タグ

SSDとstorageに関するfieldragonのブックマーク (4)

  • SSD市場に新規参入! Panasonicの2.5インチSSDが販売開始

    パナソニックブランドのSerial ATA対応2.5インチSSD「Premium」シリーズが登場、BUY MORE秋葉原店で販売がスタートした。 パッケージはもちろん、SSD体にも「Panasonic」の大きな文字。BUY MORE秋葉原店によると、コントローラーには“Indilinx Barefoot3 M10”を採用しているとのこと。製品自体はOCZ Storage Solutions製と思われ、パッケージや体デザインも、どことなくOCZ製を思わせる作りだ。 主なスペックは、転送速度がシーケンシャルリード530MB/sec、ライト420MB/sec、ランダムリード8万IOPS、書込9万IOPS。体は7mm厚で、2.5インチ→3.5インチ変換ブラケットが付属する。 販売しているのは容量120GBの「RP-SSB120GAK」で、価格は8980円だ。

    SSD市場に新規参入! Panasonicの2.5インチSSDが販売開始
    fieldragon
    fieldragon 2014/07/14
    パナソニックのSSD。失敗しそうな予感。
  • [検証]SSDの寿命は、4〜5年使用するとどれくらい縮むか

    [実験]SSDをデフラグすると速くなるのかの続きです。今使っているSSDは、IntelのX-25MというSSDで、2009年8月に購入したものです。すでに4年半以上もWindowsの起動用ドライブとして使い続けています。 最初はこのSSDWindows7をインストールし、その後Windows8をクリーンインストールし、現在はWindows8.1にアップデートして使っています。ずっと起動用ドライブとして使い続けて、電源投入回数は数千回、使用時間は5000時間を軽く超えています。 2009年にSSDを導入する前は、SSDについてこんなことを言われていました。「SSDはHDDと違って書き込み回数に限界がある」と。書き込み回数を減らすためにページングファイルやテンポラリファイルは別ドライブに移した方が良いとか、SSDは壊れやすいからまだダメだとか、いろいろ言われていました。 さて、4年半以上使っ

    [検証]SSDの寿命は、4〜5年使用するとどれくらい縮むか
    fieldragon
    fieldragon 2014/04/27
    寿命は意識しなくても良さそう。
  • 大容量SSDがお得に作れる? 「10枚のmicroSDカードをSSD化するキット」が発売

    大容量SSDがお得に作れる? 「10枚のmicroSDカードをSSD化するキット」が発売2013.12.02 07:00 使っていないmicroSDカードを役立てる! 数々の素晴らしいガジェットを生み出すサンコーレアモノショップから、「10枚のmicroSDカードをSSD化するキット」が11月27日より販売されました。その名の通り、最大10枚のmicroSDカードをSerial ATA接続してSSDにしてしまうキットです。 対応しているのは32GBまでの容量のmicroSDカードで、1枚から使えます。32GBが10枚なので、最大320GBもの容量を持つSSDを構築できます。 現在Amazonなどで販売されている32GBのmicroSDカードの値段は1枚約2000円程度なので、体価格を足すと約2万5980円で320GBのSSDが手に入る計算です! 160GBのSSDでも2万円以上するので、

    大容量SSDがお得に作れる? 「10枚のmicroSDカードをSSD化するキット」が発売
    fieldragon
    fieldragon 2013/12/03
    この発想はなかった。しかし品質が確保されているか気になる。
  • 120GバイトSSD&1TバイトHDDを1台に 「WD Black デュアル」Western Digitalが発売

    ウエスタンデジタルジャパンは11月26日、1台の2.5インチドライブに120GバイトSSDと1TバイトHDDを組み合わせた「WD Blackデュアルドライブ」を12月6日に発売すると発表した。SSDの高速性とHDDの大容量を兼ね備えた世界初のドライブだとしている。実売予想価格は3万2800円。 9.5ミリスロットに収まる体にSSDとHDDを搭載。SATA(6Gbps)ケーブル1で接続でき、OSからは2台のドライブとして認識されるという。米国のレビュアーによると、1つのドライブ(パーティション)として統合することも可能だが、システムは合計約1.2TバイトのうちどこがSSDなのかを認識できないため、SSDのパフォーマンスを生かせないという。

    120GバイトSSD&1TバイトHDDを1台に 「WD Black デュアル」Western Digitalが発売
    fieldragon
    fieldragon 2013/11/27
    SSDとHDDを一つの筐体におさめたデバイス。
  • 1