加速していることを示す兆候だと考えられている。 事故当時の炉心溶融により、ウラン燃料、被覆材、制御棒、建造物の一部などが溶け込み、溶岩状の「燃料デブリ」となって原子炉下の階層に流れ込んだ。今も下部区画には燃料デブリが残っており、含まれるウラン燃料の量は170トンに相当すると見積もられている。 英インディペンデント紙は再びくすぶ

    チェルノブイリで再び核反応くすぶる 中性子線量が上昇中
  • 【チェルノブイリ取材】ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所のコントロール室に入ってみた | ロケットニュース24

    あまり知られていないことだが、メルトダウン事故後もチェルノブイリ原子力発電所は「別のかたちで稼働」しており、多くの職員が働いている。独立国営事業体として『チェルノブイリ原子力事業所』と名称を変更して業務が続けられているのだ。今回は、特別にその内部へと入ることができた。 ・廃炉作業と管理がメイン チェルノブイリ原発の職員たちは、おもな作業として廃炉作業とその管理、そしてシェルターの建設にあたっている。「爆発しました、放射能漏れを石棺で防ぎました、では撤退します、お疲れさまでした」では終わらないのが原発なのである。廃炉には時間が必要なのだ。 ・テロ対策で建物自体の撮影は不可 テロリスト対策や保安の関係から、チェルノブイリ原発の事務所内部への入り口は撮影できない。なぜなら、この建物から、かつて稼働していたすべての原子炉へと行くことができるからで、メルトダウン事故が発生した4号炉にも行くことが可能

    【チェルノブイリ取材】ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所のコントロール室に入ってみた | ロケットニュース24
  • その後のチェルノブイリを舞台にしたホラー映画「チェルノブイリ・ダイアリーズ」 : カラパイア

    全米では5月25日に公開されたが日での公開は未定なホラー映画「チェルノブイリ・ダイアリーズ」は、「パラノーマル・アクティビティ」(2007年)のオーレン・ペリがプロデュースし、ブラッドリー・パーカーが作で初監督を務めた作品。 チェルノブイリ原子力発電所事故から26年、ゴーストタウンと化した発電所従業員の居住地を訪れたアメリカ人観光客らが正体不明の何かに襲われていくというストーリーなんだ。

    その後のチェルノブイリを舞台にしたホラー映画「チェルノブイリ・ダイアリーズ」 : カラパイア
  • チェルノブイリ原子力発電所 - Wikipedia

    チェルノブイリ原子力発電所(チェルノブイリげんしりょくはつでんしょ; ウクライナ語: Чорнобильська АЕС, チョルノビリ若しくはチョルノービリ原子力発電所の意味; 露: Чернобыльская АЭС, チェルノブイリ原子力発電所の意味)は、ウクライナ(旧・ソビエト連邦かつ同連邦構成国のウクライナ・ソビエト社会主義共和国)のチェルノブイリ近郊、プリピャチ市に位置する原子力発電所。4基ある原子炉の炉型は、いずれもRBMK-1000型(ソビエト型)黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉である。 1971年に着工され、1978年5月に1号炉が営業運転を開始した。その後4号炉まで建設されて順次営業運転を開始し、更に5号炉と6号炉まで建設が開始された。しかし、1986年4月26日午前1時23分(モスクワ時間 ※UTC+3)に4号炉が爆発事故を起こして破壊され、世界中にその名が知られること

    チェルノブイリ原子力発電所 - Wikipedia
  • チェルノブイリのいま──死の森か、エデンの園か(1/4)

  • 【グロ注意】奇形動物、植物 : 2のまとめR

    2011年03月21日 ➥ 【グロ注意】奇形動物、植物 48 comments ツイート 374:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage]:2011/03/18(金) 22:08:37.72 ID:D78pc8jqi チェルノブイリの奇形動物、植物 http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101336.jpg http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101337.gif http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101338.jpg http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101339.jpg http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101340.jpg http://minus-k.com/nejitsu/loader/u

