musicとsocietyに関するhasetaqのブックマーク (59)

  • アニメ版『ノラガミ』の劇中音楽に「アザーン」が含まれていた事についてのイスラム教徒の反応とアニメ製作元の対応

    OHANA ✿ @Euphoriasan @noragami_PR hello . We are muslims want you to remove noragami aragoto ost 31 😓💔 こんにちは 。 私たちは、イスラム教徒は、あなたがノラガミaragotoのOST 31を削除したいです😓💔 2015-12-01 20:29:36 Noor Mellorine @KakkoiiNoor Noragamiってアニメが今アラブ界で大人気だが なぜかこのOSTでアザン、イスラムのお祈り時間が入る時にモスクのミナレットから流れる呼びかけを使ってて ノラガミファンの中でも怒りの津波が CC: @BeerlaoBeerlao twitter.com/0lIl_/status/6… 2015-12-01 07:01:51 Noor Mellorine @KakkoiiNoor

    アニメ版『ノラガミ』の劇中音楽に「アザーン」が含まれていた事についてのイスラム教徒の反応とアニメ製作元の対応
  • 町山智浩 パリ同時多発テロとイーグルス・オブ・デスメタルを語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でフランス、パリで起きた同時多発テロについてトーク。コンサート会場を襲撃されたバンド、イーグルス・オブ・デスメタルや、アメリカ国内の反応などについて話していました。 (町山智浩)ということでですね、今日はちょっと予定を変更して、パリの同時多発テロのことについてお話したいんですけど。まあ、どういうことが起こっているか?はだいたいみなさんご存知だと思うんで。まあ、80人以上が射殺されたコンサートホールでコンサートをやっていたアメリカのバンドについて、お話したいんですよ。 (赤江珠緒)ああー。はい。 (町山智浩)いったい何なんだろう?って。バンド名がですね、イーグルス・オブ・デスメタル(Eagles Of Death Metal)っていうバンド名なんですね。イーグルス・オブ・デスメタル。で、デスメタルっていうとみなさん、まあ知ってますよね?ある程度、ど

    町山智浩 パリ同時多発テロとイーグルス・オブ・デスメタルを語る
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 「クラブ」基準より明るければ深夜営業許可 NHKニュース

    若者が音楽やダンスを楽しむ「クラブ」の営業を巡る規制の在り方について、警察庁の有識者会議は、店内の照明が基準より明るい場合は、許可を与えたうえで深夜まで営業できるようにするなど、現在の風俗営業法の規制を見直すよう求める報告書をまとめました。 警察庁の有識者会議は、「クラブ」の営業が風俗営業法で一律に規制されている現在の在り方について検討を進め、10日、報告書を警察庁に提出しました。 それによりますと、「クラブ」の営業は、原則、午前0時以降、一律に禁止されていますが、現在の規制を見直し、店内の照明の明るさや深夜に営業するかどうかで分類して必要な規制をすべきだと求めています。 具体的には、店内の照明の明るさが休憩時間の映画館と同じくらいの10ルクス以下で暗い場合は、これまでどおり風俗営業法で規制し、営業時間の延長については条例で認められるようにするほか、照明が基準より明るい場合は風俗営業とはせ

    「クラブ」基準より明るければ深夜営業許可 NHKニュース
  • クラブ、翌朝まで可能…ダンス営業の規制緩和へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警察庁は、風俗営業法で原則として午前0時以降の営業を認めていないクラブなどの「ダンス営業」について、営業時間を翌朝までに緩和する方針を決めた。 今後、有識者会議で検証を行い、今秋にも同法の改正案を国会に提出する。 風営法は、ダンス営業を「風俗営業」と規定し、営業の時間、地域を制限しているが、政府の規制改革会議は13日、安倍首相に行った答申で、ダンスを巡る営業時間の緩和を検討するよう提案。2020年の東京五輪・パラリンピック開催に向け、クラブを観光資源として活用する狙いもあり、古屋国家公安委員長も同日の閣議後記者会見で、秋の臨時国会での法改正案の提出を目指すことを明らかにした。 警視庁や大阪府警などは、クラブの周辺住民からの騒音苦情や、店内や店の周辺で暴力事件が相次いだため、「時間外営業」を行っているクラブに対し、風営法違反容疑での摘発を進めており、11年には22件に上っている。警察庁では、

