タグ

これはすごいと研究に関するgirledのブックマーク (2)

  • イカの「飛行能力」を確認 北大助教らが連続撮影 - 日本経済新聞

    北海道大北方生物圏フィールド科学センターの山潤助教らのグループが海中からイカが飛び出す姿の連続撮影に成功。空中で加速、ひれなどを翼のように広げてバランスを保つ様子を確認し、一連の動作は「飛行」に当たるとの研究結果をまとめ、7日までにドイツの科学誌に発表した。連続撮影は世界初としている。山助教は「イカの驚異的な飛行能力が明らかになっただけでなく、空中で海鳥に捕されている可能性も高まった」と

    イカの「飛行能力」を確認 北大助教らが連続撮影 - 日本経済新聞
    girled
    girled 2013/02/08
    やっぱり泳ぐより飛んだほうが楽じゃね?って考えで飛んでるんだろうか。つか、これ、進化の途中かもしれんな。陸に上がってくるのもそう時間はかからなそう。
  • 恋人とインターネット越しにキスできるデバイスが登場、遠距離恋愛の強い味方に

    パソコンやモバイル機器の進化や光ファイバーなどの大容量回線の普及によって、遠く離れたところに住んでいる人々が音声通話だけでなく、高画質な動画を交えたリアルタイムのコミュニケーションなどを楽しめるようになっていますが、さらに踏み込んだ「インターネットを介して恋人とキスできるデバイス」が登場しました。 遠距離恋愛のカップルだけでなく、自由奔放なキスを楽しみたい人の「あなた、ネット越しアリな人?」というニーズに応えてくれそうなデバイスとなっています。 詳細は以下から。 CNN.co.jp:ネットで「キス」を伝達 電気通信大が新装置開発 DigInfo TV - 接吻に着目した触覚コミュニケーションデバイス これらの記事によると、国立大学法人電気通信大学の梶研究室の研究グループが、夫婦や恋人など親密な者同士を対象とした触覚コミュニケーションデバイスの開発に成功したそうです。 今回開発されたのは口

    恋人とインターネット越しにキスできるデバイスが登場、遠距離恋愛の強い味方に
    girled
    girled 2011/05/06
    どんなだよと思って見てみたけど、たしかに入力デバイスとして面白いかもなあー。回転を使ってることで表現できる制御とか、コミュニケーションコントローラとして応用が期待できそう。
  • 1