タグ

関連タグで絞り込む (147)

タグの絞り込みを解除

起業に関するgirledのブックマーク (49)

  • 【実録】コストコかと思ったら『ドドスコ』だった

    コストコに行きたい! ……と思いつつ私はコストコに行ったことがない。なぜなら車を持っていないからだ。私の住む東京都心から最も近い店舗は川崎(神奈川)か三郷(埼玉)。電車で行けないことはないが、 “大容量” がウリのコストコ商品を歩いて持ち帰るってのもなぁ。 レンタカーを借りるにはお金がかかるし、約5000円の年会費もネックだ。1人暮らしの身の上では元を取る自信が…………あっ! そういえば実家へ帰れば親の車があるぞ。 “帰省のついでにコストコへ寄る” ことはできないものだろうか? ちょっと調べてみたろ。 ・あった! Googleマップに『コストコ』と打ち込んでみたところ、残念ながら私の地元・鳥取県には店舗がないらしい。でもお隣の岡山県には……あるっぽいぞ!!! これは行くしかない! ってことで岡山に来た。 岡山駅から車で20分ほど南下したあとは、大通りから細い道へ入るとのこと。慣れない道は不

    【実録】コストコかと思ったら『ドドスコ』だった
    girled
    girled 2022/04/14
    地方によくあるネタ店名店舗の話かと思ったらなかなか興味深かった
  • 会社設立 freee

    *12020年11月、インターネットリサーチによる過去に会社設立済みの161人へのアンケート結果*22020年3月、freee会社設立を利用して設立完了したユーザー730人へのアンケート結果 freeeでは、会社設立のお悩みが無料でご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。 設立/freee会社設立以外に関する問い合わせはお答えしかねます

    会社設立 freee
    girled
    girled 2015/07/13
    えらい気軽に出来そうな感じがいいですね。
  • 100億円の男、去る スカイマーク破綻 - 日本経済新聞

    1月28日、午後7時。航空各社の格納庫が立ち並ぶ東京・羽田空港の整備場エリア。人けもなく、冷たい風が吹き付けるばかりの静寂のなか、スカイマークの社にだけは明かりがともり続けていた。民事再生法の適用申請を決める臨時取締役会が開かれていた。もう持たない。一刻も早く決めなければ――。取締役会は前日までは28日夜ではなく29日早朝に開かれる予定だった。急な変更理由のひとつは、資金繰りが危機的な状況に

    100億円の男、去る スカイマーク破綻 - 日本経済新聞
    girled
    girled 2015/02/10
    再現ドラマで見たい。
  • 倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか?消息不明になる人も多いですが。 - 倒産ではなく、正確には破産になる。破... - Yahoo!知恵袋

    倒産ではなく、正確には破産になる。 破産法も最近は甘くなったので、従来は「破産宣告」といっていたが、 「破産開始決定」という言い方に変わった。少し表現が優しくなった感じだ。 破産にはいくつか種類があって、自分でする破産と他人にさせられる破産がある。 自分で崖から飛び降りるのと、人に背中を押されるパターンだな。 同様に、法人だけの破産と、個人まで一緒に飛ぶ破産がある。 私はVC(ベンチャーキャピタル)という奇特な商売を20年もしているので、当然、投資失敗!事業失敗!株主や債権者さん・・・すいません飛びましたという場面にしょっちゅう立会う。 イケイケの「オレIPOしますよ。見ててください!」という、若者が、その後、モデルの彼女と付き合い、カッコイイスポーツカーを運転し、インテリジェントビルににオフィスを構え、プレスで堂々と会見し、日のザッカーバーグと自分で言っていたベンチャーの社長が、 1年

    倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか?消息不明になる人も多いですが。 - 倒産ではなく、正確には破産になる。破... - Yahoo!知恵袋
    girled
    girled 2014/08/19
    ドキュメンタリー見てるかのようなリアルな描写が凄い印象的だったこのVCのベストアンサー回答者って誰なんだろう。
  • ある会社の社長

