タグ

生活と読み物に関するgirledのブックマーク (14)

  • 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano

    はじめに コンビニ 便利ですよね。 お弁当 飲みもの おかし 雑誌 タバコ お酒 日用品。必要なものはコンビニに行けばだいたい売っています。昼コーヒーを買うために毎日同じコンビニで買い物するという人もたくさんいるでしょう。もはやコンビニで買い物することは現代人にとって生活の一部といえますね。 ただ、毎日おなじものを買っていることで「店員さんにあだ名を付けられているのではないか」と不安になったことはありませんか? 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。 それを検証したいと思います。 私が100日間買い続けるもの、それはビスコです。 ビスコ ビスコとはなにか、という説明をする必要はないと思いますが、なぜ私が毎日買う商品としてビスコを選んだのか説明します。 ・おいしい ・オフィスグリコというものがあるように、職場で毎日べても違和感がない ・3つ小分けに

    100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano
    girled
    girled 2020/03/04
    なんか最後泣きそうになったんだけど。読み終わった後の「大東京ビンボー生活マニュアル」的なほっこり感
  • 自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート

    突然ですが、こちらの写真をご覧ください。 酔っぱらって帰る道中で、ふと撮った写真です。 自販機のサンプルが傾いてて面白かったので撮影しました。 酔っぱらってると何にでもウケちゃうの恐ろしいですね。 続いて、同じ自販機の翌日の様子をご覧ください。 お分かりでしょうか。向かって右側のオロナミンCです。 180度回転して、こちらへおしりを向けているんです。 不思議に思い、また翌日に様子を確認しに行くと… 真正面に向き直ってました。何だこれ、こわい。 ちなみに他のサンプルに変わった様子はありませんでした。 どういうわけか、このオロナミンCだけが回転しているのです。 1人元気ハツラツに活動するオロナミンC。 何故回るのか。勝手に回るのか、それとも誰かに回されているのか。 考え得るどのルートを辿っても、「いや、なんでだよ!」にたどり着いてしまいます。 私はこの回るオロナミンCの真相が気になり、観察して

    自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート
    girled
    girled 2017/12/25
    何が一番衝撃だったかってブログ主がまさかの女性だったことである。
  • 遺産で6000万入った貧乏婆さんの末路(追記の追記有り)

    俺の母親なんだが、6年ほど前に俺の祖父(母から見て父親)から遺産で6000万ほど入った 遺産相続した時、俺の母親の年齢は62歳。警備員で月に10日ほど働いて数万稼いで、生活保護もらって何とか生きてる状態。 そこにいきなり大金が転がり込んだ。 それでどうしたか? まず家を買った。 これでまず1100万ほど消えて残り4900万。 俺が貸してた200万を返還させた。一生帰ってこないと思っていたが、これはラッキーだった。 残り4700万。 中古の車を買った。100万くらい。 残り4600万。 住んでた家を引き払って買った家に引っ越した。 退去の修繕と引っ越しと家具家電で300万ほど使う。 残り4300万。 それでも62歳で貯金4000万超ってありがたい状況やん?家具家電新品だから10年は壊れんし、家も無借金でリフォーム済だ。 生活保護期間は国民年金払ってるカウントされるらしく、6万くらいは年金出る

    遺産で6000万入った貧乏婆さんの末路(追記の追記有り)
    girled
    girled 2017/10/12
    外食はパチンコと同じような中毒性があるんだろうなーということがよくわかりました。
  • 2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ

    9月の後半に嫁が突然入院してしまい、そのあと2ヶ月弱のあいだ働きながら一人で家事育児をこなしてきました。 明日めでたく退院ということになったんだけど*1、濃密な2ヶ月間のことを振り返るといろいろと感慨深いこともあるので、ここはひとつ文章にまとめておきたい。 これはどちらかというと自分用の記録というか、あんまり人が読むことを意識して書いてないので長いです。あと画像とかなくて読みにくいと思う。 ちなみに前提情報としては、自分は34歳の会社勤務の編集者で、こどもは2歳半の男子が一人です。 2歳半というとどんな感じかというと、言葉の発音は舌足らずながらそこそこ複雑な意思疎通ができ(たとえばこどもの気が進まないことに対してこちらが理由を言って説得を試みることができるし、こどもはこどもで「○○は××の後にやるから」といったような交渉をしてくる)、トイレトレーニングはしているけど普段はおむつ着用、DVD

