タグ

ニュースと医療に関するgirledのブックマーク (11)

  • 警察官用の宿舎 40億円で新型コロナ軽症者用に改修も使われず | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックで警備にあたる警察官用の宿舎が、新型コロナウイルスの軽症者を受け入れるために多額の費用をかけて改修されたあと、一度も利用されないまま元の状態に戻されることが分かりました。改修の費用は総額で40億円あまりにのぼっていて、専門家は「詳しい経緯について検証が必要だ」と指摘しています。 国は、東京オリンピック・パラリンピックの警備のために全国から派遣される警察官の簡易宿舎を東京・大田区などに整備していましたが、去年4月、新型コロナウイルスに感染した軽症の人などを受け入れるため、4か所について改修工事を行いました。 もともと相部屋だった部屋に仕切りを設けて個室にしたほか、看護師が常駐するスペースなども新たに設けましたが、これまでに使われたことはありません。 関係者によりますとオリンピックが近づいていることから、国は改めて警察官の宿舎として使うため今月から部屋を元の状態

    警察官用の宿舎 40億円で新型コロナ軽症者用に改修も使われず | NHKニュース
    girled
    girled 2021/04/07
    改修を受託した業者がこのニュースを見て一言
  • 都 荏原病院で4人受け入れ発表|NHK 首都圏のニュース

    東京都はチャーター機で武漢から帰国した日人のうち、感染症治療のための専用の施設がある公社病院の荏原病院で4人を受け入れたことを発表しました。 内訳は30代の男性、40代の男性、それに50代の男性と女性1人ずつの4人だということです。 関係者によりますと、荏原病院で受け入れた4人のうち、少なくとも3人は37度台の発熱があるということです。 また、このうちの50代の1人は、せきや頭痛の症状も訴えているということです。 このほか、50代のもう1人は現地でウイルス性肺炎と診断されたということですが、現在はせきの症状を訴えているということです。 関係者によりますと、国は帰国した日人に対し、東京・新宿区の国立国際医療研究センターでのウイルス検査の結果が出るまでの間の措置として、3つの選択肢を示して意向を確認しているということです。 1つ目の選択肢は、東京やその近郊に住む人に対し、政府が用意したバス

    都 荏原病院で4人受け入れ発表|NHK 首都圏のニュース
    girled
    girled 2020/01/29
    全員ホテルなのかと思ったら経路だけ制限されて自宅待機出来る選択もあるんだな
  • 除菌グッズ効果の根拠なし 17社に処分 NHKニュース

    二酸化塩素という化学物質を使い、生活空間の細菌やウイルスを取り除くと表示して除菌グッズを販売していた全国の17の会社に対し、消費者庁は、効果が出る根拠がないとして法律に基づき、こうした表示をとりやめるよう命じました。 命令を受けたのは、大阪・西区の大幸薬品や、愛知県半田市の中京医薬品など全国の17の会社です。消費者庁によりますと、これらの会社は、販売する合わせて25の除菌グッズについて、ホームページなどに「二酸化塩素を発生させて生活空間の細菌やウイルスを取り除く」などと表示していました。こうした表示について、消費者庁は、裏付けとなる根拠を示すようすべての会社に求めましたが、いずれの会社からも十分な根拠は示されなかったということです。 このため、消費者庁は、消費者に誤解を与えるとして、景品表示法に基づき、17のすべての会社に対しこうした表示を取りやめるよう命じました。 命令について、大幸薬品

    girled
    girled 2014/03/28
    中小メーカーの製品が目立つな。やっぱり大手の製品はそのへんしっかりやってるのかしら。
  • 働き盛りが「なぜ、そんなことを?」 あ然とする行為の原因は「ピック病」かもしれない

