タグ

foodに関するhiruhikoandoのブックマーク (139)

  • みんな夜にのどがかわいたら何飲んでるの

    普段ならビール飲んでるとこだけど、今日は諸般の事情で飲めないのだ。 日茶を入れて飲んでるが、夜遅くにカフェイン摂るのはあんまりよくないよね。 みんなは何飲んでるの? これからの季節なら麦茶かねえやっぱり。

    みんな夜にのどがかわいたら何飲んでるの
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/05/14
    ウィルキンソンタンサン。個人的にはジンジャーが欲しいけど。/意外なのはここまでオールフリーやドライゼロがないってこと。ノンアル実は信用されていない?
  • モービル天ぷら - Wikipedia

    モービル天ぷら(モービルてんぷら)は、第二次世界大戦(太平洋戦争)終戦後の沖縄県でべられた、エンジンオイル(モービル油、モビール油)で揚げた天ぷらのこと。モビール天ぷらともいう[1]。 概要[編集] 第二次世界大戦後の沖縄では、天ぷらを揚げる際に用油の代用として機械用減摩油が用いられた[1][2][3]。火にかけた油は強烈な臭いを放ち黒煙を上げたというが[4]、最高のご馳走であったとされ[1]、人気があった[2]。盆・正月、結婚式などでもされたという[5]。 この天ぷらをべた後は、吐き気、腹痛、下痢などの症状が出た[2][6]。尻からぬるぬると未消化の油が流れ出て服の外にまで浸透したとの複数の証言があり[7][8]、沖縄の一定の年齢以上の人間であれば、ほとんどが経験したといわれることがある[8]。死者も出ており[2][9]、極めて危険な行為である。 石油由来の鉱物油の場合、消化以

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/05/11
    沖縄ネタで参考文献が佐野眞一氏のアレだとある程度一歩引こうかと思ったが、そうか『ナツコ』にも載ってたか。
  • 年末のかまぼこはなぜ高いのか

    クリスマスが終わると、スーパーの売り場は一斉におせち商材へ切り替わります。 そこで目にするのは、普段隅に積まれて安く売られているかまぼこが やけに高い値段を主張しながら並べられている光景です。 「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」 元品業界の者としてみんなが感じている疑問を掘り下げてみようと思います。 まず結論から「使っている材料が違うから」 普通に「いいものを使っているから」、という理由です。 詳しく解説いたします 普段スーパーで300円前後で売られているかまぼこは、コストダウンのため 材料の配合や製法にかなりの工夫がされています。 かまぼこのプリプリとした感は魚肉をすりつぶしたことによる魚由来のものです。 ただし、魚のすり身は高いので、同じ感を出せる他の物を足して補うことがあります。 プリプリとした弾力を出せる品、でんぷんやゲル化剤です。 普段売ってい

    年末のかまぼこはなぜ高いのか
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/12/21
    紀文、一正、籠清、小田原鈴廣、佃權、スギヨ、カネテツ、夕月……。お好みはどれ?
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第五話:西原理恵子と鶏の唐揚げ - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: 西原理恵子『できるかなV3』扶桑社(コミックス版),角川書店(文庫版).島和彦『アオイホノオ』小学館.古谷実『グリーンヒル』講談社. ※一部誇張した表現がございますが、反社会的な行為を賛美・助長する意図はありません。 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (編集:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第五話:西原理恵子と鶏の唐揚げ - ぐるなび みんなのごはん
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/09/21
    おそらくスペリオールの連載で取り決めがあったのかと。しかしまあいい家族ではないか。/下の参考文献に何故か古谷実が。ぜひ観たい。
  • すきやばし次郎が20分3万円の寿司でも客が途絶えない本当の理由 | 大石哲之ブログ

    すきやばし次郎が20分3万円の寿司でも客が途絶えない本当の理由 | 大石哲之ブログ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/04/25
    以前は成金御用達の寿司屋と言えば久兵衛だったのだがあらゆる意味で柔かくなったためその代わりに台頭してきたのがココ。次郎さんが亡くなったらあら輝の荒木さんが帰ってきて代わりになると見られているが、さて。
  • 残さず食べなくてもいいと言っていいのだろうか - 指揮者だって人間だ

    2014-04-09 残さずべなくてもいいと言っていいのだろうか 考え方 生活 いま、子どものべ物の好き嫌いへのしつけについてちょっと悩んでいます。 私は個人的にはどうしてもべられないものは残してもいいんじゃないか派です。 たまに外とかでどうしてもべられないものを残した時に、友人に「ちゃんと全部べなよ!」と怒られることがあるのですが、正直なぜ全部べたほうがよいのかわからない。 嫌いなものをべてストレスを得るよりは残しておいた方が明らかによい。 残さずべた方がよい、という理屈がいまいちピンとこないんです。 好き嫌いがなくなる幼児 (はじめてBOOKS) 作者: 長澤池早子,牛尾理恵 出版社/メーカー: 成美堂出版 発売日: 2013/03/12 メディア: 大型 この商品を含むブログを見る 私は親から「べられなかったら残してもいいんだよ」と言って育てられました、という

