タグ

企業とメッセージに関するgirledのブックマーク (1)

  • 縮小が決まったけど、DeNAの「comm(コム)」は良いチャレンジだったと思う

    DeNAのメッセージアプリ「comm(コム)」運営規模を大幅縮小か ということで、DeNAの「comm事業縮小」の件で、色々なところで「どうやって儲けようと思ってたんだろう」「普通無理でしょ」等、「そらみろ」的な意見がネット上に多々見られますが、僕個人としては「良いチャレンジだった」と思います。 LINEがサービスを開始したのが、2011年6月。対するcommは2012年10月。1年以上参入が遅れました。参入が遅れたというよりはLINEの好調を見て参入したのでしょう。 (画像引用:日経済新聞) 上記の「LINEの登録ユーザー数推移」を見てみると、国内に置いてはcommの参入する少し前の時点(2012年7月)で2,300万人となっています。2,300万人という数字は当然ながらかなり大きいです。 でも人口からすると5分の1程度。まだ20%のシェアです。これをどう見るか。DeNAは「なんとかな

    縮小が決まったけど、DeNAの「comm(コム)」は良いチャレンジだったと思う
    girled
    girled 2013/06/28
    縮小って企業判断は悪く無いと思うけど選んでくれたユーザは裏切られたと思うんじゃない?長いものに巻かれてたほうがいいって流れはサービスの一点集中をより強めるような気がする。
  • 1