タグ

これはひどいと社名に関するgirledのブックマーク (1)

  • 【これはひどい】ユーザの誤字を指摘することが“大事な仕事”すき家のツイッター担当者【1週間で約100リプライ】

    ■すき家とは、全国チェーンの飲店である。読み方は「すきや」。文字入力の際の変換は、「好きや」「数寄屋」「すき屋」などと間違えやすい。関東の人なら「すき谷」と間違うこともあるだろう。 ■件と同様の事例としては、人名の「明石家さんま」を「明石屋さんま」と書いてしまう誤変換がある。また、社名である「キヤノン」を「キャノン」と書いたとしても、逐一呼称の違いを指摘することはないだろう。同業者の「なか卯」は、「なか卵ってよく間違われるんですよw」という文言を、広報の一部にそれとなく付け加えている程度。 続きを読む

    【これはひどい】ユーザの誤字を指摘することが“大事な仕事”すき家のツイッター担当者【1週間で約100リプライ】
    girled
    girled 2010/03/14
    なんかUCCの一件とかぶる部分も多いなあ。ネットコミュニケーションに慣れてない担当者が仕事でコミュニケーションサービスを使うってのはやっぱ敷居高いのかも知れないな。それ考えるとネットサービスやってる会社の
  • 1