タグ

caに関するholyppのブックマーク (32)

  • 藤田晋『野地さんのエッセイ』

    私の人物評がとても的を得ていたからです。 彼(私)の印象は「普通の人」 相手を威嚇することはなく、熱血を表すこともなく、 強引さやナルシスティックな発言もない。 相手が話す内容に合わせて話しを展開していく。 頑固で意思が強いと感じさせるところもあり、 えないヤツでもあるのだろう。 と書いてある。また、 経営者として優れているところは、 創業期から経営者そしてリーダーに徹したこと。 「サイバーエージェントは自分のものではない」 と強く自覚している。 その後、ブログ、SNS時代の経営者と評して

    藤田晋『野地さんのエッセイ』
    holypp
    holypp 2011/06/29
    私が藤田さん@susumu_fujitaを最初にすごいと思ったのは、かなり(5年以上)前に、これを言っていたとき。慧眼だなとものすごく感心した>ネットの時代になって、経営者がカリスマぶっていてもすぐに化けの皮がはがれる
  • 藤田晋『浦島太郎』

    先日、講演をした際に学生から質問があったのですが、 「サイバーエージェントが新卒のような若者を抜擢して 起用するのは何故ですか?」 その時もこう答えました。 「当は年齢は関係ありません。この業界では 【ハングリーさ、スピード、柔軟性】などの重要度が高く、 それらを重視したら、結果的に若手が多いだけです」 これには普通は最も重要すべき【経験】が不足している ことに目を瞑っても、という意味が含まれていますが、 逆に、経験が十分な人が上記のような素養があれば 最高です。 3つ前の記事では自分の引退条件にも挙げた、 ハングリーさ、スピード、柔軟性。 次々に新しい分野が生まれ、新しいサービスが登場し、 これまでの概念を覆すような変化が起きるこの業界で、 私も足が止まったら引退を覚悟すべきだと思ってます。 いま足元のネット業界の変化はここ数年の中でも 最も速いと思います。 twitterやFaceb

    藤田晋『浦島太郎』
    holypp
    holypp 2011/06/07
    締めの言葉も良いけど、これ>本当は年齢は関係ありません。この業界では 【ハングリーさ、スピード、柔軟性】などの重要度が高く、(略)経験が十分な人が上記のような素養があれば 最高です
  • 『シングルモルトウイスキーな夜』

    以前から経営部長 がウイスキーとシガー(葉巻)をこよなく愛しているという情報をキャッチし、いつか一緒に飲みに行きたいと思っていたのですが、ついに実現しました! 仕事では結構一緒になることが多いのですが、意外にも二人で飲むのはこれが初めて。 私の周りでは男性でもウイスキーをストレートで飲む人は少なく、大体はロック、水割り、ハイボールのように割って飲むので、シングルモルトウイスキーを一緒に愉しみに行けるマニアックな仲間はなかなかいません。 しかし、ついにマニアックなお酒の趣味を分かち合える頼もしい飲み仲間が見つかり、ついつい盛り上がってしまいました。 今回飲んだお酒の一部を写真で。 まずはマッカランからスタート。 オフィシャルの1965、1961(3度ほどアルコール高め)、カスクストレングス、Cadenheadの1956(24年) 古いスプリングバンクを挟んで、アイラ島のモルトに。 日一

    『シングルモルトウイスキーな夜』
    holypp
    holypp 2011/06/06
    今思えば、これがはじまりだった。
  • 『ビジョン面談』

    3月も残すところ5営業日となります。 当社では現在半期に一回のビジョン面談を 私が社員一人一人と密に行っております。 それぞれの半期のレビューと、今後の展望を しっかりと自分の言葉で語ってくれるので、 思わず私も気合が入りすぎて、時間が押してしまいます 今回のビジョン面談では前回までのものと比べて、 メンバーのプレゼン内容に明らかな違いがありました。 簡単に言ってしまえば、視点が上がった印象を受けました。 3月11日に起きた地震の影響で、 自宅待機・業務が多くなって考える時間が増えました。 停電・買占めなどを通じて今まで普通だと思っていたものがとても有難いものだと感じ、 自分ひとりでは何もできない事に気づき、社会に属している以上、 皆が社会に対して責任を負っていて協力して行かねばならないこと ”普通に生活できているのは、 社会の中の誰かが頑張ってくれているおかげなので 僕/私はできる形で恩

