タグ

サービスと業界用語に関するgirledのブックマーク (1)

  • 「ローンチ」というカタカナを使う人はバカである? : 映画とマーケティング日誌

    「ローンチ」カタカナを使うと商機を失う?理由 カタカナ語を使用する際の注意点を翻訳・心理学・マーケティングの観点から分析する いきなり、激しいタイトルをつけましたが、釣りタイトルです。かなりマイナーな内容ですが・・・。 これは海外IT・株関連のニュースを翻訳している方、そしてITを中心としたベンチャー起業をされている方向けへの私なりの提言です。あと、 去年の8月に、日帰国して、会社立ち上げ、事業立ち上げの準備をして来た私ですが、帰国後にこういう言葉をよく聞くようになったと気がつきました。 「○○が今月末ローンチ」 「○○サービスがローンチ」 の「ローンチ」という言葉。 例えば ○Delicious 2.0ローンチ。いや当。今度こそ正真正銘のローンチ http://jp.techcrunch.com/archives/20080731delicious-20-launches-re

    「ローンチ」というカタカナを使う人はバカである? : 映画とマーケティング日誌
    girled
    girled 2012/04/23
    普通に使ってるとこでは普通なんだろうけど俺はやっぱり違和感無くならないわー。「ローンチ」って言葉聞くとどうしても最後に草生やしてしまうww
  • 1