タグ

考察と日本に関するgirledのブックマーク (2)

  • 人生は早めに諦めよう! - Chikirinの日記

    すべての人は、いつか人生を諦めなければなりません。 なぜなら人は皆いつか死ぬからです。その時点では、誰もが人生を諦めることになります。 けれどその前に、「いつ、どのタイミングで、どんな理由で、人生のどの側面を諦めるか」ということは、人によって大きく異なります。 中には“死の間際まで諦めなかった”と言う人もいるでしょう。反対に、非常に早く多くのことを早めに諦めて生きている人もいます。 私は、日は他の国より全体に「諦めるのが遅いのではないか?」と感じています。 そしてそれが不幸の元ではないかと思うのです。希有な才能をもつ人「以外」の大多数の人は、もっと早めにいろいろ諦めた方が、楽に生きられるのでは? ★★★ 「階層」や「階級」のある社会では、小学生くらいの子供でも、異なる階層にいる人たちの生活をみて「自分にはああいう人生は決して手に入らない」と理解します。そしてその時点で一定の職業や生活につ

    人生は早めに諦めよう! - Chikirinの日記
    girled
    girled 2009/11/16
    ビル・ゲイツの名言「人生は公平ではない。それに慣れよ。」ってのと近いかもしれないな。 (らばQ:ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」 (http://labaq.com/archives/51032297.html))
  • 若者の車離れとか言うけど

    若者どころか35歳なんだけど、年収300万台でNOT実家暮らし(=家賃がかかる)だと車なんてとても持てないと思う。 歳の割に俺の年収が少ないんだと思っていたが調べたり聞いたりする限り結構普通らしい。 逆に車買ってる奴はなんでそんなに金持ってるの?って聞きたい。年収が600以上とかあるか、実家暮らしで可処分額が多いのか。

    若者の車離れとか言うけど
    girled
    girled 2009/06/16
    30そこそこだろうと思われる人が高級車乗ってるのよく見かけるけど、確かに何やってる人だろと思うことはあるなあ。普通にサラリーマンやってたらなかなか難しいよなあ。都心に住んでたら維持費もすごそうだし。
  • 1