タグ

LINEとnaverに関するgirledのブックマーク (5)

  • NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た

    2016年12月17日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 普通の会社なら、写真やイラストをWEB担当者が軽い気持ちで自社サイトに無断転載していたとしても、それを指摘すれば総務部門がすぐに謝罪と使用料の支払いに応じてくれる。責任あるものなら著作権侵害が犯罪であると知っているからだ。 それがキュレーションメディアとなると犯罪であることを知りながらパクリサイトを運営しているからであろう、ごたくをならべて言い逃れをする。とはいってもぼくが請求書を送った6社は、悪あがきをするものの結局は写真使用料を支払ってくれた。 一社を除いて。 その一社とはNAVERまとめを運営するLINE株式会社だ。 もともと悪評の高いNAVERであるが、悪質なキュレーションメディアの中でももっともたちが悪い媒体であることがこれで確認できた。 ぼくがNAVERにパクられた写真はこれ。 NAVERまとめに抗議文を送る NA

    NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た
    girled
    girled 2016/12/18
    続き気になる。(ハンチングの写真もNAVERまとめにたくさんご利用いただいています。)
  • NAVERもう終わりだね

    NAVERまとめのアカウントへ警告がきた まとめの内容と関係ないコンテンツが記載されていると規約違反なので アカウントを削除するとのこと。 その判断基準はすべてNAVER判断。 一体どうしろというのか、どれが関係ないコンテンツなのか理解できない。 また、スマホアプリでLINEのアカウントを記載するような機能をいれているものに対しても 警告が来た。 LINEのIDを記載する行為は出会い目的につながり それはLINEの規約違反なので、LINEのIDを記載させようとしているお前のアプリも 営業停止してもらうから っていう内容。 なにそれ。横暴にも程がある。 とにかく臭いものには蓋、臭くなくても蓋。 どうぞどうぞ消してください。もうやりませんよ。くそが。

    NAVERもう終わりだね
    girled
    girled 2013/08/02
    Nドライブももう無くなるしねえ。なんか一時のって感じだったなあ。今後どうなるんだろうねー。
  • 【LINE】福岡社屋建設計画に関するお知らせ

    LINE株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川 亮)は、この度、福岡社屋を建設することとなりましたので、お知らせいたします。 LINE株式会社では、「LINE」「NAVER」「livedoor」の3ブランドにおいてウェブサービス事業を運営・提供しており、その機軸事業である、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」は、現在、登録ユーザー数が世界1億9,000万人を突破(2013年7月11日現在)するなど、国内外で急速な成長を続けています。今後、サービス成長をさらに加速させていくため、東京渋谷に構える社に加え、国内第二の拠点として、福岡社屋を建設することとなりました。 福岡社屋では、LINEおよびLINE周辺サービスの開発ラボとしての役割や、アジア地域などへのアクセスの良さを生かしグローバル展開をさらに加速させる役割を担っていく予定です。これに伴い、新規人材採用が不可

    【LINE】福岡社屋建設計画に関するお知らせ
    girled
    girled 2013/07/18
    自社ビル作るのは順当な感じだけど福岡とは思わなかった。なかなか良さそうなオフィスビルになりそうで興味ある。
  • NHN Japan株式会社が渋谷ヒカリエに引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    こんにちは!櫛井です!秋ですね! じつは私も所属している NHN Japan株式会社が渋谷ヒカリエに引越しました。 元々あった3つのオフィスをガチャーン!むむむー!パッカーン!とやって、渋谷オフィスと 東新宿オフィスの2つになりました。わーわー。すごい。 NHN Japan と言えば、最近はめっきりLINEで有名なようですが、オンラインゲームのハンゲームや メディア事業としてNAVERやlivedoorなどを手がけている会社です。詳しくはこちら。 すでに何社か取材にいらっしゃったようですが、社員の特権をフルに活用して 一歩踏み込んだオフィス紹介をしていきたいと思います。やるぞー! 弊社オフィスは渋谷駅直結の渋谷ヒカリエ 27Fに受付がございます ==== 晴れてるとこんなカンジで眺めが大変によい ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで

    NHN Japan株式会社が渋谷ヒカリエに引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    girled
    girled 2012/10/29
    機能的な上に遊び心も各所に用意されててなかなか居心地良さそうなオフィスだなあ。テレフォンブースはあったら快適的そうだなー。
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    girled
    girled 2012/02/13
    無料通話って後付だったんだ。リリース当初に触ってはいたけど起動後すぐに電話番号を入力しなくちゃいかんとこで挫折してた。
  • 1