    残さず食べなくてもいいと言っていいのだろうか - 指揮者だって人間だ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/04/10
    俺自身好き嫌いはないけど、実は家族全員そういうのがないからである。偏食は遺伝だよ。/それでも給食を残すことはあったけどそれはあまりにも調理がお粗末だったから。生野菜にミルクかけて「サラダ」とか。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/03/14
    給食ってパンの業者さんが米を炊いてた記憶が。/日本料理アカデミーを調べると菊乃井とたん熊そして服部。吉兆や千花や辻調に取って代わろうという意識が強すぎて鼻白む。というか京都の店しかいないのに日本かと。
  • エリンギを間違えた育て方をした結果、どう見ても地球上の生物ではないものが生まれる

    鍋や炒めものにと様々な料理に大活躍なエリンギ。 最近では、家庭でも栽培できるキットが売られているが、育て方を間違えるととんでもないことになるようで…。 【参考】これが取説間違えて育てたら異世界から召喚されたあかんやつになったエリンギです http://t.co/dJ0tbLTkKf — しじみ@2/25ちたにゃんがきた2発売ですよ! (@sijimi_guy) 2014年2月26日

    エリンギを間違えた育て方をした結果、どう見ても地球上の生物ではないものが生まれる
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/02/28
    近所の八百屋ではこれを無理やりちぎったのをホクトのエリンギの3分の1の値段で売っている。それを細かく刻んで油で炒めてお酒でフランベして醤油。で茹でたてのパスタに和える。これが止まらなくなるほど旨い。
  • 「レストランで料理の写真撮るな」、仏シェフたちの怒り (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    仏パリのレストランで、ソーシャル・ネットワーク・サービスに写真を投稿するため、スマートフォンで料理を撮影する男性(2012年7月19日撮影、資料写真)。 【AFP=時事】小粋なフレンチレストランで料理の写真を撮影すると、シェフが激怒してキッチンから飛び出してくるかも知れません──。 文化に熱心なアジア人、人気の「レストラン紹介ブログ」はビジネスにも  ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)にアップするため、客がスマートフォンで料理の写真を撮ることに、ミシュランガイド(Michelin Guide)に名を連ねる店のシェフたちは、いい加減うんざりしているようだ。このような料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」と呼ばれている。 フード・ブロガーはもとより、シェフの中にも無料の宣伝になるとして写真撮影を擁護する声も聞かれるが、最近では度が過ぎているという意見が多数派

    「レストランで料理の写真撮るな」、仏シェフたちの怒り (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/02/17
    もうそういう時代だと割り切るべきなんだ。これでミシュランでさえ相対化されたんだから正直覚悟が足らないとしか言いようがない。/シャンパンとかコニャックとかフランス産の目に見えない権威も可視化すべきだと。
  • 家カレー:減る…洗い物面倒、調理手間 時間短縮タイプも - 毎日新聞

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/12/25
    皿洗いが面倒だからカレーって普及していった経緯があるのだけど、汚れているのが鍋だけでももうそれですら面倒なんだよね。その反面「外カレー」がどんどん多彩になっている訳で作るまでもないということに。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「大谷翔平はトロントに飛んだ」史上最高の1千億円契約、その直前に起きた大混乱の「内幕」 錯綜する情報、有力記者が大誤報、代理人の大勝負…記者が見ていた裏側

    47NEWS(よんななニュース)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/11/02
    まあいい始めたらキリがないよ。そもそも結婚式場の酒にそこまで注意が配れるかという問題でもある。/シャンパンについては以前米と豪のワイナリーがそのことに噛みついてCNNがネタにした覚えが。
  • マクドナルド 価格大幅見直し NHKニュース

    販売の不振が続いている大手ハンバーガーチェーンの「日マクドナルド」は、売り上げの増加を図るため、今月13日から高い価格帯のハンバーガーを中心に値上げするなど、価格設定を大幅に見直すことになりました。 日マクドナルドの発表によりますと、今月13日から一部の店をのぞく全国3200余りの店で、200円以上の比較的高い価格帯のハンバーガーを中心に値上げするということです。 このうち主力商品の「ビッグマック」は、現在、290円から340円で販売されていますが、値上げ後は310円から390円になります。 また、これまでは全国を6つの地域に分けて価格を設定していたのを、今後は9つの地域に見直すことにしており、これに伴って、子ども向けのハンバーガーのセットの場合、およそ670店で値上げする一方で、およそ300の店では値下げされます。 こうした価格設定の見直しで、1%程度の売り上げの増加を見込んでいると