    【グロ注意】奇形動物、植物 : 2のまとめR
  • チェルノブイリ30キロ圏内の生態を暴くドキュメンタリ「被爆の森はいま」【動画&文字おこし1】 : 座間宮ガレイの世界

    福島原発事故後の2011年5月10日。NHKBS1にて放送された「BS世界のドキュメンタリー『被曝(ばく)の森はいま』」の動画がYouTubeに掲載されていたので5回に分けて文字に起こしました。第1回目は、チェルノブイリ原発30キロ圏内の自然を研究する科学者の報告。特にネズミの被曝について調査し、セシウムによって高レベルの被曝の実態があることを伝えています。 1986年4月26日午前1時23分。旧ソビエトのウクライナ共和国にあったチェルノブイリ原子力発電所で二度の爆発が起きました。 その後、火災が10日間続き、大量の放射性物質が大気中に放出され、国境を越えて広大な範囲に汚染が拡がりました。 (ピー音 attention,attention) 発電所から半径およそ30km圏内は立ち入り禁止区域に指定され、誰ひとりとして入ることを許されませんでした。 立ち入り禁止区域の住民13万5千人は事故の

    チェルノブイリ30キロ圏内の生態を暴くドキュメンタリ「被爆の森はいま」【動画&文字おこし1】 : 座間宮ガレイの世界
  • チェルノブイリ事故:26日で26年 大規模除染を断念- 毎日jp(毎日新聞)

    史上最悪の放射能漏れを起こしたチェルノブイリ原子力発電所(旧ソ連・ウクライナ)の事故から26日で26年になる。東京電力福島第1原発事故後、日政府は除染活動などの参考にしようと関心を示しているが、現地では効果が薄いとしてすでに大規模な除染は断念し、避難した住民の帰還も進んでいない。【チェルノブイリで大前仁】 倉庫風の建物に入ると、床に掘られた「貯水槽」が細長く伸びていた。00年に閉鎖されたチェルノブイリ原発から10キロ弱。放射線量が高い一帯を走るトラックやブルドーザーなどを洗浄する施設だ。防護服を身につけた作業員が手作業で、車両から発する放射線量が毎時0.5マイクロシーベルトへ下がるまで洗い流す。 86年4月26日の事故後、ソ連当局は原発周辺の汚染土壌を地中へ埋めたり、汚染した機械を洗浄してから溶解したりするなど大がかりな除染活動に取り組んだ。しかし、事故から14年後の00年に最後まで稼働

  • プリピャチとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    プリピャチ単語 プリピャチ 2.0千文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連項目掲示板プリピャチ(Прип'ять)とは、ウクライナ北部にある市である。 概要 ウクライナ・キエフ州北部にあり、近くを流れるプリピャチ川からこの名がつけられた。ベラルーシとの国境からは16km。南に4km下った所にチェルノブイリ原子力発電所がある。事故発生当時、ウクライナはソビエト連邦に組み込まれており、V・I・レーニン共産主義記念チェルノブイリ原子力発電所という名称だった。 住民の大半は原発関連の従業員とその家族で、独身者や子供が多かった。49,360人・13,414世帯と人口は多く、当時は最新鋭のエネルギーと認識されていた原子力を積極的にソ連が推していた事もあり、近代的な建築物が揃った「未来都市」でもあった。 集合住宅や病院といった設備が整い、遊園地や屋内プール場、スポ

    プリピャチとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    ext3
    ext3 2011/06/18
    チェルノブイリ原子力発電所の職員の住んでいた街
  • 汚された大地で ~チェルノブイリ 20年後の真実~ - *ぱいなっぷりん*

