タグ

生活とAmazonに関するgirledのブックマーク (6)

  • 共働き夫婦が、パルシステムの宅配サービスを4年続けた結果の考察

    2/12(水)朝、突然インフルエンザに斃れました。 幸い、吸入薬イナビルがてきめん効いて元気なのですが、インフルエンザの菌自体は保有しているので外出はNGです。そして夫は無事感染を免れ出張中。わーい完璧な引き篭り! しかしそんなヒキコモリ状況に反して、我が家の冷蔵庫は新鮮な野菜や肉魚がぎっしり詰まってます。自炊には全く困りません。充実した冷蔵庫の中身は、パルシステムの宅配サービスのおかげです。 現在のインフルエンザ&大雪という異常事態も乗り切ってくれるパルシステム。異常事態はさておき、共働き夫婦が毎日生活するときにも、パルシステムはものすごい手助けとなってくれています。今回は我が家の材/日用品購入動向を行動観察しつつ、パルシステム(および類似する宅配サービス)利用についての有用性・足りない点を挙げてみます。 前提:我が家の「ユーザー」 ユーザー属性と家事工数 (私):トータル家事工数 

    共働き夫婦が、パルシステムの宅配サービスを4年続けた結果の考察
    girled
    girled 2014/02/20
    家事の工数出し、楽しそう。予算管理とかも。生活プロジェクトのプロジェクト管理か。デスマにならないように緊張感たっぷり。
  • ヤマトに集中するアマゾンの負担 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 週刊東洋経済28日号のAmazonの記事を紹介している Amazonの配送サービス拡充に耐えきれなくなった佐川が取引を返上 国内唯一の取引先になったヤマトは正社員が多く、負担が際限なく膨らむ恐れも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ヤマトに集中するアマゾンの負担 - ライブドアニュース
    girled
    girled 2013/09/29
    佐川のAmazon離れはやっぱり佐川から値上げをもって決別したのか。ヤマトに変わるならまだいいけどその他の業者になるとちょっとって思ってる人も多いかもね。
  • Amazon.co.jpの取り扱うあらゆる商品を6%引きで買う方法 - A Successful Failure

    2013年06月23日 Amazon.co.jpの取り扱うあらゆる商品を6%引きで買う方法 Tweet 現在Amazon.co.jpは5,000万種を超える和書、洋書、CD、DVD、ソフトウェア、ゲーム、家電&カメラ、ホーム&キッチン、おもちゃ&ホビー、スポーツ&アウトドア、ヘルス&ビューティー、コスメ、時計、ベビー&マタニティ、アパレル&ファッション雑貨、品&飲料、ジュエリー、文房具・オフィス関連商品、DIY・工具、カー&バイク用品、楽器、ペット用品を取り扱っている。 エントリでは、そのAmazon.co.jpが扱うあらゆる商品を6%引きで購入する方法をお伝えする。それにはマーケットプレイスで扱う商品も含まれるし、送料でさえも6%引きになる。率直に言って、Amazon.co.jpを日常的に利用するユーザであれば、この方法を使わない理由はない。 結論をいえば、Amazonギフト券を使う

    girled
    girled 2013/06/24
    大きい家電買うときは6%は大きいなあと思ったけどチャージしとけば小物でも使えるしこれはなかなかいいかもしれん。都度チャージも手間にならなさそう。
  • Amazon.co.jp: なにもないシアワセ 大東京ビンボー生活マニュアル: 前川つかさ: 本

    Amazon.co.jp: なにもないシアワセ 大東京ビンボー生活マニュアル: 前川つかさ: 本
    girled
    girled 2012/11/06
    こんなの出てたのか。現在のコースケの様子は気になるなあ。いまだにコースケとひろ子さんの毎日に憧れて登場する店や街を散策してみたりする。今月は京王閣の蚤の市だなー。
  • あまりにも直球すぎる食品カッターのネーミングが話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 業務用品カッター、スライサーなどを取り扱う、シンガーハッピージャパンのネーミングセンスがすごい。 サイトの製品紹介を見ると、ネギ専用のスライサーは「ネギー」、キャベツ用は「キャベツー」、なんでもおろせる自動おろし金は「オロシー」。Twitterでは「ストレートすぎるwww」「キャベツーで死んだ」など、その魅惑のネーミングセンスの虜になってしまう人が続出している。 ネギー OHC-13 キャベツー RCS-70 オロシー RHG-15 基の「ネギー」や「キャベツー」などに加え、大型サイズの「ミドルネギー」や「ジャンボキャベツー」といった派生品も。オロシーにも別タイプ「オロシーデラックス」があるが、さらにトロロ芋に対応した、その名も「トロロ・オロシー」なんてものもある。他にも「キンピラー」や「ササガキー」など様々なバリエーションがあ

    あまりにも直球すぎる食品カッターのネーミングが話題に
    girled
    girled 2012/03/31
    昔、居酒屋でバイトしてた時に使ってた大根つま作り機が「つま一番」って名前だったなあ。大活躍してた。
  • いまだにAmazonでトラブルにあったことない奴 : 暇人\(^o^)/速報

    いまだにAmazonでトラブルにあったことない奴 Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 08:43:32.17 ID:EYaCJdPF0 konozamaとか言ってる奴がネガキャンにしか見えない 【恥ずかしくて死ぬかと思った体験】 【モンスターファームラグーン】(あのモンスターファームが無料オンラインで登場!CDからモンスターを召喚する仕様も健在です) 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 08:44:33.44 ID:qagmEwCu0 IntelのSSD買おうとしたときに、 何週間も待たされたあげくキャンセルになったな。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 08:44:57.87 ID:cTkj

    いまだにAmazonでトラブルにあったことない奴 : 暇人\(^o^)/速報
    girled
    girled 2010/02/18
    結構な頻度利用してるけど「これは。。」ってことあってないな。送料無料だったら商品の何倍も大きい梱包とかはご愛嬌だろ。
  • 1