    「自分から動ける人」と、「自分勝手に仕事を進めてしまう人」との微妙な差http://www.huffingtonpost.jp/yuuya-adachi/mondaiji_b_5576452.html 能力が低い経営者の典型例だと思う。 サラリーマン社長によくいるよね。「上手くいったらオレの手柄、失敗したらお前の責任」 「後出しジャンケン」 そもそも、会社内で最大の「権限・裁量」を持っている人間が経営者。 「権限をきちんと理解しているか」というが、理解していない場合、 ・自分が理解する説明をできていない・自分の説明が不十分 そう考えるのが「経営者」だ。 なぜなら 「最高経営責任者」 だから。 経営  の  最高  の  責任者 つまりアンタより上は株主しかいないんだよ。従業員は経営者を甘やかせるために存在しているのではない。自分に「能力」がない場合、別の人に任せる。それで終わり。 来であ

    girled
    girled 2014/07/14
    コンサルタント様の正体がさらっと明らかにされている。終盤のエグゼクティブ採用即戦力要因も似たような存在なのかも。
  • プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita

    自分がプログラマから起業して沢山失敗したので、同じミスをプログラマ、エンジニアの方にして欲しくないという想いから、よくある失敗をまとめました。(常に追加中) プログラマでなくても、フリーランス起業する方に役立つでしょう。 特に技術分野の経験だけしかない人は、気をつけましょう。 技術以外の大量の会社関連の知識、実行能力、実行する時間、経験が必要になります。 従業員との最も大きな違いはリスクかと思います。 従業員は金銭的なマイナスリスクは非常に少ないですが、フリーランスや取締役は数百万円以上のリスク負うことが非常に多いので、リスクヘッジをするための知識と経験が(嫌でも)多く必要になります。 技術も持っているのでプロダクトを作りたい方も多いと思いますが、会社の場合プロダクトを作るだけではなく、市場で勝てるプロダクトを作る会社組織も同時に作らなくてはなりません。どのような人材をどの順番でどのよう

    プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita
    girled
    girled 2014/04/08
    興味深かった。技術わからない人との折衝を慎重にってのはサラリーマンの社内折衝でもありそうだなあ。技術わからない相手だからこそのやり易さとの両立が大切。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    girled
    girled 2014/01/24
    “私はそれでも失敗を選択する。”という言葉がいろいろ考えさせられた。何気無く読んだテキストだったけどものすごい面白かったし勉強になった。
  • 高校生のための起業家講座「冬の未来創造甲子園NES プレイベント」

    girled
    girled 2013/12/27
    面白い。高校生から起業に興味を持ってると10代後半、20代の生活がまたちょっと違ったものになるんだろうなあ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist

    girled
    girled 2013/10/02
    旦那さんは Github E. の勉強会でお話し聞いたことあるんだけど軽快な口調でわかりやすくてすぐファンになった。夫妻でエンジニアだったとは。子育てDevOps、なかなか興味深い。
  • ベンチャー企業あるあるにハマった。

    起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、

    girled
    girled 2013/08/12
    偉い人が人格者では無いというか、労働者離れ出来てないというか。無色の言うこと聞く人のみが残るってのはどこも一緒なんだな。ほんと最近良く思うけど会社は社長の器を超えない。組織規模のキャズム超えというか。
  • 『不格好経営』という絶望。 - 拝徳

    不格好経営―チームDeNAの挑戦 というの「良いだった」とか「面白かった」などとやたらfacebookのフィードに流れてきてて、amazonでもレビューの評価が高かったので興味を持っていたが、どうせ誰かミーハーなヤツが買うかそうでなければブックオフの100円コーナーに並ぶだろとか思ってたら、案の定誰かが買ってオフィスの棚においてあったので、ラッキーと思って読んでみた。 不格好経営―チームDeNAの挑戦posted with amazlet at 13.07.21南場 智子 日経済新聞出版社 売り上げランキング: 33 Amazon.co.jpで詳細を見る 新潟の片田舎から、厳粛な親の反対を押し切って単身東京の女子大に進学し、女性の社会進出自体が未だ珍しい時代に、マッキンゼーという泣く子も黙る世界最強のコンサルタント企業に就職し、そこでパートナーまで上り詰め、挙げ句の果てには自ら事業

    『不格好経営』という絶望。 - 拝徳
    girled
    girled 2013/07/22
    辛口レビューっぽく書かれてるけど意外に内容に興味惹かれるレビューになってる気がする。プロジェクト型経営って興味深い視点。
  • 起業なんかやめとけ