    NHKスペシャル 午後9時~9時49分 「汚された大地で ~チェルノブイリ 20年後の真実~」 1986年4月26日未明 旧ソ連のウクライナのチェルノブイリ原子力発電所4号炉が爆発。 屋根が吹き飛ばされ、大量の放射能が漏れ出しました。 放射性物質の除去や、原発をコンクリートで覆う作業などに60万の人々が動員されました。 十分な防護策も施されず、強い放射線を浴びて働いた人々は 「リクビダートル」(後始末をする人)と呼ばれました。 それから20年。 旧ソ連の各地にくらす「リクビダートル」に今癌が多発しています。 放射性物質が飛び散った汚染地帯は原発から600kmにおよび、500万人が被爆しました。 放射線物質は除去されておらず、今も放射線を出し続けています。 長期に渡って被爆した人からは染色体の異常が相次いで見つかっています。 先天的な病気を持って生まれてくる子供も増えているため、被爆との関係

    汚された大地で ~チェルノブイリ 20年後の真実~ - *ぱいなっぷりん*
  • サクリファイス - 犠牲者ー事故処理作業者(リクビダートル)の知られざる現実 日本語ー英語ーロシア語

    1986年4月に旧ソ連で起きた史上最悪のチェルノブイリ原子力発電所事故。百万人の労働者がその事故処理に狩り出された。放射性物質、放射線の危険性を全く知らされずに作業したため、強い放射線を浴び、放射性物質を体の中に取り込んでしまった作業者達。健康を害し、亡くなってゆく彼らに医療は為すすべを知らない。 地震大国日で同様、あるいはこれ以上の事故が起きないと誰が言えるだろうか? all » «

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 【水野解説・最悪の評価"レベル7"とは?】

    水野解説委員: 今回、東電福島第一原発事故の評価がレベル5から7にひきあげられました。 これまで世界の原子力施設の事故は単独の事故が多かったわけですが、今回の事故は4基の原発で異常事態が同時進行する、同時多発的に起きている、世界で例を見ない深刻な事故だったということがあらためて示されたということになります。 原子力施設の事故の深刻度を示す評価尺度はIAEAなどが決めていて、 ▽原子力施設の被害状況、 ▽放射性物質が外部にどれだけ放出されたのか、 ▽何人がどれだけ被ばくしたのか、 ということを評価して決めています。 これまで原子力安全・保安院は事故の1週間後に、 施設の外にリスクを伴う事故ということで、 1号機から3号機まででレベル5と評価していました。 これは1979年のスリーマイル島原発事故と同じレベルなんですね。 スリーマイルの事故では同じように燃料棒が破損しました。半分程度溶融し、放

    ext3
    ext3 2011/04/13
    "冷却が続けられている限りは今後、爆発的なことはおきないと思われます。ただ、きのうも地震でおよそ50分間注水が止まったりしました。汚染水の処理も難航しています"おそロシア
  • 福島第一は「チェルノブイリ」ではない : 池田信夫 blog

    2011年04月12日09:51 カテゴリエネルギー 福島第一は「チェルノブイリ」ではない 政府は、福島第一原発の事故の評価をINES基準の「レベル7」に引き上げる方針を固めたようだ。産経によれば「放射性のヨウ素131換算で外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上」がレベル7の定義なので、今までの政府の発表からもこれは当然だろう。 しかしチェルノブイリ事故では数百万テラベクレル以上の放射性物質が放出され、半径数百kmにプルトニウムを含む大量の「死の灰」がばらまかれ、IAEAの保守的な基準でも4000人が死亡した(反原発派の推定では10万人以上)。その最大の原因は、チェルノブイリでは原子炉が運転中に暴走して爆発したからだ。 これに対して福島では原子炉そのものは停止しており、作業員以外は被曝限度を超える放射線を浴びていない。チェルノブイリに次いで悪いことは間違いないが、人的被害を基準に

    福島第一は「チェルノブイリ」ではない : 池田信夫 blog
    ext3
    ext3 2011/04/12
    その発想はなかったわ"「レベル7」という発表が過剰反応をまねいて「他の原発も止めろ」といったヒステリックな話にならないことを祈りたい"「押すなよ?絶対押すなよ?」
  • 東電「ごめん、放射性物質の放出量チェルノブイリ超えるかも」枝野「ぐぬぬ」

