タグ

ニュースと人生に関するgirledのブックマーク (8)

  • MSN

    MSN
    girled
    girled 2022/08/24
    読み物として興味深く拝見致しました
  • 死刑囚の息子から苦情/事件を扱うなら許可を取れ!ザ・ノンフィクション 元チーフプロデューサー張江泰之 さん

    girled
    girled 2020/11/04
    思いがけずザノンフィクのあの北九州連続の息子の回の裏話が聞けてすごい良かった。あの回の深さがより深くなった
  • 車上狙い 鍵開けるのはお手のもの 受刑者が車内から女児救出 | NHKニュース

    アメリカ南部のフロリダ州で、誤って車内に閉じ込められた1歳の女の子を、近くで刑務所外での社会奉仕活動をしていた受刑者たちが車上狙いの手口を使って救出し、話題となっています。 フロリダ州タンパ近郊にある裁判所の駐車場で14日、1歳の女の子が誤って車内に閉じ込められました。 ABCテレビによりますと、父親が女の子を後部座席に座らせたあと、鍵を車内に置いたままドアを閉めてしまい、車のロックがかかってしまったということです。 刑務所外での社会奉仕活動のため近くで道路の中央分離帯の補修作業をしていた受刑者5人が異変に気づいて駆けつけ、車上狙いの手口でハンガーを使い、わずか2分ほどでドアをこじあけました。 女の子が助け出されると、見守っていた周りの人たちから大きな歓声が上がりました。 一連の様子をスマートフォンで撮影していた女の子の母親がSNSに投稿したところ、これまでに6万回以上再生され、受刑者たち

    車上狙い 鍵開けるのはお手のもの 受刑者が車内から女児救出 | NHKニュース
    girled
    girled 2019/02/19
    保安官のコメントがいいね。あくまでも過去は過去。前向き。
  • 鉄建機構剰余1・2兆円、基礎年金財源に確保へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は21日、2011年度予算編成で焦点となっていた「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」の剰余金1兆4500億円のうち、約1兆2000億円を国庫に返納させる方向で最終調整に入った。 これにより、為替介入に使う資金を管理する外国為替資金特別会計の剰余金などと合わせ、基礎年金の国庫負担割合を50%に維持するために必要な財源(約2兆5000億円)を確保する見通しだ。 剰余金の全額返納を求めた財務省に対し、国交省は5500億円程度を主張していた。調整の結果、11年度の国庫返納額を約1兆2000億円とする一方、今後も年500億円前後生じる剰余金は、JR貨物、北海道、四国、九州の4社の経営支援や整備新幹線の建設に使えるようにすることなどで大筋合意した。

    girled
    girled 2010/12/21
    年金財源確保ってよくわからないんだけど、年金って預かってるだけじゃないの?使っちゃったの?子供のお使いなの?
  • tsudaさんのナタリーについてまとめ

    津田大介 @tsuda そうだ。この件について簡単に。ナタリー作ったとき、タクヤとレーベルに挨拶周り(リリース送ってねみたいな)したときの話(続きます)。 / Togetter - 「「ナタリーにニュース載せるには1件数千円かかる」と書いた「snoozer」に… http://htn.to/Mtnn6A 2010-10-22 07:11:45 津田大介 @tsuda 続)ナタリーのプレゼン後先方が怪訝そうな顔をして「リリース送るのはいいけど掲載して頂くには結局おいくら必要なんですか?」と聞いてきた。「いやいやうちはメディアなんで情報送ってもらって面白そうだと思ったら勝手に記事にしますよ」と言っても「なぜそんなことを?メリットないですよね」と。 2010-10-22 07:14:43 津田大介 @tsuda 続)多くの音楽雑誌などのメディアが広告出稿とバーターで記事化するということはいろいろ

