タグ

ニュースとビルに関するgirledのブックマーク (4)

  • 小田急百貨店 新宿店本館での営業2022年9月末に終了 再開発で 工事中は西口ハルクへ | 乗りものニュース

    跡地には地上48階の超高層ビルが建設予定です。 「新宿駅西口地区開発計画」の一環 拡大画像 新宿店館の外観。左は新宿西口ハルク(画像:小田急)。 小田急百貨店が2022年9月末をもって、新宿店館での営業を終了する予定です。これは、東京メトロなどと共同して推進する都市再生プロジェクト「新宿駅西口地区開発計画」に伴うものです。 2022年10月以降の工事期間中は、「新宿西口ハルク」で営業します。なお移転に向けた改装工事は、同年春ごろから開始されます。 改装後は「品」「化粧品」「インターナショナルブティック」を中心とした売り場構成となる予定です。その他の詳細は決定後に告知されます。 なお新宿店館跡地には、地上48階、高さ約260mの超高層ビルが建設されます。着工は2022年10月以降、竣工は2029年度の予定です。高層部にはハイグレードなオフィス機能を、中低層部には商業機能を備えるとして

    小田急百貨店 新宿店本館での営業2022年9月末に終了 再開発で 工事中は西口ハルクへ | 乗りものニュース
    girled
    girled 2021/07/17
    そんなにデカいビルが出来るのか。西口目の前の景色変わりそうだな
  • 米フェイスブック、新本社敷地は広さ東京ドーム5個分 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックは8日、米シリコンバレーの社を移転すると発表した。現社から6キロメートルほど離れた地区で東京ドーム5個分に当たる23万平方メートルの敷地とオフィスを借り、年内をめどに移転を完了する。同社は事業拡大に対応して社員を年率5割のペースで増やしており、現社への移転から約2年で再び社を移すことになった。移転先は2010年に米

    米フェイスブック、新本社敷地は広さ東京ドーム5個分 - 日本経済新聞
    girled
    girled 2011/02/09
    敷地面積もすごいけど、社員数も2000人近くいるみたいだし、なんかちょっとした街みたいなもんだよなあ。ウェブサービスの事業で2000人もの社員がどう動いてるのか、パッとはイメージ出来ないなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):モノレールvs.京急 羽田国際駅「13分」の攻防 - 鉄道 - トラベル

    東京モノレール=東京都港区の浜松町駅京急電鉄=羽田空港駅      羽田空港(東京都大田区)で21日に開業する新しい国際線ビルへはどちらが便利かを、東京モノレールと京急電鉄が競っている。拠点からの所要時間はどちらも「最速13分」。格的な国際化で年間約700万人と見込まれる海外旅行客の獲得競争は、激しさを増すばかりだ。  新国際線ビルにできたモノレールの「国際線ビル駅」は、3階の出発ロビーと直結してチェックインカウンターまで1分かからない。一方、「国際線ターミナル駅」が地下にある京急は、30人乗りの大型エレベーターを7台設置して乗客の利便性を図った。  国際線ビルまで、モノレールは浜松町駅(港区)から、京急は品川駅(同)から、それぞれ最も速い列車が13分で結ぶ。世界の都心と空港を結ぶ鉄道の中でもトップレベルだ。新駅の1日の乗客をモノレールは約8500人、京急は約1万人と予測し、駅などに「1

    girled
    girled 2010/10/19
    羽田の国際化は思ってる以上に東京に大きな経済効果を生みそうだよなあ。海外からの観光客自体の経済効果というより、それのためのインフラや環境設備なんかが活発に開発されてる印象がある。
  • 古くて新しい! 東京で飛行船体験はいかが? - エキサイトニュース

    今年の4月10日、東京の海の玄関口・晴海ふ頭から、飛行船が飛び立つようになったことをご存知だろうか。大きな機体が、都心のビル群にゆっくりと向ってゆく。 株式会社日飛行船が運航する「ツェッペリンNT」は全長75m、ジャンボ機よりひと回り大きい。乗客を乗せて飛べるものとしては日で唯一。ヘリウムガスの浮力で浮き上がる原理は風船と同じだけれど、その内部はカラッポではなく、カーボンファイバーの骨組が入っているのだという。 「飛行船は『空気より軽い』乗り物です。ふわりと離陸し、揺れの少ないフライトを楽しめます」(日飛行船) 早速晴海ふ頭に行ってみると、ファンは多いよう。多くの見物客の中、「ツェッペリンNT」はふわりと浮かび、右回りにゆるりと旋回しながら都心方面へ消えた。 エンジンが付いているので音はする。しかし、飛行機やヘリコプターに比べると圧倒的に静か。静かさゆえ、地上300~600mの低空を

    古くて新しい! 東京で飛行船体験はいかが? - エキサイトニュース
    girled
    girled 2010/05/24
    最近やたら飛んでるのでなんかと思ったら旅客で営業してたんだね。低空飛べるってことで船体は広告媒体に出来そうだし、今後もうちょっと低料金になったら興味あるなあ。「空から日本を見てみよう」大好きな俺として
  • 1