タグ

お金と勘定に関するgirledのブックマーク (1)

  • <矢印コラム(5)>分かりにくいよ、三角マーク

    企業の決算報告や会計関連のを読んでいると、 マイナスを表すのに「▲100,000」や「△100,000」といった上向きの三角形が使われていることがあります。 ソニーの決算報告書より。こちらは正の数に「+」を用いています。 しかしこの書き方、初めて見た人は全く逆、つまり「プラス」という意味に捉えるのではないでしょうか。 それは、水平な底辺を持つ三角形を上向き矢印の省略形と解釈するからだと考えられます。 実際に、株式といった会計に近い分野の表記でさえ、 「プラス」の意味で上向きの三角を用いている例が多くあります。 こちらの表記はとても直感的で、誰にも教わることなしに自然とその意味が分かります。 YOMIURI ONLINEの株価表示より。マイナスは下向き赤三角、プラスは上向き青三角。 決算報告書などは一般の人も読むことがあるわけですから、 なるべく直感的であるべきです。 マイナスを表すのに何

    girled
    girled 2013/07/30
    財務表の三角と株式での三角は意味違うんだ。なんか文脈じゃないけどどの場面の数字に付いてるのかをしっかり見ないとプラスなのかマイナスなのか、ちょっと混乱する。
  • 1