タグ

事件と経済に関するgirledのブックマーク (7)

  • 日本 超富裕層 税逃れ/ユニクロ・柳井氏、ドンキ・安田氏、ベネッセ・福武氏…/巨額資産を低税率国に移転 本紙調べ

    タックスヘイブン(租税回避地)を利用した富裕層の「税逃れ」が世界で問題になっています。日でも、米誌『フォーブス』の「日長者番付」上位50人のうち少なくとも4人が税率の低い海外に資産を移していることが紙の調べで分かりました。 柳井氏は年7億円 資産額約2兆円と日トップのユニクロの柳井正ファーストリテイリング会長兼社長は、2011年10月に同氏が保有する同社の株式531万株をオランダの資産管理会社(柳井氏が全株保有)に譲渡しました。同国は要件を満たせば配当金が非課税になります。15年の配当(1株350円)で計算すると、531万株の配当金は年18億円以上。日で株を保有する場合と比べ所得税と住民税を年約7億円「税逃れ」していることになります。 資産額1792億円の安田隆夫ドン・キホーテホールディングス最高顧問も、15年12月と16年1月に保有する自社株あわせて約1550万株をオランダの自

    日本 超富裕層 税逃れ/ユニクロ・柳井氏、ドンキ・安田氏、ベネッセ・福武氏…/巨額資産を低税率国に移転 本紙調べ
  • AIJ社長「もう100億円あれば巻き返せた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「AIJ投資顧問」(東京都中央区)の年金消失問題で、同社の浅川和彦社長(59)が証券取引等監視委員会の調べに対し、年金資産の大半の運用を自ら指示していたことを認め、「いつか『当たる』と思ってやっていた。もう100億円あれば、なんとか巻き返せたのに」などと話していることが、分かった。 監視委は、浅川社長がリスクの高い運用で膨らんだ損失を取り返すため、顧客にウソをついて勧誘していたとみて、金融商品取引法違反(契約に関する偽計)容疑での刑事告発を目指す。 監視委によると、同社は2002年、英領ケイマン諸島に設立したファンドを通じて金融派生商品などへの投資を始めたが、04年3月期以降は毎年損失を出し続け、11年3月期までの9年間に、厚生年金基金などの顧客から預かった年金資産1458億円のうち、1092億円を消失させた。

    girled
    girled 2012/03/26
    あまりにも完璧な発言過ぎて虚構新聞だと思ってた。
  • vs元ライブドア取締役・熊谷史人氏(1)オリンパス事件と上場維持について思うこと

    欧米の研究機関にて、理論物理学の分野で博士号を取得。科学者として多数の学術論文を発表した。その後、外資系投資銀行に転身し、マーケットの定量分析、トレーディングなどに従事。 おもな著書に『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』『日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門』(ダイヤモンド社)、『反原発の不都合な真実』(新潮社)がある。 主催するブログ「金融日記」は月間100万ページビュー 。 http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/ ツイッターのフォロワーは7万人を超える。 @kazu_fujisawa 藤沢数希の金融対談日記 人気ブログ「金融日記」を執筆する藤沢数希氏がホストとなり、ビジネス界の注目パーソンと対談を繰り広げる「藤沢数希の金融対談日記」。ブログ同様の歯に衣着せぬ口調で、あの事件、あの業界の真実を皆さんにお伝えします。 バックナンバー一

    vs元ライブドア取締役・熊谷史人氏(1)オリンパス事件と上場維持について思うこと
    girled
    girled 2012/02/21
    私が悪い、なんて会見するような旧経営陣だったらそもそも粉飾なんかしてないだろうっていう逆説なのかもな。
  • オリンパス社長が元社長復帰の運動批判、損失隠しに刑事告発準備 | Reuters -

