タグ

通信障害と移動体通信事業者に関するext3のブックマーク (2)

  • 「見極めが甘かった」と通信障害でドコモが謝罪--改めて社長から説明も

    既報のとおり、1月25日8時26分から13時8分までの間、東京都の一部地域でNTTドコモのFOMAの音声・パケット通信サービスが利用しづらい状況が発生した。通信障害により最大252万人に影響があったとしている。 ドコモは1月26日に記者会見し、通信障害を謝罪するとともに、事象の原因および今後の対策を説明した。 輻輳の原因 Androidスマートフォンでは、端末を操作していない状態でも、OSの機能により28分ごとにパケット交換機との間で接続・解放のための制御信号が発生するが、ドコモによればVoIPやチャットなどのコミュニケーションアプリが普及したことで、この制御信号が急増しているという。 また現行のパケット交換機(以下、現行機)は、ネットにアクセスする時のみ接続するiモード端末(フィーチャーフォン)向けの設備であり“処理能力”を重視して設計されている。しかし、スマートフォンはネットに常時接続

    「見極めが甘かった」と通信障害でドコモが謝罪--改めて社長から説明も
    ext3
    ext3 2012/01/26
    11台を3台に置き換えるとか無理があり過ぎる"現行機(11台合計)の能力は同時接続数が88万台、1時間あたりの信号量は2750万。新型(3台合計)の能力は同時接続数が180万台、信号量は1410万となり信号量は大きく低下"
  • スマホ通信急増にKDDI社長「設備増強している」--抜本対策は先送り

    KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は1月26日、2012年3月期第3四半期の決算会見で、スマートフォンの普及によって急増しているモバイルトラフィックについてコメントした。 競合のNTTドコモは、トラフィックの増加により、1月25日8時26分から13時8分までの間、東京都の一部地域でFOMAの音声・パケット通信サービスが利用しづらい状況が発生。1月26日に急遽会見を開き謝罪している。今後の対応については1月27日にドコモ代表取締役社長の山田隆持氏によって説明される予定だ。 またKDDIも、1月25日深夜に都内で通信障害が発生し、東京都の一部エリアでau携帯電話、固定電話、法人系サービスが利用できない状況が発生。1月26日3時3分には復旧している。同社では「基地局をつなぐ固定系の伝送設備の故障が原因」としており、今回の通信障害とトラフィックの増加は関係していないという。 モバイルトラフィックに

    スマホ通信急増にKDDI社長「設備増強している」--抜本対策は先送り
  • 1