  • 栗原裕一郎緊急寄稿 過去のアイドル襲撃例から考えるAKB48襲撃事件

    5月25日、岩手県滝沢市で行われていたAKB48の握手会で、若い男が隠し持っていたノコギリで切りつけ、メンバー二人(川栄李奈、入山杏奈)と、彼女たちを護ろうとしたスタッフ一人が手や頭などを負傷する事件が起こった。 その場で捕り押さえられた犯人は、梅田悟という24歳の無職の男で、現在のところ「人の集まるところで人を殺そうと思ってやった。誰でもよかった」「AKBに特別な思い入れはない」「AKBなら誰でもよかった。切りつけたメンバーの名前は知らなかった」などと供述している。 芸能人が何者かに襲われる事件というのは、付き物といってよいほど過去に何度も起こっており、ツイッターなどでもその日のうちに事例が列挙されていたし、新聞も簡単な一覧を載せていた。どこのネジがどう外れていたかはさておき、ともあれいかれた奴がアイドルを襲ったという現象だけを取り上げれてみれば、今回の事件もまたありふれた一件にすぎない

    栗原裕一郎緊急寄稿 過去のアイドル襲撃例から考えるAKB48襲撃事件
  • クラブ深夜営業認める法改正を - NHK 首都圏 NEWS WEB

    超党派の議員連盟は、店内で客にダンスをさせる「クラブ」の深夜営業が、原則として禁止されているのは時代にそぐわないとして、深夜営業を認めることなどを盛り込んだ風俗営業法の改正案を今の国会に提出し、成立を目指す方針を決めました。 店内で客にダンスをさせる「クラブ」などを営業する場合には、風俗営業法で、都道府県の公安委員会の許可が必要なうえ、原則として、午前0時以降の深夜営業が禁止されていて、政府の規制改革会議は、今週規制を緩和し、深夜営業を可能にすることなどを求める意見書をまとめました。 こうした中、ダンス文化の普及を目指す超党派の議員連盟は、16日国会内で会合を開き、「クラブ」の規制は時代にそぐわないとして、深夜営業を認めることなどを盛り込んだ風俗営業法の改正案を今の国会に提出し、成立を目指す方針を決めました。 16日の会合で示された改正案の概要によりますと、「クラブ」の営業時間が午前0時ま

  • 47NEWS(よんななニュース)

    離島の離島・馬毛島基地着工1年 国家プロジェクト、対岸の種子島の風景も激変 工事関係者向けプレハブの「仮設団地」、交通渋滞、道路沿いの資材置き場…島民ら困惑

    47NEWS(よんななニュース)
  • アメリカではなぜ寿司が人気を博し、アイドルが拒絶されるのか?

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    アメリカではなぜ寿司が人気を博し、アイドルが拒絶されるのか?
  • うろ覚えの”J”ポップ時評 最終回(from『エクス・ポ』第一期) « SOUL for SALE

    最終回:「祈りから願いへ」 この連載を通じて僕は一貫して「終わりがあらかじめ組み込まれた日常」の問題を扱ってきました。その「終わり」とは、かつて宮台真司が「終わりなき日常を生きろ」という形で否定したある種のカタストロフであり、具体的には「運命の人との出会い」によって辿り着く「トゥルーエンド」のことを指すのでした。それはストリート系カルチャーにもオタク系カルチャーにも共通するモチーフとして、00年代を通じて存在感を持っていたのです。 そして、その「終わりの過剰」は、常に「次の始まり」に開かれることで、終わりが繰り返される世界へと私たちを誘います。何度も懲りることなく次の恋へと突き進むケータイ小説の主人公たちや、すべてのヒロインとのエンディングを迎えることで、真のエンディングへと到達できるようになるという長大な構成をとるKey系の恋愛アドベンチャーなどは、その現れのひとつと見ることができそうで

    うろ覚えの”J”ポップ時評 最終回(from『エクス・ポ』第一期) « SOUL for SALE
  • 濱野智史+東浩紀「アーキテクチャからアイドルへ」(20140302)