    [東京 16日 ロイター] オリンパス7733.Tの高山修一社長が社員にあてた15日付の文書で、過去の損失隠しに関わってきた経営陣に対し「刑事告発を含めた断固たる措置」を準備する一方、高山社長の辞任や解任された英国人元社長の復帰を求める同社OBの動きを「雑音」として批判、社員に非協力を呼びかけていることがわかった。 ロイターが入手した文書によると、高山社長は社員向けメッセージとして、自身について「オリンパスを立て直し、社会の信頼を回復することが、私をはじめ現経営陣に課せられた責務」との認識を示した。 また、発覚した損失隠しについては「直接関わってきた経営陣の責任を明確にする」との方針を示した。「誰が、どのような不正をしたのか、それが会社にどのような損害を与えたのか」を明確にする意向を示し、第三者委員会の調査結果を待って「責任が明確となった経営陣に対しては、刑事告発を含めた断固たる法的措置を

    オリンパス社長が元社長復帰の運動批判、損失隠しに刑事告発準備 | Reuters -
    girled
    girled 2011/11/17
    立て直しに全力を注ぐ。ウッドフォード氏の社長復帰運動に関して雑音と一蹴。確かにいろいろ難しいだろうけども。
  • オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白(1):日経ビジネスオンライン

    CEO兼任からわずか2週間後に解任されたマイケル・ウッドフォード氏。オリンパスの外国人社長としてマスコミの注目を浴びた。だが、就任からわずか数カ月後に、過去の買収案件に「巨額損失がある」と追及して、会長など他の経営陣と対立を深めていった。彼が語る生々しいやりとり。そこに、解任劇の真相があった。「このまま問題を放置すれば、日経済は悪化の一途をたどる」。 (聞き手は石黒 千賀子=日経ビジネス副編集長) 10月20日午前11時30分。英ロンドン中心街のホテルで、オリンパス前社長のマイケル・ウッドフォード氏の到着を待っていた。2日前、彼から「取材を受ける」というメールが届いた。電話で連絡を取ると、興奮した声でこうまくし立てた。 「身の危険を感じているから、とにかく詳しく話をして真実を世に広めたい。電話より会ってじっくり話したい」 そこで、飛行機に飛び乗って、ホテルの一室で待った。約束の時間から3

    オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白(1):日経ビジネスオンライン
    girled
    girled 2011/10/26
    ウッドフォード△過ぎる。退任に関しては降ろされたというか権限を持てないのなら退任するっていう自主的なものだったのか。つーか、オリンパスかっこ悪すぎる。
  • オリンパスショックのわかりやすいまとめ:ハムスター速報

    オリンパスショックのわかりやすいまとめ Tweet カテゴリニュース 1 :名前:日鬼子◆ukjc/JAP/s(千葉県):2011/10/21(金) 22:15:18.04 ID:5TqSSX5c0 ?PLT(12874) 解任のオリンパス前社長「これは組織的な犯罪だ」 【ロンドン=木村正人】オリンパスに解任されたマイケル・ウッドフォード前社長(51)が20日、 産経新聞と単独会見し、同社の企業買収をめぐる不明朗な支出について「組織的な犯罪だ」と告発した。 「同社の菊川剛会長は会社や国を売っているのと同じだ。こんな不正を見逃していると日海外の資は来なくなる」と疑惑の徹底解明を求めた。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111021/biz11102121020024-n1.htm TBS(動画) http://news.tbs

    girled
    girled 2011/10/24
    こういうクーデターみたいな出来事って大企業でもありえるんだな。正義感が動かしたのかなあ。興味深い。
  • すき家(2日ぶり 30回目) :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/04/06(水) 12:44:58.46 ID:7J0ux+Wa0 ?BRZ(11111) 6日未明、愛知県高浜市の牛丼店に2人組の男が押し入り、現金約13万円を奪って逃げました。 警察によりますと、6日午前3時半ごろ、高浜市湯山町の「すき家419号高浜店」に2人組の男が現れ、1人でいた店員に包丁の様な刃物を突きつけ、「金を出せ」と脅しました。男らは売上金約13万円を奪い、白っぽい乗用車で逃げました。店員にけがはありませんでした。男はいずれも20歳くらいで、1人は金属バットを持っていたということです。 http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=36068

    girled
    girled 2011/04/07
    募金箱とか経営上のリスクヘッジで「その考えはなかった」手法を思いつくのも手腕があると言えるのか。
  • 1