    2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ
    girled
    girled 2014/11/12
    育児奔走部分も興味深かったが、「効率的な仕事が小さい遊びを作る仕事を落とす」という感覚の話がなるほどと思った。効率的に遊びを作るという本末転倒感が共感できた気分。
  • 東京ベイエリア タワーマンションの真実

    今、東京都中央区の賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。 子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き。 子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。 1.ベイエリアのマンションを買ってるのはだれか? ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀、新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア。勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。 それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。 このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定

    東京ベイエリア タワーマンションの真実
    girled
    girled 2014/02/05
    オスプレイ型って言葉がなんか楽しげで良かった。佃、月島はなんか雰囲気いいよねえ。未来の江戸下町って感じがする。住吉神社の近くにある駄菓子屋らへんの雰囲気が好き。
  • 27分発の電車が26分に発車したのですが……27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 -... - Yahoo!知恵袋

    専門的な回答になるので納得が行かないかもしれませんが、JRの中で東海道線や高崎線・横須賀線など中長距離を走る通称M電と呼ばれる種別の線区と、それ以外に世間一般では死語になっているE電と呼ばれる線区が存在します。E電線区には山手線や京浜東北・総武線『鈍行』などが含まれます。M電線区では各駅で採時されており、時刻表通りの時刻に発車します。27分と表記があれば27分00秒~27分45秒或いは27分50秒には発車します。遅れ等を含めた場合もあるので28分以降に発車する事はありますが26分台に発車する事はありません。臨時に時刻変更等が発生していれば別ですが、早く発車していればそれは事故です。その逆でE電線区では途中の運転取扱採時駅『通称ポツ』でのみ、時間調整を行います。E電の線区の時刻表を見てみると『電車標準時刻表』と書かれているはずです。あくまでも標準時刻なのでそこに記載された時刻を標準として運転

    27分発の電車が26分に発車したのですが……27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 -... - Yahoo!知恵袋
    girled
    girled 2013/04/07
    確かに扉が閉まるのが27分に思いがちだけどな。つか、そんな1分以内の時刻に敏感になってる生活って改めて考えるとちょっと怖いな。世の中の感覚として。
  • @nifty:デイリーポータルZ:年季入ってる床屋で「昔の髪型にしてください」

    髪型が決まらない。 美容院で渡されるヘア雑誌を見てもどれも同じに見える。なんてこった、あの毛先もこの毛先も遊んでいるじゃないか……こんなこと思うのはおっさんになった証拠だ。 せっかくおっさんになったのだから、ここらでひとつ昔の髪型にしてみるのはどうだろう。 それも古い床屋で「昔の髪型にしてください」と言ってみよう。

    girled
    girled 2012/11/06
    なんかいつものネタだと思って読んでたらなんか最後は昭和ノスタルジーに包まれつつお父さんの匂いのする記事だった。高度経済成長に匂いだった。
  • 田舎のウチに外人の兄ちゃんが泊まってった話する : 暇人\(^o^)/速報

    田舎のウチに外人の兄ちゃんが泊まってった話する Tweet 1:名も無き被検体774号+:2012/03/06(火) 23:26:11.34 ID:i1JmxiwE0 暇な人は付き合ってくれ うちは結構田舎で、毎年世帯数が減っていくような地区なんだ。 で、ある時、色々あって、とある家の持ってた土地がうちのものになることになったんだ。 と言っても大した話じゃなくて、あれ?あそこの土地って持ち主いたの?みたいな辺鄙なところで、 大きさも小さめの田んぼ一枚分くらい。 で、うちの母親が土いじり好きなもんで、そこを新しい畑にしよう、ってことになった。 5:名も無き被検体774号+:2012/03/06(火) 23:28:38.16 ID:eBgLyOJg0 続けたまえ。 2:名も無き被検体774号+:2012/03/06(火) 23:26:59.61 ID:i1JmxiwE0 それで休みの日にとりあ