    ■編集元:ニュース速報板より「東電「ごめん、放射性物質の放出量チェルノブイリ超えるかも」枝野「ぐぬぬ」」 1 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/04/12(火) 16:35:32.60 ID:mpDxTWSg0● ?2BP [東京 12日 ロイター] 東京電力の幹部は12日の会見で、福島第1原子力発電所の事故による放射性物質の漏れは止められておらず、最終的な放射性物質の放出量は、これまでで最悪の事故とされるチェルノブイリ原子力発電所事故を上回るかも知れないとの懸念を持っている、と述べた。 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tepco_so2__20110412_15/story/12reutersJAPAN205643/ 関連スレ 【おい】「最悪でもチェルノブイリにはならない」と枝野氏【おい!】 http

    ext3
    ext3 2011/04/12
    "チェルノブイリ500万ベクレル 福島36~60万ベクレル(現在) ソースNHK 越えるか越えないかはこれからが正念場って言ってた""チェルノブイリを超えれば青天井だから比較対象がないから安心だ"うn
  • 事故評価引き上げ レベル7へ NHKニュース

    事故評価引き上げ レベル7へ 4月12日 4時12分 東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。 原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、国際的な評価基準のINES=国際原子力事象評価尺度に基づいて、その深刻さを、レベル0から7までの8段階で評価することになっています。原子力安全・保安院は、福島第一原発で相次いで起きている事故について、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が

  • 【福島原発「レベル7」】東電、「チェルノブイリ超える懸念も」 - MSN産経ニュース

    東京電力の松純一原子力・立地部長代理は12日午前の記者会見で、政府が同日、福島第1原発事故を国際的な評価に基づく事故評価を最悪の「レベル7」に引き上げたことについて、「福島第1原発は放射性物質の放出を止め切れておらず、(放出量は)チェルノブイリ原発事故に匹敵、または超える懸念がある」との認識を示した。  原子力安全・保安院は同日午前の会見で、福島第1原発事故の放射性物質の放出量について、チェルノブイリ原発事故の1割とみられるとしている。ただ、福島第1原発では1~3号機の圧力容器や格納容器が損傷している恐れがあり、松部長代理は「原子炉から放射性物質が100%外に出れば、チェルノブイリを超える可能性もある」と説明した。

    ext3
    ext3 2011/04/12
    "「福島第1原発は放射性物質の放出を止め切れておらず、(放出量は)チェルノブイリ原発事故に匹敵、または超える懸念がある」""「原子炉から放射性物質が100%外に出れば、チェルノブイリを超える可能性もある」
  • 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府の原子力安全委員会は11日、福島第1原発事故について、1時間当たり最大1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質を放出していたとの見解を示した。 数万テラベクレルは原発事故の深刻度を示す国際原子力事象評価尺度(INES)の最も深刻なレベル7にあたる。今回の事故は数時間の放出でレベル7に相当するため、現在レベル5としている政府は、引き上げの検討に入った。 過去に発生したレベル7の事故には86年のチェルノブイリ原発事故がある。 原発事故による影響の度合いを考慮する際には、INESは、程度の低いほうから、レベル0~7までの8段階に分類されている。スリーマイル島原発事故(79年、米国)はレベル5、茨城県東海村で起きたJCO臨界事故(99年)はレベル4とされている。

  • 【放射能漏れ】福島原発事故「レベル7」に引き上げへ チェルノブイリ並み 保安院 - MSN産経ニュース

    東京電力の福島第1原子力発電所の事故で、経済産業省の原子力安全・保安院は12日、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げる方向で検討に入った。政府関係者が同日、明らかにした。 「レベル7」は、旧ソビエトで25年前の1986年に起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価。原子力安全・保安院は早ければ12日中にも、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表する。 原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」に基づいて、レベル0から7までの8段階で評価している。 原子力安全委員会はこれまでに、福島第1原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(1テラベクレル=1兆ベクレル)の放射性物質が、数時間にわたり放出されたと試算していた。安全委で