タグ

ゲームと東京に関するgirledのブックマーク (4)

  • グランツーリスモSPORTは首都高バトルの代わりになり得るか? | SOCOMの隠れ家

    グランツーリスモSPORTは首都高バトルの代わりになり得るか? SOCOM 2016年5月20日 2016年12月25日 PS4 コメントを残す 昨日最新トレイラーが発表され、発売日も公開されたGTシリーズの最新作「グランツーリスモSPORT (Gran Turismo Sport)」ですが、トレイラーや公式ホームページを見ると初収録コースに「東京エクスプレスウェイ」なるコースがあります。 どう見ても東京の首都高速都心環状線C1です。公式でも、首都高C1をモチーフに制作したコースと説明がありました。GT5から同じく首都高速湾岸線をモチーフにしたスペシャルステージ・ルート7がありましたが、東京エクスプレスウェイが収録されるとC1と湾岸線という湾岸Midnightに登場する主要道路が押さえられたことになります。 だんだんと首都高バトルが出来そうになってきましたね。 以前、首都高バトルが新作を発

    グランツーリスモSPORTは首都高バトルの代わりになり得るか? | SOCOMの隠れ家
    girled
    girled 2017/02/22
    Assetto Corsa もいいけどGTもねな感じだなあ。またこれ夜の時間帯も走れるのかなあ。コース外のビルや風景を楽しみたい欲求がギュンギュン。首都高バトルXTREAM。。
  • 日本版「モナコGP」へ法案=自民議連、国会提出目指す (時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の「モータースポーツ振興議員連盟」(会長・衛藤征士郎前衆院副議長)は、市街地の公道で自動車のサーキットレースを開催するため、道路使用許可などの行政手続きを円滑化する「モータースポーツ推進法案」をまとめた。F1のモナコ・グランプリ(GP)のように世界中から多くのファンが観戦に訪れる国際大会を誘致し、地域活性化や観光振興の起爆剤にするのが狙い。来年の通常国会への提出を目指す。 現在、国内で開催されている公道での自動車競技は1台ずつタイムを競うラリーで、人通りの少ない山間部などに加え、一部の区間で市街地を走行する。ただ、市街地では通常の交通法規に従い一般車両に交じって走るルールだ。モナコGPのように公道に周回コースを設け、複数の車両が一斉に競争するレースを開催した例はないという。 日で同様のレースを実施しようとしても、安全確保や騒音対策がネックとなり「警察による審査を通りにくく、道路

    girled
    girled 2013/12/31
    現実的にはお台場が近いんだろうけど、でも、R246GPが開催されたらいいなーと思う。またはもっと現実味無いとこでスクランブル交差点含む渋谷市街地とか。
  • エースコンバットの東京MAPがグーグルMAPを超えた件

    girled
    girled 2013/12/01
    エースコンバットの東京マップで嫌な人の家を空中爆撃するとなんか明日も頑張れそうな気になれるから不思議。
  • 築地市場はとっても危険でヤバイです。 - ottyankoの日記

    最近築地市場で働く機会があった為、築地市場移転問題が巷でいかに偏向報道され見当違いの論点と政治ゲームに翻弄されているか!よくわかったのでちょっと一筆。 まず、なぜ移転するのか? これは簡単な話。 限度を超えた老朽化の為。 巷ではオリンピック問題やら利権がらみのゴシップ記事で溢れていますが、それはそれで「おまけ」としてあるのかもしれない。 それはそれで 「移転問題と切り離して論じてくれ!」 (そもそも石原の発言を時系列で並べるとつじつまが合わない、オカルトの世界) さて、どんな老朽化による問題が起きているかというと 築地市場で事故続発、過密深刻化 2009.12.25 18:30 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091225/tky0912251833009-n1.htm 老朽化と過密化が指摘されている築地市場(東京都中央区)の場内では

    築地市場はとっても危険でヤバイです。 - ottyankoの日記
    girled
    girled 2010/07/12
    老朽化という話はよく前から聞いてたけど「設計が古い」っていうのははじめて聞いたしなるほどなーって感じだった。流通が変わればマーケットも変わるべきだよなーと思った。これはデジタルコンテンツにも言えること
  • 1