タグ

fujiyama3のブックマーク (6,723)

  • 細野豪志 on Twitter: "自民党のテロ対策会議に出た。なぜ防げなかったのか多々思うところがあるが、まずは銃弾を作れる爆発物をホームセンターやネットで買える現状を何とかせねば。国家の信頼を守るためにも再発は絶対に許してはならない。"

    自民党のテロ対策会議に出た。なぜ防げなかったのか多々思うところがあるが、まずは銃弾を作れる爆発物をホームセンターやネットで買える現状を何とかせねば。国家の信頼を守るためにも再発は絶対に許してはならない。

    細野豪志 on Twitter: "自民党のテロ対策会議に出た。なぜ防げなかったのか多々思うところがあるが、まずは銃弾を作れる爆発物をホームセンターやネットで買える現状を何とかせねば。国家の信頼を守るためにも再発は絶対に許してはならない。"
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/21
    ジョン・ウィック見たら鉛筆を規制しそうだなこの人。にしても、統一教会からは全力で目をそらすのですね…。
  • Manabu Ueno on Twitter: "昔のコンピューターは専門家だけが使うものだった、という話をしたら、「そのわりにデザインがポップで今よりかわいいのはなぜですか?」と質問されて、答えられなかった。たしかに...。 https://t.co/w4UQGVMBXV"

    昔のコンピューターは専門家だけが使うものだった、という話をしたら、「そのわりにデザインがポップで今よりかわいいのはなぜですか?」と質問されて、答えられなかった。たしかに...。 https://t.co/w4UQGVMBXV

    Manabu Ueno on Twitter: "昔のコンピューターは専門家だけが使うものだった、という話をしたら、「そのわりにデザインがポップで今よりかわいいのはなぜですか?」と質問されて、答えられなかった。たしかに...。 https://t.co/w4UQGVMBXV"
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/19
    ボタンが整然と並んでいるのカッコいいわけだが使い勝手としては良くはなく、特に航空機などの「間違えると死ぬ」というインターフェイスでは採用されなくなってる。
  • 実践倫理宏正会

    山上容疑者の母親は、統一教会の前に「実践倫理宏正会」という組織にも所属していたという証言が出ている。 山上容疑者には、兄と妹がいる。母は統一教会を信仰する以前に、実践倫理宏正会という団体の活動に入れ込み、 https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07131132/?all=1 母親がこの組織の熱心な信者の私が、どういった組織なのかを軽く紹介したい。 信者層かつては子育て世代の母親が主要な信者層となっていたようだが、現在は高齢化が進んで地域の婆さんコミュニティのようになっているところが多いと聞いている。 とはいえ、少ないながら若年層の子育て世代の母親もいるので、会誌(倫風という書物が発行されている)には、子育ての在り方や、家族の在り方が昭和テイストに書かれている。 「結婚してからの真面目な女性誌」みたいなものと思っておけば、だいたい間違っていない。

    実践倫理宏正会
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/15
    謎のマイルド草の根宗教は昭和のころはもっとあったように記憶しているが。「世界人類が平和でありますように」by 白光真宏会 とかさ。まあ統一教会はずば抜けて凶悪だが。
  • 『ゴルゴ13』新シリーズ連載開始 ゴルゴの遺伝子を持つ少女が主人公

    人気漫画『ゴルゴ13』の新シリーズ『Gの遺伝子 少女ファネット』が、15日発売の『ビッグコミック』8月増刊号で連載がスタートした。

    『ゴルゴ13』新シリーズ連載開始 ゴルゴの遺伝子を持つ少女が主人公
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/15
    エェ…そんなんやめろよ…とか思ったが、高潔な倫理観をもつゴルゴというのはちょっと面白そうだと思い直した。
  • 職場で立ったまま一休み 「仮眠ボックス」北海道旭川の企業商品化へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    職場で立ったまま一休み 「仮眠ボックス」北海道旭川の企業商品化へ:朝日新聞デジタル
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/14
    ディストピアSFだったら「人口爆発により土地が貴重となり横になれるのは一部の金持ちだけで一般市民は立ったまま眠らなくてはならない」というとこだが、現実は人口減少で衰退する日本で実用化されたという…
  • 結果的にテロリズムは有効だって証明されちゃったね

    政治家と宗教の関係性が表沙汰になって、はてなみたいなインターネットの一部界隈では統一教会と政治家の関係性の話題で持ちきり ネット検索にも事件の関連ワードの上位に「統一教会」の名前が出る始末 そして、表立って触れられることはないかもしれないけど、恐らく今後政治家は統一教会から距離を取っていき、少なからず組織は弱体化するはず 誰だって殺されたくはないだろうしね 結果的に、山上徹也の思いは、直接的ではないにしろ少なからず叶うことになる 犯人の意図とは微妙に離れる形にはなったけど 今回のケースはテロリズムの有効性を示しちゃったね どうしても暴きたい・広めたい話があるのなら 要人を襲撃し、捕まったら理由を伝えればいいって