    田舎のウチに外人の兄ちゃんが泊まってった話する : 暇人\(^o^)/速報
    girled
    girled 2012/03/09
    日本好き外国人萌えなんですよ。和風総本家の日本好き外国人特集は絶対見る。文字通り、和む。
  • なんでばあちゃんって俺のこと常に腹ぺこだと思ってんの? : 暇人\(^o^)/速報

    なんでばあちゃんって俺のこと常に腹ぺこだと思ってんの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/18(木) 19:39:42.34 ID:AYkIBnqq0 そんなにたくさんまんじゅうえるわけないだろ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/18(木) 19:40:35.46 ID:LzDg7jHu0 でも小遣いだけはいくらでももらうんだろ? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/18(木) 19:41:06.13 ID:E6qa033pO あるあるwww 俺もこないだ刺身5人前くらい出されてビビッたわ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/18(木) 19:41:06.69 ID:ytHPYCTm0 えーからべんしゃい、お腹すいたろ? 10:以下、名無しにか

    なんでばあちゃんって俺のこと常に腹ぺこだと思ってんの? : 暇人\(^o^)/速報
    girled
    girled 2010/11/19
    おばあちゃんの価値観も時代によって変わってくるもんかも。戦後の貧しい時期に成長したおばあちゃんからバブルもそこそこ経験して育ったおばあちゃんに時代が移って、いままさに不景気で厳しい世の中を育った人がお
  • サヨナナ: 友人がTwitterで捕まった

    友人Twitterで捕まった 友人が逮捕されて、自分も巻き込まれそうになってるんでちょっと相談に乗ってください。 平たく言うと売春なんですけど。友人が売春の斡旋をやっておりまして、暇な主婦から女子高生まで、希望されるお客さまに情報を提供するってのをTwitterを使ってやってたんですよ。これが評判良くって。友人のやることだし、俺もリツイートして手伝ったりしたんですよ。 そんで友人が売春禁止法違反で捕まった後、友人が「リツイートしてたお前も同罪だろ」って言い出したわけですよ。セックスしてお金を儲けたい人がいて、俺の友人がその情報をネットに出して、それを見た人が勝手に自由恋愛して、勝手に金品の授受を行なって、たまたま情報の斡旋をした友人に謝礼を渡してるって構図なわけですけど、その情報をネットに流すってのが犯罪なら、リツイートしたお前(俺ね)も犯罪じゃねえか、とまあこういうわけです。俺は金も受

    girled
    girled 2010/10/22
    性交渉が経済活動として根付いていったら、やっぱ子孫の繁栄に支障が出るもんなのかねえ。売春にお金払える人しか子供作れないって事は金持ちの子供が増えるってことなのかねえ。
  • バナナ売り場に群がる女性の皆様へ

    今日コープ行ったの。ここの店舗は大きいから普段バナナは3種類あって5段はある棚にバナナ生えてんのかと思う位の壮観さで 平常時には100房、最低でも80房は常備してある。それが今日行ったらいくつだったと思う?3房しかないの。3房よ3房。ピラニアかお前ら! いつも1番人気の「フレンドリー」は一つも無くて、普段見向きもされない俺のお気に入りの「じっくり熟成高地栽培バナナ」も一つしか無いの。 それも小さな変な形のやつ。なんだこの惨劇は!あとバナージュ2つ。 その光景はもう不気味を通り越して恐怖すら覚えた。 普段は広いプラスチックの仕切りが20cm位に狭まれその間ギリギリにバナナが申し訳なさそうに置いてあった。こんな光景見た事ねえぞ! しかもこれはバナナ豊富な午前中の話だぞ! 毎日の朝とおやつ用に週3回バナナだけ買いに行くバナナマンの俺でもレジに持って行く時に顔が少し赤くなったじゃねえか!ふざけんな

