タグ

事故とNHKに関するgirledのブックマーク (5)

  • 荷台から大量のヌタウナギ 粘液で次々スリップ事故 | NHKニュース

    アメリカ西部の高速道路で、事故で横転したトレーラーの荷台から大量のヌタウナギが放り出されて路上に散乱し、乗用車がヌタウナギの出した粘液でスリップして次々に事故を起こしました。 トレーラーにはおよそ3.4トンのヌタウナギが積まれていて、事故のはずみで生きたまま放り出され、およそ200メートルにわたって路上に散乱しました。 ヌタウナギはストレスを受けると体から大量の粘液を出す習性があり、この粘液にハンドルを取られてスリップした乗用車4台が次々に事故を起こしました。 大量のヌタウナギはブルドーザーで除去され、路面に残った粘液のぬめりは消防が念入りに放水して取り除いていました。 警察によりますと、この事故で乗用車の1人がけがをしたものの、命に別状はないということです。 このヌタウナギはアメリカ西海岸から韓国に向けて用として輸出するため運んでいる途中だったということです。

    girled
    girled 2017/07/15
    映像の最後の鳥は確実に今夜の晩御飯を狙っている目だった
  • JRの架線切断 ショートの熱が原因か NHKニュース

    4日夜、横浜市内のJR京浜東北線で架線が切れ、首都圏のJRで運転見合わせが相次いだトラブルで、JRが原因を調べたところ架線と車両のパンタグラフの間でショートが起こり、その熱で架線が切れた可能性があることが分かりました。 5日朝も京浜東北線と横浜線の一部の区間で始発から運転を見合わせましたが、午前5時半すぎまでに復旧作業が終わり、現在はいずれも平常どおり運転しています。 現場付近は2の架線が重なるつなぎ目の区間で、JR東日が調べたところ、架線と車両のパンタグラフの間でショートが起こり、その熱で架線が溶けて切れた可能性があることが分かりました。 架線のつなぎ目の区間では2の架線の電圧が異なることがあり、その区間で電車が発進するなどして強い電流が流れると、ショートを起こす場合があるということです。 JR東日は運転士や車掌から聞き取りを行い、当時の運行状況などについて詳しく調べています。

    girled
    girled 2015/08/05
    何気無い人間の観察の目はすごい。
  • エアバッグに欠陥 80万台余リコール NHKニュース

    自動車メーカーのホンダや日産自動車などの車に取り付けられたエアバッグに欠陥が見つかったとして、メーカー各社は合わせて80万台余りのリコールを国土交通省に届け出ました。 対象となるのは、ホンダの「フィット」など10車種、ホンダの海外法人の「フィットアリア」など3車種、日産の「キューブ」など9車種、マツダの「アテンザ」など2車種、それに日産が製造し、いすゞ自動車が販売した「コモ」の合わせて25車種、およそ80万8000台です。 製造期間は車種によって異なりますが、平成12年8月から平成17年12月までです。 国土交通省によりますと、これらの車では助手席のエアバッグを膨らませるための薬剤に製造段階での欠陥が見つかり、最悪の場合、エアバッグが破裂して部品が飛び散るおそれがあるということです。このエアバッグは、部品メーカーの「タカタ」が製造したもので、これまでにもリコールが行われていますが、その後も

    エアバッグに欠陥 80万台余リコール NHKニュース
    girled
    girled 2014/06/25
    タカタの部品のリコールなのか。これは確かに採用車種多いだろうな。別記事にあったけど海外車種でも対象が多くありそうだと。
  • NHK NEWS WEB B787 原因特定なく運航再開へ

    トラブルが相次ぎ、運航停止となっているボーイング787型機について、国土交通省は26日夜、全日空と日航空に対し、システムの改修などを条件に運航の再開を認めました。 一方で、国の運輸安全委員会などによる調査は続いていて、トラブルの原因は特定されていません。 なぜ、再開が認められたのでしょうか。 社会部航空担当の那須隆博記者と喜多祐介記者がお伝えします。 米政府の承認受け日も 787型機について、アメリカのFAA=連邦航空局は、日時間の25日夜、ボーイング社が提案したバッテリーシステムの改修などを条件に26日付で運航再開を認めると発表しました。 このため、国土交通省は、26日夜、全日空と日航空に対し、FAAが求めるシステムの改修などを条件に運航の再開を認めました。 承認に先立って、太田国土交通大臣は、26日午前の会見で「国土交通省としてもFAAの判断に問題はないという認識に至り、

    girled
    girled 2013/05/08
    直接的な原因特定は出来てなかったのか。お祓いとか徹底してもらうしか再発防止の対策はなさそうだな。
  • 福島第一原発でまた汚染水漏れ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、先月3月下旬、高い濃度の放射性ストロンチウムを含む汚染水が海に漏れ出したタンクの配管から、5日朝、再び汚染水が漏れているのが見つかりました。 水漏れは発見から1時間余りで止められ、東京電力は海への流出や漏れた量を調べています。 5日午前1時ごろ、福島第一原発で、放射性セシウムなどを取り除いたあとの汚染水をためているタンクにつながる配管で流量が上昇し、配管から高い濃度の放射性ストロンチウムを含む汚染水が漏れているのを作業員が見つけました。 水漏れは、配管の弁を閉めた結果、発見から1時間余りたった午前2時20分ごろに止まりましたが、汚染水は一部が配管の近くにある海につながる側溝に流れ込んだとみられるということです。 東京電力は、汚染水の海への流出や漏れた量を調べていて、「水漏れを起こし、心配をかけて申し訳ない。詳しい原因を調べて適切な対応をしたい」と話しています

    girled
    girled 2012/04/05
    汚染水、たびたび漏れてる。発見から1時間で止められたみたいだけど発見までの間に漏れ出た量はどのくらいなんだろう。
  • 1