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/09/11
    原田どころか藤田田の亡霊に苦しめられているご様子。まあ日本なんかどうでもいいんでしょうな。/典型的な20世紀の遺物なんで、ここいらで全世界にて壮絶な爆死を見せて頂きたい。
  • 「家に包丁? ありませんよ」:日経ビジネスオンライン

    「君ねぇ、知ってるか。最近は包丁やまな板が家にないっていう人だって多いんだぞ」 大手スーパー、マルエツの上田真社長と先日話していたら、そんなことを教えてくれた。最近、東京都内などの売り場を訪れると、やたらと目立つようになってきた「カット野菜」のコーナーについて、話が及んだ時のことだ。 カット野菜とは、調理の際に細かく切らなくて済むように、あらかじめ適当な大きさに刻んでパックで売っている生鮮野菜のこと。忙しい共働き世帯や、調理が面倒な単身者の人気を集めているとされる。 加工の手間がかかっている分、重量当たりの価格で比較すれば、そのままの生鮮野菜を購入するよりも断然割高だが、「丸ごと買っても使いきれない」ときがあることを考えると、表面的な価格差よりは経済的な負担感はないのかもしれない。 そんなカット野菜が少なくとも都市部で売れているのは、売り場を見れば一目瞭然だ。 農畜産業振興機構によると、カ

    「家に包丁? ありませんよ」:日経ビジネスオンライン
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/08/26
    その包丁もまな板もちゃんとしたのがマルエツで売っているんだよなあ。/駅前のマルエツになると近隣の飲食店が常連だったりするから、品揃えがそっちへ傾いちゃっていたりして。
  • あずきバー 猛暑で過去最高の売り上げペース 中高年が支持 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    あずきバー 猛暑で過去最高の売り上げペース 中高年が支持 猛暑で売れてるあずきバー Photo By 提供写真 記録的猛暑が続く中、井村屋(社・三重県)のアイス「あずきバー」が過去最高の売り上げペースを記録している。このヒットで同社の株価は今年最高値を記録。発売から40年のロングセラー商品が、いまなぜ大人気なのか。その謎を解く鍵は、これまでアイスのメーンターゲットではなかった「中高年層」にあった。 1973年の発売以来、ほとんど変わらない製法で作られてきたアイスが突然の大ブレークだ。  井村屋によると、4~6月期のあずきバーの売り上げは、前年同期比8%増の7000万。2010年に記録した年間最高売り上げ2億5800万を上回るペースという。  “あずきバー効果”で同社の株価は16日に今年最高値の595円に。1月の今年最安値436円から急上昇し、6年ぶりの高水準に達した。  夏番の7

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/08/20
    まあ以前の猛暑でもガリガリ君に続いて品切れになったのはあずきバーだからね。予想はできた。/ちなみに井村屋は三重の会社。小豆の取扱量が世界一の企業です。
  • 値下げするとお客が減るのはなぜか?(6)「来店した後はペンペン草も生えない」と恐れられた「Hanako」読者 - FoodWatchJapan

    値下げするとお客が減るのはなぜか?(6)「来店した後はペンペン草も生えない」と恐れられた「Hanako」読者 - FoodWatchJapan
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/07/22
    とはいえ今一番いいお客様たちは、実はあの頃「食べ歩き」をしてきた世代だったりするのだが。案外、無駄じゃなかったと思う。
  • 【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日本最後の店舗が閉店 / コーンやカップで提供する店が日本から完全消滅 | ロケットニュース24

    » 【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日最後の店舗が閉店 / コーンやカップで提供する店が日から完全消滅 特集 衝撃的な事実が判明した。アイスクリームブランド大手の『ハーゲンダッツ』の店舗(コーンやカップで提供する店)が、2013年4月25日をもって閉店することが判明した。つまり、日から『ハーゲンダッツ』の店舗が完全に消滅することになる。 ・『ハーゲンダッツ』の店舗が消える 日には『サーティワンアイスクリーム』や『コールドストーンクリーマリー』、『Ben & Jerry’s』、『ブルーシール』など、店舗でコーンやカップのアイスクリームを提供するアイスクリームブランドがいくつかある。その仲間から『ハーゲンダッツ』が消えてしまうのだ。 ・コンビニでは従来どおり販売 『ハーゲンダッツ』は今後もコンビニやスーパーマーケットなどでアイスクリームを販売していく。しかし、店舗でコーン

