タグ

デザインと写真に関するgirledのブックマーク (12)

  • なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく : 哲学ニュースnwk

    2014年05月22日03:00 なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:46:14 ID:BTJKc3qXw 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400636774/ 【画像あり】日の秘境 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4446539.html 「列車を降りると、かならず誰かのおなかが鳴った。」1995春 詳しい人は、駅も当ててみると楽しいよ 2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:48:12 ID:XqXY8Pskp >>1 徳島やな 俺にはわかるで これは徳島や 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:49:29 ID:UxKF

    なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく : 哲学ニュースnwk
    girled
    girled 2014/05/27
    一枚の写真とコピー1つで本を1冊読んだ気分になるのはすごい。久しぶりに小林紀晴の『ASIAN JAPANESE』を読み返してみたくなった。
  • のらもじ発見プロジェクト

    古い町並みには、洗練されていないけれど個性的で味のある文字がたくさんあります。このプロジェクトは、そんなステキな文字たちを「のらもじ」と名付け、それを 発見 → 分析 → フォント化 を進めていく活動です。フォントはインストールしてお使い頂けます。 We can find a lot of font in old towns. Those may not be so sophisticated but has unique charm. In this project, we named such characters “NORAMOJI”. We aim to “Find > Analyze > Reproduce” them. Users can intall and use the font.

    のらもじ発見プロジェクト
    girled
    girled 2013/11/30
    お店の名前長くしたら笑った。のらもじもこの演出も、いい感じですなー。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    girled
    girled 2013/02/07
    PCのフィード対応。これでサードサービスじゃなくてもPC上でいいね、コメントが確認できるように。グリッドレイアウトで見られるようになったらいいなあー。webstagram使ってたけど。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : ぼくらはなんと不思議ですてきな街で暮らしていることか。"INNER PASSAGE"

    2012年08月16日21:04 カテゴリ読んだ写真 ぼくらはなんと不思議ですてきな街で暮らしていることか。"INNER PASSAGE"Tweet 東京をよく知るための写真集を一冊選べといわれたら、まようことなく"INNER PASSAGE"をお勧めする。知る人ぞ知る名作だ。 もともと日橋川の高架下の風景にぐっときてしまっていたぼくが、東京静脈の野田さんとお近づきになって、一時クルーズばかりしていた。 →「川から愛でる高速道路の裏側」 →「東京、サイテーの橋」 →「くぐれ!たいやきくん」 →「高さ12mの巨大アーチを船でくぐる」 →「こうもんざんまい」 そういえば最近ご無沙汰してしまった。また川に出なければ。 ↑「東京静脈」ダイジェスト いずれも「裏側」とか「くぐる」とか「サイテー」というキーワードがタイトルになっているように、都市河川の楽しみは都市の一番底から見る風景にある。で、こ

    girled
    girled 2012/08/17
    日本橋川、神田川と首都高の対比ってすごい歴史ロマンが詰まってる気がして好きだ。道って生活感というか人々の生きた証がずっと残ってるようなロマン感がサイコウ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    girled
    girled 2012/04/26
    アイデアやギミックもいいけど何より2人の表情がいいね。普通にすごいいい写真。
  • まるで立体パズルのような無茶な建物、カナダの「アビタ67団地」がすごい : らばQ

    まるで立体パズルのような無茶な建物、カナダの「アビタ67団地」がすごい 冗談かと思うようなデザインのこの建物ですが、カナダのモントリオールに実在している「アビタ67団地」と言う集合住宅です。 今にも変形が始まりそうな無茶な構造をしていますが、40年以上前に建てられ、ちゃんと住民も暮らしているようです。その他の写真もご覧ください。 "Habitat 67"はカナダ・ケベック州モントリオールのサンローラン川沿いに建っています。 (モントリオールは住民の3分の2がフランス語を話すため、日語のカタカナ表記も「アビタ67団地 - Wikipedia」となるようです。) イスラエルの建築家Moshe Safdie氏によるデザインで、1967年のモントリオール万国博覧会の一環で建設され、会期中にモンレアルを訪れた高官たちの仮宿舎などに利用されましたが、現在は住民たちによって買い取られ私有の共同所有集合

    まるで立体パズルのような無茶な建物、カナダの「アビタ67団地」がすごい : らばQ
    girled
    girled 2011/04/08
    中銀カプセルタワービル思い出した。中銀カプセルの見学も行きたいし帝里加でゴハンも食べたい。
  • 【画像あり】 パリのファッションショーがもうやることが尽きたらしく完全にネタに走っている  : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】 パリのファッションショーがもうやることが尽きたらしく完全にネタに走っている Tweet 1: 内閣総理大臣(栃木県):2010/10/01(金) 19:38:55.97 ID:qFNtO0Zr0 早くも来年の春夏コレクション パリのファッションショー 日ではやっと夏が終わったというのに、海の向こうのパリでは早くも来年の 春夏コレクションが花盛りだ。ニナ・リッチの英国人デザイナー、ピーター・ コッピングらが意欲的な作品を発表した。 中でもインド人デザイナー、マニッシュ・アローラの作品は自動車の帽子? を頭に乗せたり、アフリカの民族衣装風だったりととてもユニーク。去った夏が待ち遠しい? http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101001/trd1010011817005-n1.htm 2: 弁護士(京都府):2010/10/01(金) 19:3

