タグ

ホビーと塗装に関するgirledのブックマーク (3)

  • 元デザイナーが勝負かける「椅子」ガチャ クッションを一つずつ塗装

    ガチャガチャメーカー約30社(筆者調べ)のうち、そのほとんどが東京に集中しています。しかし、東海地区の静岡で、クオリティの高さを武器に勝負をしているメーカーがあります。デザイナー出身のスタッフも抱え、独自路線を歩む会社をガチャガチャ評論家のおまつさん(@gashaponmani)が取材しました。 リスクよりも新しい風 会社は「ガチャガチャに魂を吹き込む」をコンセプトに掲げるトイズキャビンです。代表の山西秀晃さんが5年前、一人でガチャガチャ業界で勝負するために起業し、今や4人のスタッフを抱えるようになりました。 中小零細企業のガチャガチャメーカーにとって、人の雇用はリスクを抱えることになります。しかし、山西さんは「ガチャガチャ業界はマス市場です。かつメーカーの数も多い。そのなかで戦っていくためには、私が想起しないアイディアを持っている人が必要です」と語り、会社に新しい風を運んでいます。 デザ

    元デザイナーが勝負かける「椅子」ガチャ クッションを一つずつ塗装
    girled
    girled 2022/05/01
    急にバズってると思ったらアニメの表紙で話題なのか。マシュマロとかボールチェアはAUTOMATIX下階にあってそこで飲みながら駄弁ってるの好きだった
  • 「ポリパーツが塗れる」!? 塗料界のメタルヒーローで、定着! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    ▲ポリエチレン製のポリパーツ。塗料が定着しない手強いやつです 様々なプラモの関節や接続部に使用されるポリパーツ。特にポリキャップはパーツとパーツを繋ぎ、保持力を確保するのによく使用されます。また軟質素材の利点を生かし、チューブなど動きがある形状のパーツにも使用されます。だたこのパーツ、塗装と接着がむずいと言う弱点もあります。その弱点のうち「塗装」について解決してくれる塗料があるんです。それをご紹介します。 ▲こちらGSIクレオスのMr.メタルカラー ダークアイアンです GSIクレオスのMr.カラーの中に「Mr.メタルカラー」と言う特色があります。こちら実際に金属粉が入った塗料。こちら、なんとポリパーツに定着してしまうんです。まずはMr.メタルカラーではなく、通常の塗料を塗ってみましょう。 ▲一見塗料がしっかり乗っている感じがしますね〜 ▲乾いたぞ!って思って触るとご覧の通り。悲しいです ▲

    girled
    girled 2020/09/14
    これ素敵。軟性樹脂の下地に使えそう。下地目的でクロムシルバーとか明るい色を買ってみよう
  • 「家電塗装」という新しい趣味。|ツカル

    人には〝体験重視型〟のタイプの人と〝思い出重視型〟のタイプの人がいる。体験重視型はその瞬間瞬間で感じられる経験を大切にするタイプで、思い出重視型は体験したことを振り返るのが好きなタイプである。夕日を眺めて楽しむ派か、写真に撮って楽しむ派かだ。 私はプラモが好きで、かれこれこの5年でガンプラF1戦闘機等ジャンルにこだわらずさまざまに作った。100個か200個ぐらいに及ぶのである。 が、制作したプラモをあまり取っておいたり飾ったりしておらず、ほとんど捨てているから私も体験重視型と言える。 そんな私が「飾らなくていいけどとにかくなんか作りたい、でも捨てるのは若干もったいない」という矛盾した欲求の果てに行き着いた答えが「家電塗装」なのであった。 最近アマゾンで注文したプラモがなかなか届かなかったことがあって思い付いた。非プライム会員への風当たりが日増しに強くなっている。プライム会員のサービスがいい

    「家電塗装」という新しい趣味。|ツカル
    girled
    girled 2020/06/05
    俺も洗濯機を塗装したい。外装ABSなのでラジコン塗装用のプライマーが大活躍。やっぱエアブラシ買うかな
  • 1