タグ

映画と感想に関するgirledのブックマーク (2)

  • 「『ギャラクシー街道』は観るな」YU@Kさん深夜の慟哭

    結騎 了 @slinky_dog_s11 まず前提として、ひとつ。俺は三谷幸喜の大ファンだ。古畑任三郎はコンプリートBlu-rayBOXを飽きるほど観ているし、長編映画も勿論どれも何度も観ている。映画ファンの多くに渋い顔をされた近年の作品も全て劇場で観て大いに楽しんだ。だから、「ギャラクシー街道」も普通に期待をしていた。 2015-10-25 01:29:30 結騎 了 @slinky_dog_s11 前提ふたつ目。俺は「映画」が好きだ。だから、日映画産業が盛り上がって欲しいといつも思っている。だから、仮につまらない映画を観ても、普段は「いかにつまらないか」を面白おかしく語り、「逆に気になる」を誘発させるように考えている。映画に金が払われる、その行為が何よりも一歩だからだ。 2015-10-25 01:32:09 結騎 了 @slinky_dog_s11 そして前提の最後。俺はこれから

    「『ギャラクシー街道』は観るな」YU@Kさん深夜の慟哭
    girled
    girled 2015/10/26
    そ、そんなになのか。。
  • 映画:パシフィックリム 感想 島国大和のド畜生

    ■感謝したい なるべく情報を入れずに見に行った。 たぶん「面白いが、悔しい」(こういうのに関われない自分や、日映画界の悔しさ)という感想になるのではないかと思っていた。 違った。 一番近い感想は「感謝」だ。これは感謝したい。監督、愛してる。 ■俺史上実写ロボランキング1位 もちろん、微妙なところや突込みどころは大量にある。 あるのだが、それを押し流すだけの勢いがある。 いっちゃなんだが、すばらしい。 俺の人生における、実写ロボット映画ランキング1位が塗り替えられた。 ちなみに2位はゴジラvs釈由美子、3位はロボ・ジョックス、その後トランスフォーマーに続く。Gセイバーはカウントしない。 24年目にしてガンヘッドの解毒がなった。 ■感謝したい映画 パシフィック・リムがなぜ感謝したくなる映画になったのか。 たぶんコレは「この映画のジャンルをリスペクトしている」のが当に感じられるからだと思う

    girled
    girled 2013/08/18
    面白いレビューだった。トランスフォーマーのマイケル・ベイにはロボット愛が無いって話はすごい興味深かった。なんかパシフィック・リム見たくなったなあ。
  • 1