    【画像あり】 パリのファッションショーがもうやることが尽きたらしく完全にネタに走っている  : 暇人\(^o^)/速報
    girled
    girled 2010/10/04
    なんかネタとして見てて面白かったけど、これがどうファッションなのか、ファッションに繋がっていくのか素人の俺には全く想像つかない。レディガガとかがそれなりにウケてるからこういう奇抜ファッションの需要もあ
  • 941::blog:新宿駅地下道にある仮面ライダーの広告が素晴らしすぎる件について

    ■追記 なんと、ポスター発売だそうです →仮面ライダーのあのポスターがまさかの発売! JR新宿駅の東口方面と東京メトロ丸ノ内線を繋ぐ長い地下道に 昭和と平成のライダーが並んでスゴイことになってるポスターがあった。 1つ1つがいわゆるポスターサイズなので相当長い。まじでかっけえ! ディケイド見てないけど、これを見て映画見に行きたくなった!って人も出てくるかも。 この企画した人に投げ銭したい!!!そんくらい素晴らしいクオリティ。 1号とか龍騎とかファイズとかカッコいい! ライダーマンさん、ご尊顔がチラ見しちゃってますよ! こう見るとライダーには赤が必ず入ってるんだなあ。 剣は、なんか、うん、ね。 こう見ると、ストロンガーとカブトって同じモチーフでも随分違う。 なんにしてもカッコイイっていうかスーパー1が超絶カッコいい!! ディエンド真っ暗。まぁ青だし。 で、モノクロに赤だけカラーってのはディケ

    941::blog:新宿駅地下道にある仮面ライダーの広告が素晴らしすぎる件について
    girled
    girled 2009/08/06
    こう改めてみるとカッケーなー。たぶん世代的にはスカイライダー、スーパー1世代なんだけど、その印象よりもなんかやっぱりストロンガーとかアマゾン、ライダーマンのほうがあるなあ。キャラが強いっていうか。
  • 工事中の山手トンネルを見てきた :: デイリーポータルZ

    東京の山手通りの地下で工事中まっただなかの山手トンネル。その工事中のかっこいい様子を見せてもらったので、それをご紹介したい。 (大山 顕) ちょうかっこいい立て坑 以前、東京渋谷にある大橋ジャンクションをみんなで見に行った様子を記事にした。今回は、あのジャンクションから北につながっていく山手トンネルを見せてもらった次第。とにかく、あいかわらず東京の地下でかっこいいことが起こっている。まずはどーんとこれをご覧いただこう。

    girled
    girled 2009/07/03
    バスで大橋JCTの横をよく通るけど、見るたびにどんどん首都高の形が変わっていく様はなんか興奮する。個人的にはJCTの上に出来る空中庭園がすげー楽しみ。東急は結構イカした都市開発すると思ってる。田園都市線の混雑
  • 思わず自分の目を疑いそうな実物版ワイヤーフレームの車 : らばQ

    思わず自分の目を疑いそうな実物版ワイヤーフレームの車 コンピューターの性能が低かった昔は、3Dの表現はワイヤーフレームが精一杯、なんて時代もありました。 そんなちょっと懐かしくなるようなワイヤーフレームの車を道端で見かけたら、「ちょっと疲れてるのかな?」なんて目をこすってしまいそうです。 そんな英国のアーティストBenedict Radcliffe氏によるCGのようなワイヤーアートをご覧ください。 製作過程。 針金とはいえ、それなりに重そうです。 結構しっかりした作り。 ランボルギーニ・カウンタックらしい色に塗装。 目の覚めるような蛍光色。 スタジオを使っての撮影。 こうして見ると、ほんとCGを見ているようです。 外でお騒がせ。 こちらは白に染められた、スバル・インプレッサ。 塗装前は、単なる針金細工と言った感じですが…。 白く染めた夜間の姿は、サイバーな感じがしますね。 緑色のワーゲン。

    思わず自分の目を疑いそうな実物版ワイヤーフレームの車 : らばQ
    girled
    girled 2009/04/27
    想像してた以上に面白かった。確かにCG画面を写真に組み込んだ感じがして目がチカチカしてくるわ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):まるでフィクションのような風景

    6 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/07(水) 01:41:26 ID:EFd6df/D0 8 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/07(水) 01:46:40 ID:M5mE2r1r0 ? 12 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:01:29 ID:EFd6df/D0 14 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:02:43 ID:IAZmTSlq0 何この神スレ 23 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 02:09:24 ID:vd0aYHHZ0 39 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:14:39 ID:EFd6df/D0 193 名前:番組の途中です

    girled
    girled 2006/06/21
    見てるだけで癒されるわー。世界に繋がってる空、海の写真でもほんと、こんなさまざまな表情があるんだよなあ。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    girled
    girled 2006/05/09
    完全に模型の東京だと思った。へー、こんなレンズあるんだねえ。模型をいかに本物っぽく見せるか!ってのに魅力感じがちだけど、最高級精度の模型ってやっぱ『1分の1クオリティ』だよなあー、と思うわけで。
  • 1