    『ビジョン面談』
    holypp
    holypp 2011/03/26
    ameba(ca)といわゆる情報強者って相容れないところがあるんだけど、私はamebaの中でも社長とこのブログは大好きなんだよね。やるしかねーよ
  • 今すぐ「サイバーエージェント公式エンジニアブログ」を購読すべき10の理由 - メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋

    年収100万以下の底辺フリーランスWebエンジニアの僕は、いかに自分が糞虫で、社会の害悪でしかないかを日々自覚するために、すばらしいエンジニアたちのブログに目を通すことが多いのですが、最近読んだ「サイバーエージェント公式エンジニアブログ」のエントリがあまりにもすごかったのでご紹介したいと思います。 それがこちら↓ 大ヒットWebサービスを作る!! http://ameblo.jp/principia-ca/entry-10765771198.html 理由その1 モチベーションツリーがすごい モチベーションツリーというのは私は存じ上げていなかったのですが、そこは時代の最先端を走るサイバーエージェントエンジニア。僕みたいなクズにもわかりやすく教えてくれます。 こちらは主にモバイルゲームの企画時に使われている「技術」で、 ゲームの軸となる以下の3点 ・ゲーム内のユーザーの「目的」 ・目的を達

    今すぐ「サイバーエージェント公式エンジニアブログ」を購読すべき10の理由 - メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋
    holypp
    holypp 2011/03/26
    この記事が面白いのは揺るぎない事実だけど、CAブログも良いこと書いてますよ
  • 経営に終わりはない -172ページ目

    去年の正月、知人に強く勧められてHDDレコーダーを購入した。 今や私にとって、パソコン、携帯と合わせて情報収集には欠かせない、 「三種の神器」になっている。 まだ買っていない方には、絶対お勧め 一度使うと、その便利さに病みつきになること間違いなし。 意外とHDDの容量を使うので、購入する時は機種よりも、容量を優先して 買ったほうがいいだろう。 使い方は人それぞれだと思うが、私の場合は、毎週決まった番組を録画 しておいて、週末や早く帰宅したときにまとめて見ている。 暇な時にだらだらと、その時流れている番組を見るよりも、自分にとって 有意義な番組を見たほうが、圧倒的に時間が有意義に使える。 時間を買ったと思えば数万円の投資は安いものだ。 さて、私は現在ビジネス、ドラマ、バラエティなど7つの番組を毎週録画 しているが、ビジネスマンに是非紹介したい番組がある。 NHK総合テレビ 「プロフェッショナ

    holypp
    holypp 2011/02/04
    含蓄があるよね>「自分は実力があるのに評価されていない」/冷静に考えてみれば、自分よりビジネス経験豊富な上司が、そんな無駄な質問をすることはおかしい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 藤田晋『2010年度、本決算』

    日2010年度の決算を発表しました。 サイバーエージェントの13期目は、 売上高 966億円(20%増※) ※ネットプライス分を除く 営業利益 93億円(前期比2倍) 最終利益 54億円(前期比4.3倍) という結果になりました。 また2011年9月期の業績見通しは、 売上高 1100億円 営業利益 110億円 最終利益  60億円 と発表しました。 昨年の決算 では、当社は楽しみな会社に なってきたと書きましたが、まさにその通りに なってきたと思います。 増益率はもちろんですが、 決算数字の構成も長い間ずっと目指してきた 通りに変化してきていて、 主力である広告代理店部門の好調に加え、 Ameba事業が柱として育っています。 経営陣含め若者ばかりだった人材も成長し、 新しい時代にふさわしい企業文化も醸成され、 地に足がついた決算を出せたと自負しています。 当社を取り巻く環境は今現在

