タグ

ITとソフトウェアに関するgirledのブックマーク (3)

  • なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ

    Microsoftが次期OS「Windows 10」に関して、Windows 7、Windows 8/8.1などの既存OSからの無償アップデートを期間限定で実施することを発表しました。そこには単に、不振が続くWindows 8/8.1からの巻き返しを図るだけでなく、Android・iOSに大きくリードを許しモバイルOS市場で出遅れたMicrosoftが起死回生の大挽回を実現するための大いなる野望が垣間見えます。Microsoftが公開するWindows 10の公式ムービーを見れば、「なぜWindows 10が次世代のWindowsなのか?」「なぜMicrosoftが『特別なOS』と位置づけるのか?」の理由がなんとなく分かります。 Windows 10: A New Generation of Windows - YouTube 「Windows 10はこれまでのOSとは一線を画する特別なW

    なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ
    girled
    girled 2015/01/28
    Xbox One のリモートプレイが気になる。IE無くなるって言っても新しい懸念が増えただけとしか。。
  • 関東ITソフトウェア健康組合で超オトクに高級ディナーを食らうの巻 | URAMAYU -裏まゆ-

    関東ITソフトウェア健康保険組合に入ってる人へ! もし知らなかったら大変なので関東方面のIT企業に努める人に教えたい。 ITSが提携しているレストラン、保険証があれば恐ろしく安く、質の高い料理とサービスが楽しめます。 こないだ市ヶ谷のアルファーロに行ってきましたので、2000円のコースをご紹介します。 前菜4種。鮮魚のカルパッチョと、カプレーゼと、フォアグラの何かと、何かのタルト。女子こういうの大好き。 とうもろこしのスープ。つまりコーンスープ。濃厚でうます。 じゃがいものニョッキ、大葉のペーストソース。パスタは6種類から選ぶことができる。女子は迷う。いんげんとパルジャミーノソースを添えて。よくできてる、美味い。 鮮魚のポレンタ粉付け焼き、ドライトマト、オリーブ、ケッパーのソース。普通に超うます。 デザート盛り合わせ この他にパンもつくし、ハーブティやコーヒーもついてますし、ビールはEBI

    girled
    girled 2010/11/24
    会社の保険会社やアウトソーシングの福利厚生サービスとか、社員本人が各社から選べるような感じだったらいいのになあー。でも、団体で入ってるから保険料とか安くなってるってメリットもあるのかーと思ったけど、そ
  • 不況とユーザー企業とIT技術者

    1カ月ほど前,この記者の眼に「見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること」という記事が掲載された。市役所の職員である中村芳樹さんが,Linux上で動くAsteriskというオープンソースのIP-PBXソフトを導入して,システム構築コストおよび運用コストを大幅に削減したという事例を取り上げたものだ。 この記事に対して,読者のみなさんから多くのコメントが寄せられた。そこで目に付いたのが,「一部マニアの手作りシステム構築が,後に厄介なことになるのは,みんな知っていることだと思います」といった,どちらかというと否定的なものだった。 ここで疑問がわいた。単純に考えれば肯定的にとらえられるはずの事例が,なぜ否定的な目で見られるのだろうか――。 情報化投資で立ち遅れている日 この疑問を解くとっかかりとして,一つのデータを見る。総務省が2008年7月に公開した「平成20年度

    不況とユーザー企業とIT技術者
    girled
    girled 2009/03/23
    高度になったシステム設計をSIにアウトソースで開発委託するという効率とトレードオフだよなあ。内作でそれだけのシステムが作れるシステム部があれば自社システム作ってるより外部の受託開発してたほうが儲かりそう
  • 1