タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nwknews (24)

  • 爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月02日12:00 爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 Tweet 1:日@名無史さん:2006/11/06(月) 03:56:09 君が爺さん、婆さんから聞いた、リアルな実体験話を 皆に聞かせるためのスレッド。 歴史上の有名人との接触 歴史上重要な出来事に関わった話 先祖が英雄で、身内しか聞けない話 その他、どうでもいいがおもしろい話 こんなところかな 個人的には黒船から日露戦争までの時代の話を聞きたい 13: 日@名無史さん:2006/11/06(月) 16:45:00 大正後半から昭和初期の話だが、うちの曾祖母は小卒後、 地元の県立工業学校で自動織機を学びながら働いてて、 当時としては貴重な技術だったため、小学校の校長と同じ給料を貰ってたとさ。 数ヵ月に一度は実家に田畑を買ってやったと言ってた。 歳にして13~だから、今の時代じゃ考えられんな。 俺

    爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 : 哲学ニュースnwk
    girled
    girled 2012/02/16
    昔の常識は今の非常識ってのがよくわかるエピソードいっぱいで興味深かった。今度また時間あるときに江戸東京博物館ゆっくり見に行きたい。
  • ディズニーランドの都市伝説 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月05日20:00 ディズニーランドの都市伝説 Tweet 1:当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 23:48:52ID:1EowLrsM0 スペースマウンテン、カリブの海賊・・・・ ディズニーのオカルトについて 語りましょう。 4: 当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 23:59:12ID:KR1CTXe3O 地下通路がある 誘拐 クラブ33 スペマンにお札 カリブに白い花 スペマンに別ルートがある 126: 当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 10:41:14ID:rZ59gOm8O >>4 地下は通路ってかパレードの山車倉庫が数カ所にあるだけでしょ? たしかそれぞれ独立してて地下では繋がってなかった気が 実は地下はそんなに広くないんだよね 広い広いって噂されるけど 地盤が弱いから掘れなかったんだって 地震あるとすごく揺れる

    ディズニーランドの都市伝説 : 哲学ニュースnwk
    girled
    girled 2012/02/06
    やっぱりもう歴史がある分、いろんな噂もあるよね。ヲタを雇わないってよく聞くけど物品、備品盗難のリスクが高まるからか。自衛隊とかも聞く話だよなあ。ヲタのモチベーションに頼った無償労働で自転車操業してる会
  • ゲーセンで出会った不思議な子の話 : 哲学ニュースnwk

    2012年01月18日04:30 ゲーセンで出会った不思議な子の話 Tweet 1:1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:43:40.34 ID:WuLtuWlB0 俺:大学生、さえない男 たまの休みや講義の空きにゲーセンに行って格ゲーをやるのが好きだった そこであった話を、ちょっと書かせて欲しい 2: 名も無き被検体774号+:2012/01/15(日) 03:43:58.79 ID:h1w7AQ2J0 聞くぞ 5: 1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:45:18.42 ID:WuLtuWlB0 俺はといえば、大のゲーセン好きだった。 格ゲーにアケカードゲーに音ゲ、割となんでもやってた。 というより、そのゲーセン独特の雰囲気が大好きだったんだ。 6: 1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:47:32.27 I

    ゲーセンで出会った不思議な子の話 : 哲学ニュースnwk
    girled
    girled 2012/01/19
    親父の話で自分で引くくらい大号泣した。1の文章力もあるんだろうが、もうシーン1つ1つがずっとアタマにイメージが出来て映像見てるみたいだった。
  • 【画像あり】変な5円玉みっけたwwwww:哲学ニュースnwk

    2011年10月02日17:39 【画像あり】変な5円玉みっけたwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 12:33:17.87 ID:zx0eEwqy0 よくみたら書体(?)がちがった もしかしてレア?wwwwww 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 12:34:57.17 ID:K7RSxg08P なかなかの手相だな 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 12:37:00.88 ID:zx0eEwqy0 てそうじゃなくて5円玉を見ろwww すげえ国が國になってる!! 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 12:36:24.61 ID:tZ5KrhHw0 フデ五か 昭和24年

    girled
    girled 2011/10/06
    子供の頃に使ってたお札のデザインとか見るとその頃思い出すなー。お父さんの机の引き出しに昔の小銭とかいっぱい入ってたわー。