    上から3番目くらいの法学部を卒業、今でいうメガバンクに入った。 仕事の傍ら勉強に励み、難関資格に合格したこともあって30歳であっさり年収1000万越えた。 部署が良かったのか残業も月30時間くらいでプライベートな時間はかなりあった。 当時はITバブル。調子に乗って知り合いとネットベンチャーを立ち上げた。 5億くらい金を集めて、会社をスタート。面白いように儲かった。 けど、それは最初だけだった。直ぐにITバブルは弾け、200万円あった給料はいきなり20万円まで落ちた。 社長は会社の金の大部分を持って逃亡。社員もバイトのように辞めて行って、幹部は俺と俺が連れてきた銀行の後輩だけになった。 現金が底をつきはじめ、残されたのはサービスと昨日まで学生だったようなやつらだけ、正直いってもう終わったと思った。 けど、後輩と出資者に申し訳なかった。5億の出資金もほとんどが俺が集めたものだったし、独身の俺は

    起業なんかやめとけ
    girled
    girled 2013/05/26
    興味深い話だった。世の中には釜戸の炭かき集めてなんちゃってセレブ起業家気取ってる経営者もいたりするだろうに、この人はとことん真面目なんだろうな。後輩の責任をすごい意識してたみたいだし。
  • WSJ Cafe 2013

    昨年誕生した安倍政権は、大胆な金融緩和、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の「3の矢」を掲げて経済再生策に乗り出し、金融市場は株高、円安でこれを迎えました。20年余りに及ぶ低成長と"敗北主義"から日は抜け出せるのか。企業が継続的に収益を上げ雇用者の賃金は上昇するのか。2000年代前半の小泉改革が持続的成長につながらなかったこともあり、懐疑的な見方も少なくありません。さらにはマネーを大量に投入する金融政策は、国債市場を混乱に陥れスタグフレーションを招く危険性もはらんでいます。 「アベノミクス」に対照的な見方を持つ2人の金融・経済の著名専門家に率直なディベートを展開していただきます。 WSJ日版も3周年を迎えて日の読者の皆様にますます楽しんでいただけるよう米国版と統合いたしました。ディベート後のオープニングレセプションでは多くの読者の方がたに参加していただけることを願っており

    girled
    girled 2013/05/24
    著名なパネリストを招いた世界経済についてのトークセッションイベント。出口社長の話聞いてみたいので参加したい。
  • 起業して3ヶ月で会社を崩壊させて思ったことと、近況報告です。 | shunsuke's blog

    webサービスとしてのcoco、また株式会社cocoに少しでも関係された方には読んでいただきたいです。 来であれば少しでもご支援頂いた方には直接お詫びすべきところなのですが、その時間も精神的余裕もなく、とりあえずこのブログでご挨拶させていただこうと思いました。 題名の通りなのですが、cocoというサービスを法人として全力で運営することを一旦ストップすることになりました。詳細は後述します。 ご支援頂いた方、また何よりメンバーとして3ヶ月間活動してくれた方々の労力をほとんど無に帰すような形にしてしまい、申し訳なさと情けなさで一杯です。小さい組織ながらも自分のリーダーとしての圧倒的な力不足等、自分の至らなさを何度もつきつけられた3ヶ月間でした。 また、会社関連だけでなく、個人的にも2013年3月⇛4月への移り変わりには重要な変化があり、大学同期が立派な会社で新生活を始める中で僕も違う生活が始ま

    girled
    girled 2013/04/08
    コミット度の違いって話が興味深い。でも、少なからずどこでもある話で、コミットのタイミングなんかも短いか長いか、専門にもよるところだと思う。その調整と納得感の共有に失敗したってことなんだろうけど。
  • 会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1] | CAREER HACK

    公開後すぐiOS版が国内外のランキング上位となり、1年が経過したいま、ダウンロード数が30万を超えているオンライン家計簿サービス『Zaim』。企業に勤めながらも、完全なるプライベート開発によって大ヒットアプリを生み出した閑歳孝子さんに学ぶ、正しいプライベートプロジェクトの進め方。 プライベートプロジェクトで自分を変えよう。 プライベートで開発したアプリが多くのユーザーを集め、起業。その可能性に着目した企業から4000万円超の大規模な出資を受ける―― いささか“出来過ぎ“ともいえるストーリーを1年足らずで実現したのが、閑歳(かんさい)孝子さんだ。 そもそもインターネットは、大企業に依存せずともエンジニア個人が 自分の力でサービスを生み出し、社会に対して価値を提示していける世界。だがそうしたWEBならではのダイナミズムは、ともすれば日々の業務に追われる中で、忘れられがちでもある。 「起業するこ

