タグ

TVと家電に関するgirledのブックマーク (3)

  • ソニー、“本物の3Dへ”。3D BRAVIA 3シリーズを発売

    girled
    girled 2010/03/12
    生活の中の3D映像ってまだなんかピンと来ないけど主流になっていくもんなのかねえ。メガネかけないと、ってのが必要無くなるようになったら映画とか、スポーツ中継とか一部のコンテンツは3Dが当たり前みたいになるの
  • きちんとした液晶テレビを買う10のコツ - FutureInsight.info

    いやー、この「2008年ありえないHDTV製品ワースト10」というエントリーおもしろいですね。 2008年ありえないHDTV製品ワースト10 | ギズモード・ジャパン The 10 Worst HDTV Scams, Lies and Video Ripoffs – HD Guru ただ、ちょっと技術的な説明が必要がと思うので、各項目についてコメントをしておこうかなと思います。 10. 液晶テレビの仕様の中でもコントラスト比は意味をなさない これはおっしゃるとおり、現在の日メーカーが発売している液晶テレビにおいてはほとんど意味をなさないスペックです。そもそも例えばREGZAの商品仕様のページなどを見てもわかりますがコントラスト比を出していない液晶テレビも多いです。 http://www.regza.jp/product/tv/lineup/z3500/spec.html コントラスト比と

    きちんとした液晶テレビを買う10のコツ - FutureInsight.info
    girled
    girled 2009/03/11
    液晶テレビ欲しいか持ってちょっと思ってたから参考になった。つか、プラズマにしよっかなあ。
  • 地デジヤバい テレビ売れない 移行やばい:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「地デジヤバい テレビ売れない 移行やばい」 1 すずめちゃん(catv?) :2009/01/12(月) 20:38:54.55 ID:e+ITko0y ?PLT(12000) ポイント特典 地デジ移行完了に黄信号 対応TV売れ行き不振 放送業界が2011年7月に計画している地上デジタル放送への移行に「黄色信号」がともっている。 消費不振で想定以上に地デジ対応薄型テレビの売れ行きが失速。同年春までに全世帯で地デジを見られるようにする目標計画と現実の普及率の差が、徐々に開いてきたためだ。移行が遅れれば、放送各社には追加の費用負担が発生するなどの影響が出る可能性もあり、業界では困惑の色が強まっている。 政府やテレビ放送業界は11年7月24日をもってアナログ放送を打ち切り、地デジに全面移行する計画だ。約5000万のすべての世帯に薄型テレビなどの対応受信機が行

    girled
    girled 2009/01/15
    別にデジタルになったからってTVが面白くなるわけじゃないんだから魅力薄いよなあ。TVなんて外出先や電気屋で見るもんになりつつあるなあ。「お父さん、テレビってなーに?」ってなるかもね。ソビエト。
  • 1