    結果的にテロリズムは有効だって証明されちゃったね
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/12
    『恐らく今後政治家は統一教会から距離を取っていき』ないない。それはない。もう政界に食い込みすぎてるよ。オウムとは違うよ。
  • AIの反乱?米にて無人自動運転タクシーが十数台、一箇所に集まって道路を占拠するという怪事件が発生。なお原因はいまだ不明

    それでも多くの自動車メーカーが自動運転を目指す理由がわからない さて、GMが出資するクルーズ社は「カリフォルニア州ではじめて、無人で乗客を運ぶ」許可を取得し営業に入っていますが、先週「サンフランシスコの一角に、十数台のクルーズ社の無人タクシー(ロボタクシー)が集合して道を塞ぐ」という珍事が発生。 現時点ではなぜその一角にロボタクシーが集まったのか原因はわかっておらず、ある意味では「薄気味悪い」現象でもありますね。 自動運転の実験自体は数年前から行われているが なお、このクルーズ社は数年前から自動運転のテストを行っており、しかし「無人のロボタクシー」の運用を行うようになったのは許可がおりたつい最近。 そして許可がおりた直後には「緊急対応中の消防車をブロックしてしまう」という問題も生じており、そして今回は「午前0時ごろに続々と同じ場所にロボタクシーが集合する」という謎の現象が発生していて、こう

    AIの反乱?米にて無人自動運転タクシーが十数台、一箇所に集まって道路を占拠するという怪事件が発生。なお原因はいまだ不明
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/11
    お、サポタージュ(スローダウン)か。AIも働きたくないんだな。
  • 「ポスト松井」が維新の真の正念場 「党が漂流する」と危機感 | 毎日新聞

    参院選で伸長した日維新の会は今後、辞任を表明した松井一郎代表に代わるリーダーの選出という難題を抱える。党内の新陳代謝が進む可能性はあるが、「このままでは党が漂流する」との不安も漏れる。維新のかじ取りが岐路に立たされている。 「古い部品は替えれば」と松井氏 「参院選後に代表は代わる。若い人たちに任せる」 維新関係者によると、松井氏は春先ごろから、参院選後に代表を退く意向を一部議員らに示していた。そして10日夜の記者会見で「引退を決めている人間が党のトップにいるのはおかしい」と辞任の意向を正式表明した。代表選が今後、行われる見通しだ。 松井氏はまだ58歳。それでも40代で政党を立ち上げた自らの経験から、党運営を若い世代にバトンタッチする考えという。それが党勢拡大に不可欠なのだといい、「部品は古くなったら替えればいい」と話しているそうだ。 だが、党内には松井氏がいなくなることへの…

    「ポスト松井」が維新の真の正念場 「党が漂流する」と危機感 | 毎日新聞
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/11
    自民党に戻るだけだと思うけど。
  • ネパール人経営のインド料理店「インネパ店」、なぜ激増? 背景にある2つの歪曲(わいきょく)(田嶋章博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    店舗数は有名チェーン店よりも多い 今や都市部では、1駅に2~3軒あることも普通。そう、「インネパ店」の話である。 インネパ店とは、「インド・ネパール料理店」の略で、ネパール人が手がけるインド料理店を指す。最近ではよく知られることだが、巷にある外国人経営のカジュアルなインド料理店は、実は多くがネパール人経営だったりする。 インネパ店には、共通する“テンプレート”のようなものがある。まずは、ナンとインドカレー、タンドリーチキンなどをメニューの中心に据えていること。中でも多くの店がウリにするのが、こってりまろやかなバターチキンカレーに、おかわり自由なナン。そして、チーズたっぷりのチーズナンだ。ちなみにこうした料理は北インド料理がルーツで、ネパール料理ではない (写真:イメージマート) またインド料理店をうたいながら、よく見るとメニューにネパール餃子のモモがあったり、店の内外にネパール国旗やヒマラ

    ネパール人経営のインド料理店「インネパ店」、なぜ激増? 背景にある2つの歪曲(わいきょく)(田嶋章博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/06
    もうずっとジワジワとは増えてるね。しかしカンティプールを超える店はないなあ。プレーンナンだけで美味いという域だからなあ。
  • システムの内製化は修羅場|yusugiura

