タグ

東電と電力に関するext3のブックマーク (2)

  • 河北新報 コルネット 社説 東日本大震災 電力供給綱渡り/計画停電回避へ万策尽くせ

    東日大震災の影響で電力供給力は落ち込んだものの、電力使用制限令の発動で節電への取り組みが進んだ。この夏は余裕を持って乗り切れるはずだったのに、状況は一変した。  東北電力の電力需給が逼迫(ひっぱく)している。先月末の新潟・福島豪雨で、多くの水力発電所が被災したのが直接の原因だ。  東京電力から融通を受けてしのいでいるが、綱渡りの状態が続く。もし計画停電が実施されることになれば、被災地の復旧・復興への打撃は大きい。回避に向け、あらゆる手だてを講じてもらいたい。  豪雨では福島、新潟両県の合わせて29カ所の水力発電所が被害を受け、28カ所が今も停止している。復旧のめどは立っていない。電力供給力は、約100万キロワット低下した。  東北電は当初、8月の最大電力需要を1300万キロワットと想定し、需給に問題は生じないと見ていたが、目算が狂った。自社で確保できる供給力は1166万キロワットまで落ち

  • 【計画停電】長期化必至 東電、電力確保に限界+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ガスタービン発電増設 早くて半年後 東日大震災の被災で落ち込んだ電力供給力の回復が、夏の需要期に間に合いそうにない。東京電力は福島第1、第2原子力発電所の停止による供給力低下をカバーするため、火力発電所の復旧のほか、鉄鋼メーカーからの買い入れなど電力のかき集めに懸命だが、追加には限界がある。電力需要が供給を上回り、大規模停電に陥る事態を避けるため、電力需要を強制的に抑制する計画停電の長期化は必至の情勢だ。不安定電力も「貴重」 東電は電力供給力を引き上げる取り組みを続けている。震災直後の供給力は、3100万キロワットだった。28日時点で3850万キロワットにまで引き上げられる。「多方面からかき集めている」(関係者)状況だ。 この中には、夜間の余剰電力を使って水をダムにくみ上げ、需要が増える昼間に放水して発電する揚水発電も含まれる。ダムの貯水量次第で出力が変わるため不安定だが、「今は貴重な供

    ext3
    ext3 2011/03/28
    早いとこ首都転移させないとマズイんじゃないのこれ
  • 1