タグ

4GとWiMAXに関するext3のブックマーク (3)

  • 新世代モバイル通信:「SoftBank 4G」が他社平均の3倍高速

    ICT総研は3月7日、NTTドコモ、KDDIグループのUQコミュニケーションズ、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの通信事業者4社の新世代高速データ通信を対象に実施した電波状況実測調査の結果を発表した。 調査結果を事業者別に見ると、ソフトバンクモバイルが2月24日に開始した2.5GHz帯を使った新サービス「SoftBank 4G」の圧倒的な通信速度が目立ったという。多数の地点で下り通信速度10Mbps以上が計測され、特に都心の駅ホーム上では25Mbps以上を記録した。全計測地点の下り平均速度は昼8.55Mbps、夜5.29Mbpsで、他3社の平均(昼3.39Mbps、夜1.95Mbps)と比べると昼は2.5倍、夜は2.7倍となったとしている。 サービス開始直後で利用者数が少ないことも影響しているが、下り最大速度76Mbpsという他サービスを大きく引き離す理論値に準じた順当な速度差となった

    新世代モバイル通信:「SoftBank 4G」が他社平均の3倍高速
    ext3
    ext3 2012/03/08
    "全体的に建物内部や障害物に弱い傾向があり、大規模駅の構内などの計測結果が芳しくなく、SoftBank 4Gに差をつけられた"WiMAX(笑)オワコン街道まっしぐら
  • iPhone 5とSoftBank 4Gの方向性を勝手に考えてみる - なりなり日記

    SoftBankが4Gのネットワーク詳細を発表 SoftBank 4Gのネットワーク詳細、運営会社のWCPが公表  :日経済新聞 SoftBankの4G戦略詳細が発表されています。4Gといっても、元々の定義で言えば3.9Gであり、docomoのXiやauが始めようとしているLTEと同世代の技術です。 アメリカ人が勝手に3.9Gを4Gと言い出して、更に国際規格として4Gと呼ぶことを(強引に?)認めさせたため、今や、LTEは4Gと言っても間違いでは無いのです。 LTEとTD-LTE、そしてWiMAX 但し、SoftBankのLTEはTD-LTEであり、docomoやauのLTE(FD-LTE)とは共通する部分が多いものの、原理的に全く異なるものです。 要するに、docomo、auはLTE、SoftBankはTD-LTEと全く異なる方式を採用したのです。 ついでにいうと、auはKDDI傘下のU

    iPhone 5とSoftBank 4Gの方向性を勝手に考えてみる - なりなり日記
    ext3
    ext3 2012/01/28
    "つまり、WiMAXは、PHSのような日本独自規格に成り下がってしまったと言っても過言では無いのです"
  • iPhoneにはもう戻れない! HTC EVO 4Gを使ってみた - @IT

    2010/05/26 5月19、20日に開催された開発者向けイベント、Google I/OではサプライズとしてWiMAX対応の最新Android端末「HTC EVO 4G Sprint」が参加者全員に配布された。30日間利用できるキャリア契約付きで配布され、すぐに最新のAndroid端末の世界を体験することができたので、ファーストインプレッションをお届けしたい。 HTC EVOは米国で6月4日に発売される予定の“次世代のAndroid端末”とも言える端末だ。NTTドコモが秋に出すサムスン電子製の「Galaxy S」と合わせて、いま世界のスマートフォンファンの注目を集めている。 何が注目かというと、とにかくスペックが豪華ということが挙げられる。 まず画面がデカい。iPhoneの3.5インチ、480×320ピクセルに対して、EVOは4.3インチ、800×480ピクセル。ピクセル数比ではiPho

    ext3
    ext3 2010/09/19
    "一番大きいのは、iPhoneのタッチパネルの、あの“ヌルヌル感”に、HTC EVOは遠く及ばないということ。Android端末も世代ごとに徐々に良くなってきているように思うが、指に張り付くようなあの心地良さはiPhoneにしかない"
  • 1