    近年、日の大企業による「システム開発の内製化」に関する話題を目にすることが多くなりました。それまで、システムを内製化する会社というのは、サイバーエージェントやDeNAといった、いわゆるweb企業が中心でしたが、この話が、伝統的な大企業に及んでいるのが昨今の動きです。 内製化のゴールは「システム開発を自社で行うことによって、ビジネスの競争優位を加速させること」と考えています。競争力のあるビジネスが存在することが前提になりますが、優位性を加速させる筋書きがある時に、内製に投資する意味があるわけです。 しかし、大企業によるシステム開発の内製化は、ほとんど、うまくいかないことが予想されます。多くの場合、エンジニアを雇って、お金をかければ、内製化できるという考えが流布しているように感じており、少々筋が悪い気がするからです。 そもそも、システムの内製化というのは、大企業やベンチャーを問わず、大きなリ

    システムの内製化は修羅場|yusugiura
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/07/01
    『経営トップの進退をかけたコミットにつきます』そんな経営トップはほとんど居ないよ。コミットどころか「俺は社長なんだからそんなことに関わり合いになるつもりはない」というのがほとんどだよ。
  • ウクライナ侵攻5カ月目…日本人は「戦争報道のインチキさ」今こそ検証を

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ウクライナ侵攻5カ月目…日本人は「戦争報道のインチキさ」今こそ検証を
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/06/30
    はい。「窪田順生」でしたと。
  • 今こそ「医食同源」に立ち返る時!! - 吉野敏明(ヨシノトシアキ) | 選挙ドットコム

    2月5日のYahoo!ニュースにこのような記事を見つけました。​ ​ 止まらぬ品の値上げ 「価格高騰」のピークは春から夏頃?​ (Yahoo!ニュースより)​ ​ 2月以降、私たちに身近な品などの値上げが相次いでいます。​ 冷凍品やパスタ、ハム・ソーセージ、小麦粉等が値上げとなります。​ これらの品は普段から口にする人が多いと推察します。​ ​ 値上げの理由として、主に原材料の価格高騰と、原油価格の高騰による物流費や包装資材の価格上昇が挙げられます。​ ただでさえ、コロナの影響で仕事を辞めざる終えない状況になった方や、給料が減額なった方など、​ 生活が苦しくなった方々もいらっしゃるでしょう。​ ​ このような時に、品の価格高騰という追い討ちがきている。​ ​ しかし、皆さん少し立ち止まって考えてみてください。​ 当に今までべていた冷凍品や、パスタ、小麦粉等は私たち日人に必

    今こそ「医食同源」に立ち返る時!! - 吉野敏明(ヨシノトシアキ) | 選挙ドットコム
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/06/30
    医食同源て、うどん素麺は7世紀に中国から伝わってるんですが。あと、帝国海軍の軍医高木兼寛が脚気予防のためにパン主食を推進したの有名な話だと思うけど知らんの?
  • テクノエッジ創刊のご挨拶 | テクノエッジ TechnoEdge

    初めましての方は初めまして。そうでないかたは大変お待たせしました。テクノロジーメディア TechnoEdge テクノエッジ、日より始動します。 テクノロジーのカッティングエッジ / 最先端からの興奮と驚きを、未来が現実になってゆく感動を共有する媒体を目指して、編集部一同、やりたい放題に粉骨砕身してゆく所存です。 創刊にあたって改めまして、テクノエッジ編集長の Ittousai と申します。前職では2005年から約17年ほど、米国に拠地があるガジェットブログの日版編集部に所属しておりました。 多くの皆様にご愛顧いただいたEngadget日版が今年3月で終了したことから、弊誌は「事実上の後継媒体」とご紹介いただくことも多いのですが、現在も更新中の米国版・中国版Engadgetと運営上の関係はなく、私を含めスタッフの一部が共通している以上の関連はありません。 何より、Engadgetは多

    テクノエッジ創刊のご挨拶 | テクノエッジ TechnoEdge
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/06/22
    おお、待ってました!
  • (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS on Twitter: "おまえらがガタガタ抜かしてるオリンピック経費な、あれが「売上」になって命をつないだ経営者や労働者がどれくらいいるか想像してからモノを言えってんだよ"

    おまえらがガタガタ抜かしてるオリンピック経費な、あれが「売上」になって命をつないだ経営者や労働者がどれくらいいるか想像してからモノを言えってんだよ

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS on Twitter: "おまえらがガタガタ抜かしてるオリンピック経費な、あれが「売上」になって命をつないだ経営者や労働者がどれくらいいるか想像してからモノを言えってんだよ"
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/06/22
    本性が剥き出し(w
  • シルバー民主主義なるものは存在しない――Here is no such thing as Silver Democracy - 過ぎ去ろうとしない過去

    世の中には、存在しないものを存在すると言い張って社会を惑わす人たちが存在する。存在しない大量破壊兵器が存在すると主張した大統領は戦争を引き起こしたし、差別やハラスメントをこれからも続けていきたい人々は「キャンセルカルチャー」という存在しない文化が存在すると主張して、被害者の告発を無効化しようとしている。そして、日政治が目下の日の社会問題に対して機能していない理由を「シルバー民主主義」なる造語によって説明しようとしている勢力についても、存在しないものを存在すると言い張って社会を惑わす人たちに分類することができるだろう。 「シルバー民主主義」とは、少子高齢化の進展により有権者の多くが高齢者となり、その結果、高齢者にとって得になるような政治が行われ、若者や子供は置いてきぼりにされてしまう、という現象を表したものであるという。これによって世代間格差が広がり、若者は高齢者に搾取され続けることに

