タグ

飛行機と空気に関するgirledのブックマーク (2)

  • Su-47ベールクトこの空飛ぶ中二病戦闘機はなぜ幻におわったんですか? - Su-47は正確には戦闘機ではなくその前段階の技術実証機に過... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104672808 Su-47は正確には戦闘機ではなくその前段階の技術実証機に過ぎません。 現在日でも製造が開始されているATD-XやアメリカのXシリーズ、YF-22、YF-23(これらはYナンバーが付いていますが事実上の実証機です)のようなものだと考えて頂くと分かりやすいと思います。 ただ、どちらかというとXシリーズよりは延長線上に実用戦闘機を見越したYF-22、YF-23、XシリーズのX-32、X-35に近い機体だと言えます。 Su-47はその真っ黒な塗装からか何故かステルス性能があるとかステルス機であるなどと言われる事もありますが、Su-47はステルス性については全く考慮されていませんし、スホーイ社自体もSu-47がステルス機だと発表したこともありません。 どこか

    Su-47ベールクトこの空飛ぶ中二病戦闘機はなぜ幻におわったんですか? - Su-47は正確には戦闘機ではなくその前段階の技術実証機に過... - Yahoo!知恵袋
    girled
    girled 2013/11/16
    雪風を調べてたらそういえば現実の前進翼機ってどうなったのか気になって調べたら。なんか男の子のロマンは現実に飲み込まれ消えてしまうこと多いよなー。
  • 古くて新しい! 東京で飛行船体験はいかが? - エキサイトニュース

    今年の4月10日、東京の海の玄関口・晴海ふ頭から、飛行船が飛び立つようになったことをご存知だろうか。大きな機体が、都心のビル群にゆっくりと向ってゆく。 株式会社日飛行船が運航する「ツェッペリンNT」は全長75m、ジャンボ機よりひと回り大きい。乗客を乗せて飛べるものとしては日で唯一。ヘリウムガスの浮力で浮き上がる原理は風船と同じだけれど、その内部はカラッポではなく、カーボンファイバーの骨組が入っているのだという。 「飛行船は『空気より軽い』乗り物です。ふわりと離陸し、揺れの少ないフライトを楽しめます」(日飛行船) 早速晴海ふ頭に行ってみると、ファンは多いよう。多くの見物客の中、「ツェッペリンNT」はふわりと浮かび、右回りにゆるりと旋回しながら都心方面へ消えた。 エンジンが付いているので音はする。しかし、飛行機やヘリコプターに比べると圧倒的に静か。静かさゆえ、地上300~600mの低空を

    古くて新しい! 東京で飛行船体験はいかが? - エキサイトニュース
    girled
    girled 2010/05/24
    最近やたら飛んでるのでなんかと思ったら旅客で営業してたんだね。低空飛べるってことで船体は広告媒体に出来そうだし、今後もうちょっと低料金になったら興味あるなあ。「空から日本を見てみよう」大好きな俺として
  • 1