    tsudaさんのナタリーについてまとめ
    girled
    girled 2010/10/22
    リアルタイムで見ててすごい興味深かった。ナタリーの立ち上げの詳しい部分とか知らなかったし、何より津田さんのナタリーへの愛情みたいなものがよくわかる話だと思った。もちろんそれと同じくらいタクヤさんの愛情
  • サラ金が瀕死の重症\(^o^)/すでに半分が死亡:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「サラ金が瀕死の重症 すでに半分が死亡」 1 クマガイソウ(千葉県) :2009/07/20(月) 23:52:49.53 ID:cGJd2RlS ?PLT(12400) ポイント特典 消費者金融など貸金業者が減り続けている。 金融庁によると今年5月末時点の登録業者数は5740社で前年同月に比べて32%減少。個人向けローンに対する規制を大幅に強化した改正貸金業法が成立した2006年末からほぼ半減した。段階的な規制強化に伴い、事業の継続が困難な小規模業者などの廃業が増えているためだ。 改正貸金業法は借金を返すために借金を重ねる「多重債務問題」の深刻化を受けて06年末に成立。個人向けローンの上限金利引き下げや、貸出総額を年収の3分の1以下にする「総量規制」などの導入が決まった。これらの規制強化は来年6月までの同法の最終施行時に導入されるが、規制強化を見越して

    girled
    girled 2009/07/27
    レスにも書いてあるけど必要悪なんだろうね。悪って言うのもなんだろうけど。よく思うけど社会って経済、政治や宗教まで、うまいことレアヤリングされてるよなーって思う。
  • 「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」

    これはまた議論を呼びそうな話が。米国で、ファーストフードチェーンのバーガーキングが「Facebook 上で10人の友達を削除したら、ワッパー(バーガーキングで販売されているハンバーガーの名前)のクーポンをプレゼントする」というキャンペーンを始めたそうです。 ■ Delete 10 Facebook friends, get a free Whopper (The Social) バーガーキングが提供を始めた、Facebook のアプリケーション"Whopper Sacrifice"(ワッパーの犠牲者)について。このアプリをインストールして起動し、そこから Facebook 上の友人10人を削除すると(友達登録を解除すると)、ワッパーのクーポン券1枚がもらえるという仕組み(クーポンがもらえるのは1回のみで、「100人削除したから10枚よこせ!」というのは不可)。なんと悪趣味な…… で、さらに

    「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」
    girled
    girled 2009/01/09
    これおもしれーな。そもそもSNSを仲良しネットワークだと思ってるのが面白さを半減させているような気がする。社会の縮図であるべきでそこにはドロドロしたものがあってもいい。
  • タモリに聞いた 「赤塚弔辞」白紙のワケ

    テレビウォッチ>「いいとも」の技術スタッフのお通夜が先日あった。そこでタモリに久しぶりに会った。 タモリは、「シェー」などのギャグで知られる漫画家の赤塚不二夫さんの葬儀で弔辞を読み、その内容が良かったとか、実は手にした紙は白紙で「勧進帳」だったのでは、と話題になっていた。そこで聞いてみた。 すると、やはり白紙を手にした勧進帳だったのだそうだ。タモリによると、紙に書いていこうと思っていたが、前の日に酒を飲んで帰ったら面倒くさくなった。「赤塚さんならギャグでいこう」と白紙の紙を読む勧進帳でやることにしたそうだ。 弔辞は約8分にも及んだ。「赤塚先生」と呼び、そのマンガ作品との出会いから上京後に始まったつきあいを振り返った。そして「私はあなたに生前お世話になりながら、ひと言もお礼を言ったことがありません」「しかしいまお礼を言わさしていただきます」「私もあなたの数多くの作品のひとつです」などと話し

    タモリに聞いた 「赤塚弔辞」白紙のワケ
    girled
    girled 2008/08/20
    おお、真相が。ほんと、タモさんは芸が深い、深すぎる。勧進帳なんてそもそもよく知らなかったし、こうやってやったことの種明かしをしてはじめてほほーっとまた思える深さはやっぱりすごい。タモさんの知識の深さは
  • 1