    シルバー民主主義なるものは存在しない――Here is no such thing as Silver Democracy - 過ぎ去ろうとしない過去
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/06/20
    ↓「IT化は分配ではなく経済底上げの政策だが、明らかに高齢者が苦手な分野」それ偏見。若い人の方がITが強いとかないからな。
  • きららアニメ大好きな俺が大好きなきららアニメTOP20選んだ

    きららアニメが大好きです。TOP20を選びました。 ●20位 NEW GAME! 主人公がゲーム会社に入社するアニメ がんばるぞいで有名 すっと入ってくる見やすさとドラマ性があっていいね 俺は仕事嫌いなんだけどもし仕事好きだったらもっと高順位なんだろうな ●19位 ご注文はうさぎですか 喫茶店アニメ いい 10回は見た ●18位 キルミーベイベー 女の子と殺し屋と忍者のギャグアニメだよ おもしろい 賛否あるけど最後の方の泣ける回が泣ける ●17位 三者三葉 貧乏と腹黒と胃袋ブラックホールの日常を描く 実は貧乏が主人公で、貧乏の成長日記みたいなところがある オープニングとかエンディングでたくさん喋るのすごくいいよね ●16位 わかばガール お嬢様主人公の日常を描く きんモザと世界が繋がっている 十五分アニメっていいよな ちょうどいい こういう日常系アニメらしいきららアニメって最近減っちゃって

    きららアニメ大好きな俺が大好きなきららアニメTOP20選んだ
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/06/01
    もう長いこと「キルミーベイベーは神」というブコメを見てないな…。もしかしてsh...
  • https://twitter.com/grateaber/status/1524591818817810432

    https://twitter.com/grateaber/status/1524591818817810432
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/05/17
    この「こどもを育てる」ことすら他人事とか今時ないから。そっちの方が先に切り捨てられるよ。
  • https://twitter.com/daitojimari/status/1523274317718429696

    https://twitter.com/daitojimari/status/1523274317718429696
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/05/10
    大日本帝国も「勝ち馬に乗る」つもりで日独伊三国同盟を調印した上に真珠湾攻撃しちゃったわけでな。
  • シリーズもののタイトルは何作目かわかるようにちゃんとつけろ、シバくぞ

    魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が夢に沈め楽園(上)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が夢に沈め楽園(下)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が呼び声に応えよ獣」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が胸で眠れ亡霊」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が遺志を伝えよ魔王」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が運命導け魔剣」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が森に集え狼」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖域に開け扉(上)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖域に開け扉(下)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が過去を消せ暗殺者」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖都を濡らせ血涙」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が塔に来たれ後継者」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が心求めよ悪魔」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が戦場に踊れ来訪者」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が絶望つつめ緑」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が庭

    シリーズもののタイトルは何作目かわかるようにちゃんとつけろ、シバくぞ
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/05/10
    アラビア数字で頼むぜ。カッコつけてローマ数字なんか使うと間違えるからな!(出版する方が間違った例があったはず)
  • 知床観光船、「業務用」ではなく「アマチュア」無線を使用…国交省が昨年行政指導(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    知床遊覧船の事務所から段ボール箱を運び出す海上保安庁の職員ら(2日午後、北海道斜里町で)=松拓也撮影 北海道・知床半島沖での観光船「KAZU I(カズワン)」(乗客乗員26人)の沈没事故で、運航会社「知床遊覧船」が、船との連絡に安全管理規程で定めた「業務用無線」ではなく「アマチュア無線」を使用し、昨年、国土交通省から行政指導を受けていたことが9日、わかった。また、代わりに使用するように求められた衛星電話は、事故当時、故障していたことも判明した。 【図表】水難学会が試算、不明乗客らの漂流が予想される海域 知床遊覧船が、海上運送法に基づき届け出た安全管理規程では、船長と運航管理者らとの連絡手段として、衛星電話、携帯電話、業務用無線の3種類を用いると定めていた。このうち、携帯電話は航路の大半が電波の圏外だったとされており、3種の手段は、いずれも何らかの不備があったことになる。

    知床観光船、「業務用」ではなく「アマチュア」無線を使用…国交省が昨年行政指導(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2022/05/10
    アマチュア無線も一応非常通信に使うのは違法ではないけど電波が届かなかったり誰も聞いてなかったら終わりだし。外海へ行く船はコスパス・サーサットシステム義務化待ったなし。