タグ

トラブルと米国に関するgirledのブックマーク (2)

  • シンディ・ローパー、空港トラブルでイライラしている人々にまさかのサプライズ(アルゼンチン)

    今月4日、アルゼンチン、ブエノスアイレスの空港で旅客機のトラブルが相次ぎ、多くの乗客が足止め状態に。乗客の苛立ちはおさまらず、空港側に抗議が殺到。その混乱の中、すっと身を乗り出し、受付カウンターのマイクを取ったのは、、1980年代を代表するアメリカのポップス歌手、シンディ・ローパー(57)。 たまたま空港に居合わせたシンディーは、手に取ったマイクで、世界的に大流行したヒット曲、「Girls Just Want to Have Fun」を歌いだしました。 これには乗客もびっくり。イライラも収まったようで、往年の歌姫の生歌にうっとり聞きほれていた様子がYOUTUBE動画にて公開されていました。

    シンディ・ローパー、空港トラブルでイライラしている人々にまさかのサプライズ(アルゼンチン)
    girled
    girled 2011/03/08
    かっけーなー。鳥肌立ったわ。これ、その場に立ち会ってたらものすげー感動したろうなー。そりゃトラブルそっちのけにもなるわ。
  • 中国人、液体容器もって機内トイレにこもる? 成田に引き返す 2人拘束 - MSN産経ニュース

    防護服を着て、成田空港に引き返したデルタ航空620便に乗り込む千葉県警の捜査員ら=17日午後11時25分 17日午後7時半ごろ、成田発ミネアポリス行きの米デルタ航空620便ジャンボ機(乗客乗員計407人)から「機内で乗務員の指示に従わない男性乗客2人を拘束した」と成田国際空港会社に連絡があった。 国土交通省によると、同便は午後3時55分ごろに出発し、午後10時4分、成田に戻った。 千葉県警によると、2人は中国籍で、液体の入った容器を持ってトイレにこもり、そのまま出てこなかったため、機長の判断で2人を拘束したという。けが人や健康被害を訴える乗客はいなかった。 県警は、2人から任意で事情を聴くとともに、機内を調べている。米国機内でのトラブルのため、必要があれば2人は米国の法律で処罰を受けることになるという。

    girled
    girled 2010/05/18
    なんなんだろこれ。液体の中身も気になるし単なる指示無視なだけだとしても強烈に迷惑な話だな。こういうのって航空会社への損害賠償とかも発生するよなあ。
  • 1