    バナナ売り場に群がる女性の皆様へ
    girled
    girled 2008/10/02
    バナナマンっていい響きだな。そうか、バナナマンには死活問題になってるわけか。ちょっとしたバナナテロだな、これは。
  • いつも結婚して良かったなぁと思ってる。

    弁当作ってくれる弁当作ってくれるんだが、弁当の袋にいつもちょっとしたお菓子を入れてくれてる。 (アポロとか、キャラメルとか、キットカットとか、たまに子供向けのかわいいお菓子) そうしてくれと頼んだわけじゃなくて、そういう心使いが嬉しい。乾燥の季節にはノド飴とか、工夫がある。 メシがうまい!外サイコーと思ってた独身時代の俺は間違っていた。 しかも、カレー中華、すきやき、鍋など「何でいたいのがわかった!?」という絶妙なタイミングで好物を出してくれる。 普段はカロリーを考えてくれてるけど満足度高いメニュー。 専業だが、サボッてる感じが一切ない。「私、おうちにいられて楽させてもらって、ずるいわね」と言うが、風呂、トイレ、洗面所、部屋の掃除はもちろん クロゼットの中を陰干し日干し、俺のバッグやの手入れ、PC周りもホコリひとつなく各部屋の棚の中もきれいで、 シーツもいつも洗い、枕も布団もフワフ

    いつも結婚して良かったなぁと思ってる。
    girled
    girled 2008/07/11
    ネタ指摘とかもあるようだけど、ネタでもなんかこういうほのぼの幸せ増田テキストは癒される。各レスも結構興味深いものが多くて考えさせられるなあ。
  • NHK の集金人と 喧嘩した - 録画人間の末路

    我が家の家訓に、「NHKの受信料の支払いを口座振替にするな。集金人に取り にこさせろ」というのがある。過去に揉めたことがあるからだ。過去、と言っ てもかなり昔、なにせわたしが生まれる前のことなので、相当気合の入った 因縁がNHKとの間にあることになる。 当時も、NHKはさかんに受信料の支払いを口座振替にさせようとしていた。 狙いはもちろん集金人の削減による出費を抑えるためと、思想の問題などで、 急に受信料の支払いを拒否しはじめるのを防ぐためと思われる(生まれてない ので詳しいことは知らん)。で、当時存命だったわたしの曽祖父(祖父はすでに 他界)は、NHKの言うことにハイハイと従い、銀行に口座振替の手続きを行った。 にもかかわらず、NHKの集金人はウチに受信料を取りに来たのだ。詳しいことを 知らなかった祖母は、いつも通りに受信料を渡した。結果、その月は集金人に 手渡した分と、銀行から引き落と

    NHK の集金人と 喧嘩した - 録画人間の末路
    girled
    girled 2008/07/01
    NHKの集金の人って独特だよね。なんか独特な印象がある。TV持てないって登録してくれたのか、ただ俺が家にいないだけなのか最近はあんまり見かけないけど。
  • 高校生の娘が彼氏を連れてきたんだが:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:05:25.61 ID:Vc1Ebt6k0 泣いた 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:05:44.77 ID:eENiB9EK0 殺せ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:06:14.18 ID:DXPos6iq0 かわいそうに 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:06:21.47 ID:ZpoNh/WE0 後で蹴飛ばせ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:07:27.58 ID:Vc1Ebt6k0 俺は40歳 しがないサラリーマン 娘はまだ17歳 春から高校3年生 10 :以下、名無

    girled
    girled 2008/03/03
    スレを読みながら我が娘の顔が脳裏を過ぎります。(まだこの世に生まれてないのでどんな顔かわかんないけどw)
  • 1