    お盆休みの最中、松山市内のホテルで朝のバイキングを「い逃げ」した愛媛大学の40歳の女性准教授のニュースに「なんで、また?」と思った人は多いに違いない。暑さのせい? いや、事件は高齢者が発症するアルツハイマーとは異なる、若年性認知症の一つが原因ではないかという指摘も出ている。 社会的地位を考えればい逃げはあり得ない 准教授は2013年8月16日朝、ホテルに入って朝のバイキング会場で事をとり、支払をしないまま立ち去るのを見つかって通報され、建造物侵入の疑いで逮捕された。所持金はなかったという。准教授は広島在住だが、ホテルに宿泊しておらず、朝券を持たないまま朝会場に入ったため従業員が注意して見守っていた。 准教授の社会的地位や年齢を考えれば、い逃げや建造物侵入という行為はふつうにはあり得ないことだろう。そこでクローズアップされているのが、若年性認知症の「ピック病」だ。働き盛りの4

    働き盛りが「なぜ、そんなことを?」 あ然とする行為の原因は「ピック病」かもしれない
    girled
    girled 2013/08/28
    人の行動で理解できない行動を見た時に何でもピック病だと思ったらなんかイライラする場面も「あ、病気か」程度にストレス緩和されるかもしれないけどやっぱ実害あったらそうとも穏便にいかんかもなあ。
  • 朝日新聞デジタル:新型うつ病「排除しないで」 学会、適切な診断訴え - 社会

    【岡崎明子】日うつ病学会は20日、北九州市で開いた総会で、自分の好きな仕事のときだけ元気になるなどの特徴がある、いわゆる「新型うつ病」について、企業は患者を排除せず適切な診断が必要だと訴えた。  新型うつ病の特徴は(1)自分の好きな仕事や活動の時だけ元気になる(2)「うつ」で休職することにあまり抵抗がなく、休職中の手当など社内制度をよくチェックしている(3)自責感に乏しく会社や上司のせいにしがち――などと紹介。同学会は昨年7月に初めてうつ病の治療指針をまとめた際、「医学的知見の明確な裏打ちはない」と新型うつ病を指針の対象外としたが、悩んでいる患者は少なくなく、うつ病や適応障害、人格障害など、適切な診断が必要とした。  総会会長を務めた中村純産業医科大教授は「患者はコミュニケーションが下手な傾向があり、精神療法が効果的なことが多い。企業は患者を職場で排除的に扱わないで欲しい」と話した。 関

    girled
    girled 2013/07/22
    特徴が普通に俺の日常なんだけど気質なのかと思ったら病気なのか。そうなのか。困ったねえ。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    girled
    girled 2012/10/22
    なんかすごい展開になってきたなこれ。いや、すごい展開になるかどうかはこれからか。全てが幸せに話が進めばいいけど。
  • http://www.sankeibiz.jp/business/news/120326/bsc1203261422007-n1.htm

    http://www.sankeibiz.jp/business/news/120326/bsc1203261422007-n1.htm
    girled
    girled 2012/03/26
    強めの炭酸も満腹感を増して食事の摂取カロリー減らすのに効果ありそうかもかも。
  • 死亡患者遺族 「神の手」医師を賠償提訴 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府内の病院で脳腫瘍の摘出手術を受け、約10か月後に死亡した兵庫県姫路市の女性(当時37歳)の遺族が、「執刀医が切除部位を間違い、腫瘍ではなく正常な細胞を摘出したのが死亡につながった」として、手術を執刀した福島孝徳医師(68)と病院に約1億円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。 福島医師は米国を拠点に医療活動を行い、国内外で数多くの手術に成功。「神の手を持つ男」としてテレビ番組などでも取り上げられている。13日の第1回口頭弁論では手術ミスを認めたが、死亡との因果関係については争う方針を示した。 訴状によると、女性は大阪脳神経外科病院(豊中市)に入院中の2006年10月に手術を受けたが、福島医師は右脳の腫瘍を除去せず、誤って左脳の健全な細胞を摘出。その結果、女性は全身マヒで寝たきりとなり、腫瘍を摘出することもできないまま約10か月後の07年8月、別の病院で死亡した。 手術は女性が福島医師

    girled
    girled 2011/04/15
    あー、テレビで見たことある人だわ。医療ミスってなんか難しいよなー。患者が執刀医師を指名してやってもらった時点で医師側に何かセーフティが欲しい気もする。
  • 副作用は「青い身体」:食用色素で脊髄損傷を治療 | WIRED VISION