    藤田晋『2010年度、本決算』
    holypp
    holypp 2010/11/08
    やるしかないがここで見られるとは。。。
  • 藤田晋『決算賞与』

    日決算と合わせて総額8.6億円の従業員への 決算賞与の支給についてもリリースしました。 当社は年俸制を採用していて、通常賞与の支給を 行っておりませんでしたが業績が期初の予想を 大幅に上回ったこともあり、イレギュラーな形での 決算賞与の支給を行いました。 私個人の考えとしては、総合的にみると 給与の話はあまり公の場で話すべきではないと 考えていますが、「基的な考え方」を一度だけ、 ブログに書いておこうと思います。 まず私たちが事業を行うネットビジネスは、 大規模な設備投資(土地、工場、資材、物流など) を必要とせず、 わずかなPCやサーバーなどのコストを除けば、 大半の必要投資は人件費であり、それと同時に 人材自体(情熱、アイデア、営業力、技術力、 マネジメントなど)がそのまま競争力になります。 高成長を目指す経営者ならば、当然 将来の成長に向けて、得た収入を再投資すべきです。 ただし

    藤田晋『決算賞与』
    holypp
    holypp 2010/11/08
    経営者がこういうことを書けるというのは本当に羨ましい。おめでとうございます@susumu_fujita >当社は創業13年目の成長企業であり、従業員数が、わずか数名から末広がりに約1800名まで増え続けてきたことで
  • 藤田晋『打たれ強さ』

    うちのちるくんはとても打たれ弱く、 目を盗んで勝手におやつをべたときなど、 「コラッ!」と怒られるとしばらく立ち直れません。 普段から失敗しない環境 をつくって褒めて 伸ばしてきたので、その反動かも知れません。 ちるくんはともかく、 仕事をしていく人にとっては打たれ弱いと 仕事にならない局面が当に多いです。 (一部の感性が武器になるクリエイター職を除いて) そして「打たれ強さ」は、数値化しづらいものですが、 ビジネスマンにとってはそれ自体が高く評価すべき 能力でもあるとも思います。 当社で言えば広告代理店部門の常務の岡は、 逆境をいくつも乗り越えた精神的なタフさが 評価されて出世したようなものだと私は思ってます。 最近は学校や親が叱らないから若者が 打たれ弱いという話を聞きますが、 打たれ強さは社会に出てからでも 鍛えられるものではないでしょうか。 私自身もキャリアを通じて、 叩かれ

    藤田晋『打たれ強さ』
    holypp
    holypp 2010/11/02
    理不尽な攻撃を受け続けた人間は、潰れるか、自分の基準を作る。自分の基準を作り、その中で自分は間違ってないと認められるようになると少し変わる。なお「理不尽な攻撃」を受ける方法は分不相応な成果を上げること
  • 藤田晋『日証協の改正案について』

    証券業協会の、 「上場前に個人から出資を受けるとIPOできない」 という趣旨の条項が含まれている、協会規則の改正案が 話題になっています。(日経記事 ) 一瞬耳を疑うような話しなのですが、もし改正案どおり 成立すると、また日のベンチャー市場は 大きく活力が失われるのではと危惧しています。 いくつもある件の懸念点については、 磯崎哲也氏が詳しくブログに書いてる のが とても解りやすいです。 この件でふと昔のことを思い出したのですが、 私が上場前に資政策で悩んでいた時に、 「個人の有力者に出資してもらっておいたほうがいいよ。 何かと上場まで力になってくれるから」 とアドバイスされたことがありました。 その理由は、 会社から出資すると、上場を果たして儲かっても、 それは会社のお金だけど、 個人として出資すると、自分個人の儲けになるので 精力的に応援してくれるから。 ということでした。