    ゲンロンカフェ @genroncafe 23:36までの長丁場に及んだ今回のイベント、タイムシフト試聴が始まりました。見逃した方はここをチェックです!/濱野智史×東浩紀「アーキテクチャからアイドルへ――platonicsの新しい挑戦」 #genroncafe http://t.co/Wq9oJWAy1k 2014-03-03 00:32:07 K.M.マッケンジー @paynecage 濱野智史×東浩紀「アーキテクチャからアイドルへ」に800円支払い、全280分うち200分くらい視聴。 これはヤバイ。今日は大事な用事があるため脳力抑えての視聴とはいえ、ぶっこまれ具合にかなり整理が追いつかない。これ視聴期限ありとかハードル高すぎだろw 2014-03-03 08:05:27

    濱野智史+東浩紀「アーキテクチャからアイドルへ」(20140302)
  • 『読売新聞』で「恋するフォーチュンクッキー」を踊るブームにコメントしました - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 『読売新聞』で「恋するフォーチュンクッキー」を踊るブームにコメントしました « 『小室直樹の世界』がミネルヴァ書房からまもなく発売されます。 | 東京新聞11月7日夕刊文化面に、新国立競技場問題について執筆しました。 » 数日前の『読売新聞』で「恋するフォーチュンクッキー」を踊るブームにコメントしました。確か夕刊だったような。コメントを依頼されたときに即席で(1時間)書いて記者に送った文章です。 追記:10月30日夕刊だったそうです。 〜〜〜 ―――――――――――――――――――――― 意外な人たちとつながれて幸せになれるのはいいね ―――――――――――――――――――――― 「女の子にしろ、システムにしろ、媚びが嫌だ」と公式にはAKB48嫌いの僕。でも「恋するフォーチュンクッキー」に限っては娘たち(7歳と4歳)と踊る。いろんな

  • クラブ規制の問題点は? 秋元議員×ジブラさん対談:朝日新聞デジタル

    【神庭亮介】風俗営業法違反の疑いで摘発されるクラブが相次ぐ中、政府の規制改革会議や国会議員も、ダンス営業規制の見直しに動き始めた。ダンス文化推進議員連盟事務局長でクラブ文化への関心が深い秋元司衆院議員(自民)と、アーティストやクラブ事業者らでつくる「クラブとクラブカルチャーを守る会」の会長でラッパーのZeebra(ジブラ)さんが語り合った。 ――そもそもクラブとはどんな場ですか。 ジブラ 一口にクラブと言っても、ジャンルも色々ありますし、クラブのタイプも色々あると思うんですね。その昔ディスコと言われていたような、パーティーが中心になってくるクラブもありますし、マイナーな音楽を聴きに行くようなクラブもある。大小色々です。 ディスコだけだった頃に比べて、アートが絡んできたり、ファッションが絡んできたり。音楽に関しても、ディスコはあくまで洋楽などがかかって、それを聴くという受け身の姿勢だったんで

    クラブ規制の問題点は? 秋元議員×ジブラさん対談:朝日新聞デジタル
  • 朝日新聞デジタル:クラブ業界「規制撤廃で1千億円」 経済効果で浮上狙う - 社会

    規制改革会議の終了後に会見する、議長の岡素之・住友商事相談役=9月12日、東京・霞が関国家戦略特区について説明する新藤義孝・地域活性化担当大臣=8月23日、東京都千代田区 ■ダンス禁止!? 風営法問題を追う:番外編2 ダンス規制を考える  【神庭亮介】「クラブの摘発が強化される前のアメリカ村は、昼も夜も同じぐらいの人が歩いていたが、今は閑古鳥が鳴いている。地元経済へのダメージは大きい」  大阪アメリカ村の商店で組織する「アメリカ村の会」の井原正博会長(52)が嘆いた。周辺の飲店だけではなく、衣料品店などからも売り上げ減を懸念する声があがっているという。  クラブは文化の発信基地であり、同時に一つの産業でもある。NPO法人日ダンスミュージック連盟(FDJ)によると、定員300人以上の主要クラブは、2008年に134軒あったが、取り締まりの強化を受けて、13年には102軒に減少。この間、

