タグ

人生と健康に関するgirledのブックマーク (6)

  • チーム ノボ ノルディスクについて

    チーム ノボ ノルディスクは、世界初の全員が糖尿病とともに生きるプロサイクリストで構成された世界で活躍するサイクリングチームです。チーム ノボ ノルディスクの共同設立者 兼 CEOのフィル サザーランド氏とグローバルヘルスケア企業であるノボ ノルディスクが、糖尿病とともに生きる世界中の人々を元気づけ、治療に積極的に取り組み、それぞれの人生の目標に向けて生きていくことを応援するという共通のビジョンに基づき、2012年、チーム ノボ ノルディスクを設立しました。 チーム ノボ ノルディスクは、世界で初めて全員が糖尿病を持った選手で構成されたプロサイクリングチームで、世界各地のトップレースに出場しています。私たちは、皆さんが私たちから学んだり励まされたりしながら、自分の夢に向かって糖尿病をコントロールしながら積極的に取り組んでいってほしいと思います。 皆さんも、私たちのチームの一員です。チーム

    チーム ノボ ノルディスクについて
    girled
    girled 2022/08/27
    糖尿病患者で構成されたUCIプロチーム
  • 妻が統合失調症になった

    昨年11月に統合失調症になった。 当時は統合失調症って若い人がなる病気だと思っていて、発症時は36歳だったので正直ショックが大きかった。 発端は昨年7月。「フェィスブックがハッキングされてる!」と大騒ぎしていたので、ログイン履歴を確認して、誰にもハッキングされてないことを説明していたが、どうも納得してくれていなかった。 そのやりとりが週に1回あり、次第に頻度が増えていた。後半はめんどくさくなって「心配しすぎ!されてないよ!」とだけ答えていた。 その時点で統合失調症の初期症状を疑うべきだったと今でも後悔している。 ハッキングの被害妄想だけではなく、ものすごく色々なことに敏感になっていた。自分のべるもの、着るもの何から何まで清潔じゃないと気が済まなくなったし、夜中にアパートの上の階の軽い物音がしたたけでイライラしていた。この時点ではコロナの影響によるストレスだと思っていたので、あまり心

    妻が統合失調症になった
    girled
    girled 2021/01/05
    レスに「自分を疑うことを知らない人が不条理な現実を受け入れられず歪めていって帰ってこれなくなる」ってあってすごくよく分かった
  • 一度死んだ話

    「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザインUXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama

    一度死んだ話
    girled
    girled 2015/07/02
    いい話。考えさせられる。このインターネット時代、自分ってSPOFだよなあ。自分の冗長化早く。
  • 何もやる気が起きない状態(思考停止状態)から復帰する方法 : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年05月28日 何もやる気が起きない状態(思考停止状態)から復帰する方法 Tweet 2コメント |2012年05月28日 00:00|生活|Editタグ :やる気 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1239587128/ 1 :のほほん名無しさん:2009/04/13(月) 10:45:28 ID:MKg5U0uf 一度だらだらしてしまうと頭が働かなくなって 何もやる気が起きない状態(思考停止状態)になりませんか。 このスレではそんな状態からなんとか復帰する方法を考えたいです。 2 :のほほん名無しさん:2009/04/13(月) 10:51:16 ID:MKg5U0uf 何もやる気がしない時は、だらだらするよりは 何かをしたほうがやる気が出るそうです。(ソース不明) ただ思考停止に陥って何も出来ない状況で、 何かをしろとい

    何もやる気が起きない状態(思考停止状態)から復帰する方法 : ライフハックちゃんねる弐式
    girled
    girled 2012/06/04
    7年くらい前にどうにも気が滅入ってて何もやる気が起きない状態だったことがあったけど、とにかく家帰って炊きたて白ご飯オナカいっぱい食べることだけが楽しみで何とか乗り越えた。象印の炊飯ジャーが俺を救ってく
  • (元)嫁がHIVになりまして(浮気で)

    今年も終わりですね。 いろいろありました。 嫁との別れ、一人暮らし・・・ 何度死のうと思ったか分かりませんが 毎日1万人以上の方が見てくれているかと思うと なかなか死ねませんでした。 ブログ再開いたしますので 来年もどうぞよろしくお願いします。 ※なお、嫁は人づてに聞きましたが 海外で今、遊んでいるそうです(笑) ごぶさたしています。 人生に疲れて、放浪していまして お金も尽き、精も根も尽き果て、このブログに 戻って参りました。 もう人生の終盤で(まだ30代ですが) 悔いが残らないよう、最後まで短い人生を全うしたいと思います。 さて、最近、HIVの感染者が 献血をして輸血された方が感染してしまったというニュースですが このニュースを聞いてふとした疑問が沸きました。 「当に検査目的だったのか」という点です。 同姓間の性行為に関して虚偽申告を行っていますが いたるところに「検査結果は通知しな

    girled
    girled 2011/08/11
    他の男性との関係も完全否定はしないのか。達観してるのか精神的にもう極限を超えてしまってるのか。
  • コンビニに行くのをやめて変わった事

    今年の4月から、コンビニに行くのをやめた。 以前は毎日行って、弁当や雑誌や新発売のお菓子を買っていた。 でも全く行かなくなって3ヶ月が経過した。 きっかけは些細な事だった。 コンビニ弁当に飽きた。 ただそれだけだった。 しかしこの3ヶ月で生活に大きな変化が現れた。 1、体重が5キロ減った 2、月の生活費が半減した 3、肌が奇麗になって髪質がよくなったと言われた 4、便秘気味なのが治った 5、生活のサイクルが安定した 6、ゴミの量が減った 7、を読むようになった 8、手足がしびれなくなった 1、体重が5キロ減った 以前はちょっと太り気味くらいだったが、 3ヶ月普通に生活しているだけで、体重がどんどん減っていった。 これは毎日べていたコンビニ弁当+お菓子の代わりに、 毎日お弁当を作って昼にべるようにしたおかげかもしれない。 2、月の生活費が半減した 以前は月に7万くらいの費や雑費がかか

    コンビニに行くのをやめて変わった事
    girled
    girled 2008/06/29
    最近だと一部地域で24時間営業が出来なくなるとかでいろいろと話題に上がってるコンビニの話の増田。私たちは日々、コンビニを便利に利用してるのか、それともコンビニの営業戦略によって消費を促され、利用させられ
  • 1