    会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1] | CAREER HACK
    girled
    girled 2012/12/26
    「その業務は私が巻きとるから、分からないことがあれば質問してもいいですか」のスキル習得方法はすごいな。こういう身のこなしができる人だからこそこう結果が結んだんだなと改めて納得した。
  • Trace Face - CEMENT ONLINE STORE

    girled
    girled 2012/11/21
    ガイアで紹介されていたどんぶり。ニットテクスチャの器可愛いなあ。インパクトもあるし生活の中にある感じが温かみあっていいと思う。これは現物見てみたい。もう1つ紹介されていたランプシェードも興味ある。
  • CEMENT -Trace Face-

    瀬戸の成型職人と開発した細かな手彫りの技術を生かした日常にあるテクスチャーをカップに表現。毎年、干支の動物の彫刻など、伝統の継承を手がける若き成型職人との絶妙な発想力から産み出されたフェイクテクスチャー。陶器では表現しきれないと思われている異素材の質感をそのセラミックボディに繊細に復元するテクニックは、日の守るべき匠の極み。

    girled
    girled 2012/11/21
    ガイアで紹介されていたどんぶり。ニットテクスチャの器可愛いなあ。インパクトもあるし生活の中にある感じが温かみあっていいと思う。これは現物見てみたい。もう1つ紹介されていたランプシェードも興味ある。
  • 「えっ、私が自分で会社を立ち上げるんですか?」:日経ビジネスオンライン

    60歳と30歳が組んで、新しい仕事を創る。 ライフネット生命保険は、30代の岩瀬大輔と60代の私とがタッグを組んでスタートした会社です。 面白い!画期的だ!と言ってくださる方がたくさんいらっしゃるのですが、最初から世代の違うコンビで生命保険会社を創ろうと計画していたわけではありません。いや、むしろ偶然から始まったのです。 じゃあ、私が創業を決めた理由は何か? 順番にお話しいたしましょう。 2006年。私は、長年務めていた日生命から子会社であるビル管理会社へ、役員として出向していました。同時に、当時の小宮山宏東京大学総長から声を掛けていただいて、非常勤の総長アドバイザーも務めていました。 実のところ、時間はたっぷりありました。 「遺書」のつもりで書いた『生命保険入門』 その時間を使って、保険業界での経験を元に、『生命保険入門』というを書き上げました。保険業界の若手に伝えたいこと全てをつぎ

    「えっ、私が自分で会社を立ち上げるんですか?」:日経ビジネスオンライン
    girled
    girled 2012/10/16
    出口社長が歴史から学んだものって偶然を受け入れるってことだったのか。すごい考え抜いて進めていくタイプに思えていたが「熟考に意味が無い」と即決が信条の人だったとは思わなかった。ライフネットのこの二方は改
  • 「イマドキの起業のしかた」は私の中では間違いだった。起業して、2年半の振り返り。 : 旧えがちゃん日記

    3月19 「イマドキの起業のしかた」は私の中では間違いだった。起業して、2年半の振り返り。 カテゴリ:おすすめ記事 Tweet 2012年9月30日をもって、株式会社ホットココアを設立し、2年半が経ちました。 会社設立当初は、いわゆる「イマドキの起業のしかた」を実践していこうと日々、頑張っていました。 私が思う、「イマドキの起業のしかた」というのは、 ・1円起業(できるだけ、ローコストでスタートし、固定費をかけない会社運営) ・webサービスを運営し、CGMやSNSと言ったユーザーがコンテンツを作るサービスを運営する ・webサービスの収益源は、AdSendといったアドネットワーク ・世界を狙える、スケールするサービスモデル ・「あっ!」と驚かすビジネスモデルを持ち、資金調達をし、ガンガン、レバレッジを掛けていくです。 1つの超理想的なスローガンとしては、『facebookを越えるSNS

    「イマドキの起業のしかた」は私の中では間違いだった。起業して、2年半の振り返り。 : 旧えがちゃん日記
    girled
    girled 2012/10/01
    以前話題になってたなあ。懐かしい。頑張ってる様子を振り返りでよくまとまってる。