    前の記事 『きぼう』が完成した国際宇宙ステーション、太陽との画像 副作用は「青い身体」:用色素で脊髄損傷を治療 2009年7月29日 Hadley Leggett Image: Takahiro Takano、ロチェスター大学医療センター 『FD&C Blue No.1』(「ブリリアント・ブルーFCF」、通称「青色1号」)は、米国の品医薬品化粧品法(FD&C法)に基づく品添加物で、ごく普通に利用されている合成着色料だ。幸運な偶然から、この色素が、神経の炎症を引き起こす主要プロセスを遮断するために実験室で作り出された化合物に驚くほど類似していることが明らかになった。 脊髄損傷を受けたラットに青色色素を投与すると、投与されなかったラットよりはるかに早く回復したのだ。しかも、研究者から報告されている副作用は1つだけ――ラットが青く染まるということだけだ。 7月27日付けで『米国科学アカデミ

    girled
    girled 2009/07/31
    なんか不思議な話というか、これがこれで一般化すれば普通の話になるのかもしれないけどねえ。人体に応用できることになって青い人がいても、ああ、治療したんだくらいの認識しか持たなくなるとか。
  • 「母さんいらない」に絶望、ホースで絞める…福岡の小1殺害 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡市西区の小戸(おど)公園で、近くの市立内浜小1年、富石弘輝(こうき)君(6)が殺害された事件で、殺人容疑などで逮捕された母親の会社員薫容疑者(35)が、県警の調べに対し、「公園のトイレで介助を頼んだら、『病気のお母さんなんかいらない』と言われて絶望し、ビニールホースで息子の首を後ろから絞めた」と供述していることが23日、わかった。 薫容疑者は、18日午後3時20分ごろ、公園の公衆トイレの身体障害者用スペースで、弘輝君の首をひものようなもので絞めて殺害し、トイレ裏側のすき間に遺棄したとして、22日に逮捕された。 県警はこれまで、凶器は弘輝君が外出する際に首から下げていたストラップ(首ひも)とみていたが、薫容疑者の供述通り、親族宅のゴミ箱からホースを発見、押収した。ホースは魚を飼う水槽に空気を送り込むためのもので、長さは約50センチ。タオルのような布で巻き、自殺するためにバッグに入れていた

    girled
    girled 2008/09/24
    母親が殺害ってだけでも悲しい話なのに、こんな理由があったとは。せつなすぎる。
  • 痛いニュース(ノ∀`):植物人間が19年ぶりに目覚める…「19年間、感覚も記憶もすべて正常だった。周りの出来事ぜんぶ分かっていた」と証言

    植物人間が19年ぶりに目覚める…「19年間、感覚も記憶もすべて正常だった。周りの出来事ぜんぶ分かっていた」と証言 1 名前:飼育係φ ★ 投稿日:2007/06/19(火) 21:30:56 0 19年間植物状態に陥っていたポーランドのヨウ・グラフスキンさんは、 2007年4月12日、奇跡的に目覚めた。しかも驚いたことに、植物状態であった 19年間に聴覚、視覚、思考、記憶など大脳の機能はすべて正常に働いていたというのだ。ただ動くことが出来ず、自分の感覚、感情を表現することはできなかった。 ヨウ・グラフスキンさんは、ポーランド鉄道部門の労働者だった。 1988年、仕事中に電車にぶつかり、頭部に損傷を受けた後、植物状態になったが、 奥さんの献身的な介護で19年後、奇跡的に意識が戻った。 ヨウ・グラフスキンさんは、自分が植物状態に陥っていた間の様子について、 次のように語った。

    girled
    girled 2007/06/22
    すげー辛そう。つか、奥さんの存在が全てだったんだろうなあ。この状態が19年経ってそれが変わった今のほうが違和感感じたりしてるんだろうか。
  • 1