タグ

OSとChrome OSに関するgirledのブックマーク (2)

  • セルゲイ・ブリン「スマホは男らしくない奴の持ち物」

    グーグル共同創設者セルゲイ・ブリンが日TED壇上で、スマホ持ってるのは「emasculating(去勢された奴、男らしくない奴、女々しい奴)」だと発言し、年がら年中スマホが手放せないギークに小さな波紋を呼んでいます。 CNETの報道によりますと... 日カリフォルニア州ロングビーチのTEDカンファレンスの講演でブリンは聴衆を前に、スマートフォンもってると「emasculating(男らしくない奴、女々しい奴、去勢された奴)」に見える、だって「ただ立って、特徴らしい特徴もないガラス板たださすってるだけなんだもんね」と発言した。 よもやこのスマートフォンで男らしさが減退していようとは...元々男らしくないせいか、いつもおっぱいタップしてるせいかわからないけど思ったことなかったです。僕にとってはれっきとした男ガジェット。マッチョなガイの持ち物。なのだけど、セルゲイはそうは思ってなくて、スマー

    セルゲイ・ブリン「スマホは男らしくない奴の持ち物」
    girled
    girled 2013/02/28
    なんかギークのキングが言ってるとカッコよく感じてしまう。このTEDセッション、内容聞いてみたい。ギークのスマホ離れ。
  • Google、オリジナルChromebook「Pixel」発売 タッチ対応のハイエンドPC

    Googleがうわさ通りオリジナルブランドのChromebookを発売した。解像度239ppiでマルチタッチ対応の12.85インチディスプレイを搭載し、CPUもi5とかなり高スペックで、価格も1299ドルからと高い。 米Googleは2月21日(現地時間)、オリジナルブランドの「Chrome OS」搭載ハイエンドノートPCChromebook Pixel」を発表した。同日、米英のGoogle Playで発売された。価格は、Wi-Fiモデルが1299ドル、4月出荷予定のLTEモデル(米国ではVerizonの回線を使う)が1449ドルとかなり高価格だ。 現在、韓国Samsung Electronics、台湾Acer、中国Lenovo、米Hewlett-Packard(HP)がChromebookを販売しているが、いずれも500ドル以下だ。オリジナルAndroid端末と同様に、プラットフォーム

    Google、オリジナルChromebook「Pixel」発売 タッチ対応のハイエンドPC
    girled
    girled 2013/02/22
    これはなかなか面白い。過熱する解像度戦争。でも、個人的にはこれが登場することで Mac Book が値段を下げてくることに期待したいけど。
  • 1