    【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日本最後の店舗が閉店 / コーンやカップで提供する店が日本から完全消滅 | ロケットニュース24
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/04/19
    大宮での撤退が随分早かったので逆にまだ続いていたの?感が強い。
  • NHK「アスリートの魂~一筋に“走る” サッカー前田遼一」反応まとめ :

    サッカーW杯アジア最終予選のイラク戦で貴重な決勝点を決めた 前田遼一選手。 ザックジャパンのワントップを務めるFWだ。 しかし今、「毎日120%の力で勝負しなくてはポジションを失う」と、強い危機感を持つ。 Jリーグで09年、10年と史上初の2年連続得点王に輝いたが、 今シーズンは1位の佐藤寿人選手に大きく水をあけられた。 前田選手はブラジルW杯の時は32歳、最後のW杯出場のチャンスと語る。 ゴール前でディフェンダーをかわし得点する新たな動きを見いだせなければ、世界の壁は越えられない。 「相手に読まれない動き」を身につけようと苦闘する姿を追う。 以下、磐田スレより ジュビロ磐田 Part593 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1354896159/ 667 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 21:49:49.4

    NHK「アスリートの魂~一筋に“走る” サッカー前田遼一」反応まとめ :
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/12/11
    松重さんと前田の雰囲気が似てるもんだからますます『孤独のグルメ』ぽく見える。
  • 牛丼大手、高価格路線に戦略転換 値引き競争限界…集客効果期待できず (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    値引き競争を展開してきた牛丼チェーンが一転、高価格路線に舵を切り始めた。ゼンショーホールディングス(HD)が展開する「すき家」は「豚かばやき丼」(630円)を3日に発売、吉野家ホールディングスの「吉野家」は「牛焼肉丼」(480円)を先月投入した。安売りに魅力を感じなくなった客を呼び戻そうという狙い。 すき家に新登場した「豚かばやき丼」は、じっくり蒸して炭火で焼いた豚肉を白米に載せたもので、「箸で切れる」という柔らかさが売りもの。入れ替わりで販売終了した豚肉メニュー「豚とろ丼」(380円)と比べても高価。同社は「昨年、一昨年は割引で来店を促したが、新たな魅力を出していく」(広報)と意欲的だ。 すき家は8月下旬にも、丼ものメニューでは最も高い「牛トロ丼」(680円)を発売。280円の牛丼と比べると2倍以上の価格だが、これまでのところ売れ行きは好調という。吉野家が先月13日に発売した「牛焼肉

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/10/10
    多分最後に笑うのは松屋じゃないかと思うのだが。
  • 「なんで黄身がオレンジ!?」半茹で卵の作り方を観た外国人の反応|誤訳御免Δ(←デルタ)

    以前の記事で書いたとおり今はほぼ失敗しらずで半熟ゆで卵を 作れるのでそれを辛目のカレーに乗っけてべると・・・・・ うーまーいーぞぉおおおおお。 管理人はとろけるチーズも投入して更にまろやかにさせてます。 レンジでらくチン ゆでたまご2ケ用 そんなことを考えていると、気付いたらゆで卵ネタを探してた。 そんな訳で今日のお題はハーフボイルド。 カガーさんが2ゴール1アシストで浮かれまくりなのでいつも 以上にやっつけ仕様ですが、興味のある方は続きをどうぞ。:) runnyrunny999 日  動画主 【HD】How to make half boiled egg 半茹で卵の作り方 Hinoarashii イギリス 31歳 感謝。ずっと作り方を知りたかったんだ!^^ komadorii ドイツ 18歳 それは気で言ってるのか? それとも皮肉かい? ゆで卵の作り方をこれまで知らなかったとでも?

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/03/26
    彼らにラーメンの半熟煮卵を見せたらどういう反応するのだろうか?
  • 初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴

    津田大介の「メディアの現場」の No.26 part2 の「津田大介のデジタル日記」に以下のくだりがある。 ●ということで21時30分から福岡在住の人たちと事会。お店はまあまあおいしかったが、福岡に来ると毎回感動的においしいお店を地元の人から紹介されるので、結果的には肩すかしをらった格好に。 ●そしてこの店のチョイスも香月だった。「お前ホントに大丈夫か?」と何度も確認したものの「大丈夫です! おいしいです!」と言いはるので、それを信じてそこにしたら、残念な結果に終わった。もう二度と福岡での店選びを彼に頼むことはないだろう。 ●まあそれでも「おいしいお店紹介してよ!」と伝えて福岡を生まれて初めて訪れた際「村さ来」に俺を連れていった@yomoyomoに比べればマシなわけだが……。 ●おもてなしの心って大事ですよね。 もはや津田大介が福岡に来たときの鉄板ネタな「初来福時に村さ来に連れて行かれ

    初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/03/26
    わざわざ福岡からいらした方に新宿で甘太郎に連れて行った俺は笑えない。