    藤田晋『日証協の改正案について』
  • 藤田晋『嫉妬との付き合い方』

    アメーバ事業部の若い幹部が、メールリストに 「このひとメチャ腹たちますね!!」 と悪口を書かれたサイトのURLを貼り付けて送ってきました。 見るとどうやら同業の方が嫉妬している様・・ これからも嫉妬と付き合っていく若い幹部向けに 私の考える「嫉妬との付き合い方」をアドバイス。 嫉妬をされる側に立つとき、結論から言えば、 相手にしたら負け。 下から足を引っ張られているのに同じ目線に降りてはいけない。 無視したら好き放題言われて、負け。 言い返したいのに耐えなくてはならない。 つまりどちらに転んでも負けなのです。 ということは嫉妬されたら負けを最小限に抑えるべく、 ディフェンス一に絞る、というのがとるべき対応です。 上積みは見込めないですが、サッカーでオフェンスだけでなく、 1点にもならないディフェンスの時間帯があるみたいなものです。 怒りの感情に任せて行動してはいけません。 嫉妬は醜いけど

    藤田晋『嫉妬との付き合い方』
    holypp
    holypp 2010/06/29
    同意。twitter書いたらRTもらった。http://twitter.com/susumu_fujita/status/17266364100
  • 藤田晋『twitterを使う理由』

    「藤田社長はどうしてAmebaなうがあるのにtwitter やってるんですか?」 という質問をたまに受けます。 1990年代後半から、私のような若い起業家が台頭できた 大きな理由に、当時は年配の経営者がインターネットを 使っていなかった(避けていた)というのがあります。 言ってみれば身も蓋もない理由ですが、 社長が使っていないのでその重要性や可能性が理解されず、 組織全体に深刻な影響を及ぼした会社も多かったと思います。 逆に私自身も2003年ブログ初期に自分で書いておらず、 それが当時アメブロの出遅れの主要因となったことは 今でも悔しく思い出されます。 それ以来、改めて強く意識しているのですが、 最新の流行しているネットサービスやデバイスはすぐに、 そして普通にユーザーとして使ってみることにしています。 twitterに関してはちょうど一年前になりすましの方が 現れて 以来ですが、最近は毎

    藤田晋『twitterを使う理由』
    holypp
    holypp 2010/06/18
    なんだか掴みどころがないのだが、この姿勢が多分CAの強み。素晴らしいです。
  • 渋谷ではたらく社長のアメブロ

    2023年3月18日、サイバーエージェントは創業25周年を迎えました。 当にたくさんの人に支えられてここまできました。お世話になっている皆様、応援してくれている皆様、関係者の皆様、心より感謝しています。いつもありがとうございます。 私個人では、今年50歳なのでちょうど人生の半分をサイバーエージェントの社長として過ごしてきたことになります。 生まれてから18歳までを過ごした福井県の田舎町の狭い社宅の部屋の片隅で、カセットテープを入れたウォークマンを耳に当て、いつも爆音で音楽を聴いていました。 民放が2局しか映らない福井県ではプロ野球は巨人戦しか放送していないため、県民の多くが巨人ファンで、それに反発するように阪神を応援していました。 テレビ映画が放送されればビデオテープに録画し、汚い画質で何回も見返していました。 テレビ越しに映る華やかな世界と、自分の置かれた環境とのギャップを強く意識し

    holypp
    holypp 2010/06/10
    ドラッカー大好きです。
  • 藤田 晋×堀江貴文 日本のインターネット経済は、あと1年でアメリカに追いつく!? (1) | WIRED VISION

    藤田 晋×堀江貴文 日のインターネット経済は、あと1年でアメリカに追いつく!? (1) 2000年1月 1日 コメント: トラックバック (0) 1/4 (※この記事の初出は、「Hotwired Japan」 2000年1月となります。) 話を聞いているだけで、なんだかこちらまで元気になってくるから恐ろしい。 日のインターネット・ビジネス界で、いま、もっとも元気のいい二人である。インターネット・サービスのウェブサイト構築を総合的にプロデュースする株式会社オンザエッヂの堀江貴文。インターネットの営業専門会社であり、急速に日最大のインターネット広告会社のひとつに成長した株式会社サイバーエージェントの藤田 晋。ともに2000年第一四半期にマザーズでの株式公開を予定している会社の若きリーダーであり、もしかすると21世紀の日経済のキーパーソンに成長しかねない二人である。 以下、健康的かつ過

