タグ

雑学と脳に関するgirledのブックマーク (2)

  • 左右盲って知ってるかい?

    http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1242825334/ 1 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:15:34.34 ID:vUA9bAH70 自分がそれなんだけど、数秒以上考えないと左右の判断がつかないから車とか運転できない 2 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:16:24.59 ID:uVqLTwgEP 初耳ですな 4 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:17:24.08 ID:7UMRZOxfO えっ なにそれこわい 6 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:17:53.37 ID:3rWCFByC0 そういう奴いるな 馬鹿なのか老化なのかと思ってたがそういう場合もあるのか 7 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:1

    左右盲って知ってるかい?
    girled
    girled 2009/05/28
    こういう認知に関する話を聞くとやっぱ人間の脳神経ってすげーんだなーって思うよ。当たり前の毎日が奇跡の連続だって再確認する。
  • まばたきをしている間は脳が休止する | UK Style

    まばたきをしている間、脳の一部が休止状態になるという研究結果が25日ロンドン大学より発表された。 それによると、人がまばたきをしている間、脳内の視覚認知をする部分が一時的に休止状態になることを発見。普通の人で一分間に平均15回まばたきしていても人は全く気がつかないのは、脳が休止になるため、情報が途切れていないように見えるのだという。 Blinking switches off your brain 自分の脳にだまされているんですね。 それより興味深いのが『まばたきの事実』↓ 大多数は一分間に15回前後まばたきをする。 一回のまばたきの長さは100~150ミリ秒。 一年のうち9日間をまばたきに費やしている。 もちろんこの記事を読んでいる今も、ほら、まばたきしてるんですよ。

    まばたきをしている間は脳が休止する | UK Style
    girled
    girled 2006/08/04
    この「脳活動を停止させる」ことに特にエネルギーが発生しないなら、ちょっと疲れ気味のときとか意識的にまばたき多目に生活すると脳への負担減ったりするのかなあ。と、アタマで考えて想像つくようなことだから、た
  • 1