タグ

事件と苦情に関するgirledのブックマーク (2)

  • 工場に恨みを持ってるなら殺人者になる前にやる事がある。

    自分は、某会社の某工場で、人事や総務系の仕事をしている社員だ。 マツダの事件、他人事じゃない。うちの会社にもアルバイト、パート、派遣、業務請負、子会社社員、様々な人達が働いているからだ。でも、少なくとも偽装請負や派遣法に沿わない事はやっていないと胸を張れる。社名を出してこれだけ健全ですよとアピールしたいくらいだ。健全なのが当たり前なんだけどさ。 法的には問題は一切無いと言えるんだけど、それでも様々なトラブルが起きる。全くの逆恨みで行動する人なんかもよく出てくる。そのような問題が起きたときの対応なども私がやらなくてはならない。今まで起きた事件、恐らく逆恨みで嫌がらせされたんじゃないかと思われる事件を特定されない程度に脚色して列記してみる。 ・生ゴミを敷地内に投げ込まれる(掃除が大変だった) ・大量の紙おむつを敷地内に投げ込まれる(事業系のゴミとして出せなかった。関係者が小分けして自宅で捨てて

    工場に恨みを持ってるなら殺人者になる前にやる事がある。
    girled
    girled 2010/06/23
    健全な、優良な企業だからこそ逆恨みを買うってのもあるかもしれないねえ。従業員の皆さんが笑顔で通勤、勤務してるだけでイラつくとかって、もう末期な気がするけどそれは無いとは言い切れない国、日本になりつつあ
  • 史上最低最悪のリニューアルをしたgooメールに苦情1万件 いいから元に戻せよ - ゴールデンタイムズ

    1 : アカナマダ(東京都) :2010/05/13(木) 08:11:23.44 ID:4ZXLdRce ?PLT(12001) NTTレゾナントのメールサービス「gooメール」で3月31日のシステム更新以降、 件名と文がい違ったメールが届くなどの不具合が発生し、 利用者からの苦情・問い合わせが4月末までに約1万件に達していることが12日分かった。 同社によると、読んでいないメールが既読扱いになったり、送信先や送信元、 件名、文などが空白のメールが届くなどの不具合も起きていた。 システム更新に伴うプログラムミスが原因とみられる。 改善措置をとったが、同社の推奨する速度、機能基準を満たさない回線、 パソコンを使っている利用者らから 「表示に時間がかかり、その間にログアウトしてメールを読めない」 などの苦情が続いているという。 そのため、5月末をめどに機能を限定する

    girled
    girled 2010/05/17
    Doblogのときもものすごいもめてたし対応もグズグズだったの覚えてるけど、部署の問題なのかもと思ったらサービス全体の問題なのかもしれないね。なんか人員削減を派手にやったりしてるのかなあ。
  • 1