  • 初音ミク、「踊ってみた」、性風俗化するチャラ箱…新しい進化を遂げるクラブ文化のいまとこれから【音楽ライター・磯部涼×社会学者・開沼博】

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 対談 漂白される社会 売春島、偽装結婚ホームレスギャル、シェアハウスと貧困ビジネス…好奇の眼差しばか

  • 不良も、盛り場も、もはや終わっていく存在なぜ、風営法の問題にたどり着いたのか?【音楽ライター・磯部涼×社会学者・開沼博】

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 対談 漂白される社会 売春島、偽装結婚ホームレスギャル、シェアハウスと貧困ビジネス…好奇の眼差しばか

  • あまちゃんの音楽を選挙公報に使っている政治家の方へ - 大友良英のJAMJAM日記

    あまちゃんのテーマ曲を選挙カーが流しているという通報複数もらってますが、私は一切関係ありません。 どれだけの思いで私たちがつくったか、毎朝みながドラマを楽しみにしているという想像力も働かずに流行にのって集票に利用していいと思う程度の想像力の人たちが政治に関わるってどうなんだろう。 最初にこの話を聞いたときに、個人的にメールを出し、理解していただき、政治の広報に使うのをやめてもらいました。これで安心かと思いましたが、その後も音楽使用あとを断ちません。複数の政党?複数の候補者?が使っているようですが、正直全てにお願いすることは個人では不可能です。 政治家を目指すような人は流行の音楽を利用するような選挙活動はやめてほしい、そう強く思っています。 【追記】 みなさんのツイッター等での反響がきかっけとなり、現時点で選挙カーでの使用は止まったようです。ご理解ありがとうございます。 6月15日付け朝日新

    あまちゃんの音楽を選挙公報に使っている政治家の方へ - 大友良英のJAMJAM日記
  • AKB商法とは何だったのか - さやわか / 大洋図書

    あなたは「AKB商法」という言葉をご存じだろうか。 これは当代の人気アイドルであるAKB48を主に揶揄する際に使われる、つまりAKBを批判する言葉だ。ここでいう「商法」というのは、つまり「商売のやり方」のことである。しかし「○○商法」と複合名詞になると、多くの場合は否定的な意味合いを含む。 したがってつまり、「AKB商法」という言葉は、AKBの商道徳に問題があると指摘しつつ、AKBの人気が虚栄であり、まがいものであるということまで示唆しようとしている。 では、この言葉が指しているのは具体的にどんな「商法」だというのだろうか。そしてAKBというのは今、誰から、そしてなぜ、そんな汚名を与えられる対象になっているのか。 批判の言葉を発端に、アイドル、日のポピュラー音楽、さらには文化や経済までも視野に入れて語り出す、日の"今"。 音楽チャートを地図にして まずは2012年の日のポピュラー音楽

  • モリッシーが寄稿した他界したサッチャー元英首相についてのコメント全文訳-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/80719

    4月8日に他界したサッチャー元イギリス首相をモリッシーは痛烈に振り返っている。 ニュース・サイトのデイリー・ビーストにモリッシーは公開書簡という形で寄稿し、サッチャー女史の「行動はすべてがネガティヴィティに駆られたものだった」と評し、「野蛮で」「人間性など分子ひとつ分も持ち合わせていない歩く恐怖」だったと次のように綴っている。 「サッチャーが今も鉄の女と振り返られているのはどうしてかというと、その決して屈しない頑迷さや他人に耳を絶対に貸さないというまったくもってネガティヴな気質を持っていたからに過ぎません。 サッチャーの行動はすべてがネガティヴィティに駆られたものでした。サッチャーはイギリスの製造業を破壊し、炭鉱労働者を忌み嫌い、芸術を敵視し、北アイルランドの独立擁護派を憎悪しては死なせ、イギリスの貧民を蔑視してなんの救済の手立ても考えず、グリーンピースや環境保護活動家を嫌い、ヨーロッパの

    モリッシーが寄稿した他界したサッチャー元英首相についてのコメント全文訳-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/80719
  • 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス