タグ

デザインと印刷に関するgirledのブックマーク (2)

  • 紙の上にセットする逆転の発想で生まれたプリンター「Stack」

    一般的なインクジェットプリンターやコピー機では、プリント用紙はトレーに入れられて体にセットされますが、逆転の発想で「プリンターを紙の上にセットする」というコンセプトで作成されたのが「Stack」です。 Stack « Mugi Yamamoto http://www.mugiyamamoto.com/stack/ この作品は、スイスのローザンヌ美術大学(ECAL)でプロダクトデザインを学んでいたMugi Yamamotoさんがデザインしたもの。 このように、紙の束の上にセットして使用します。 底面はこのような構造になっています。 印刷したものは上面から出てくる作りになっています。 大きな容積をとる紙トレーを省いた構造で、体には電子回路とインクジェットのメカニズムが組み込まれているだけ。 これだけ紙を積んでおけば、そう簡単には紙切れの事態にはおちいらないはず。 サイトに記載されている経歴

    紙の上にセットする逆転の発想で生まれたプリンター「Stack」
    girled
    girled 2013/08/26
    コストも抑えられたコンパクトプリンターが出来そうで興味あるわ。後半に紹介されているシリコン傘の卓上ライトもなかなか良さそう。
  • 理想科学、プリントゴッコ事業の2012年末終了を発表

    理想科学工業は9月20日、2012年12月28日付けで同社の国内向けプリントゴッコ事業を終了すると発表した。 プリントゴッコは1977年に発売され、34年間にわたり家庭向け印刷ツールとして活用されてきた。需要の減少に伴い2008年5月にはプリントゴッコ体の販売終了が発表されていた。 その後同社はランプやインク、マスターなどの消耗品の販売とサポートを続けてきたが、需要の減退がいっそう進んだことから消耗品の生産やサポートサービスを継続することが困難と判断したという。

    理想科学、プリントゴッコ事業の2012年末終了を発表
    girled
    girled 2011/09/20
    最後の懐かしい需要でそれなりの数の販売数になりそうな気がする。俺も昔作ったなー。
  • 1