  • 「専門職が自己実現できる組織を」――Amebaリーダーの夢 - @IT自分戦略研究所

    第5回 「専門職が自己実現できる組織を」――Amebaリーダーの夢 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 赤司聡(撮影) 2010/3/15 長瀬慶重(ながせのりしげ) サイバーエージェント 新規開発局 局長、アメーバ事業部 ゼネラルマネージャー 1975年12月、熊県出身。法政大学大学院システム工学専攻卒業後、通信業界にてR&D開発を経験。次の可能性を感じる環境を求めて、2005年8月にサイバーエージェントに入社。入社後は「アメーバブログ」をはじめ、Amebaの新規サービスの開発を担当。現在はAmebaのメディア開発の責任者を担当。また、同社 新規開発局 局長として、140名を超えるエンジニア、クリエイターを束ね、“技術サイバーエージェント”の実現に向けて日々奮闘中。 ■「ものづくり」と「事業」、両方の組織を見る立場 現在、わたしは「新規開発局」と「アメーバ事業部」、2つの部署のリーダ

    holypp
    holypp 2010/05/17
    順調なときに問題をつぶせ。
  • 『営業って』

    holypp
    holypp 2010/04/27
    なんでこんな良い記事にブクマもスターもないのかとえいえば、そういう文化だからか。いい記事>報告・挨拶・打ち合わせのアポは基本NG。必ず、役立つ何かを提案する。
  • 藤田晋『新人研修での話』

    今日のお昼に新入社員の研修の一環で行われた、 Amebaの新規事業アイデアプレゼンを聴きました。 週末も挟んでかなり気で取り組んでもらったようで、 どこのチームもプレゼンのレベルは非常に高かったです。 しかし、Ameba総合プロデューサーの立場として、 相手は新入社員とはいえ、アイデアの選定には いつもと同じ、厳しい目線で臨みました。 以下、「最後に社長から一言お願いします」 と言われて話した内容です↓ 他の歴史ある産業と違って、 皆さんが働き始めたネット業界は、 「ほとんどのアイデアは過去に誰かがやっているか、検討されている」 という状態では決してありません。 インターネットはむしろ逆で、 隙間とはいえないような大きな分野でも、 たまたままだ誰もやっていなかっただけの事業アイデアが ごろごろあります。 しかし、ここからが厳しい現実なのですが、 ネット業界には、 アイデアはそれこそ湯水の

    藤田晋『新人研修での話』
    holypp
    holypp 2010/04/21
    大体同意だが、ここはものすごい学びになった。なるほど。>ネットサービスの場合、 使ってもらえなかったら収益モデル何もないので、 マネタイズを考えるのは取り敢えず2の次でいいです。
  • 【本】今回のアソシエは「読書特集」です! : マインドマップ的読書感想文

    日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 5/4号 [雑誌] 【はじめに】◆前号もツボだったアソシエは、今回はなんと「読書特集」。 題して「仕事に効く!元気になる!今、読むべき」! まるで私たちをを狙い打ったかのような連続攻撃でありますw 現時点でアマゾンに情報がないので、出版社サイトから一部引用。アソシエは最新号の巻頭特集で“漬けGW”を強力にサポートします。題して「今、読むべき 500冊完全ガイド」。ビジネスパーソン500人調査の結果から、働く人が今、読みたいと思っているのジャンル、読まなければと思っていながら実際には読めていないジャンルをピックアップ。マンガを含めて31のテーマについて、それぞれの目利きが必読書をズバリと指南します。 書評系ブロガーとしては、まさに「商売あがったり」な1冊ですw いつも応援ありがとうございます! 【目次】◆同じく出版社サイトから、

    holypp
    holypp 2010/04/20
    コレ読みたいな。著書では営業バイト時代に「頭でっかちになるからまだ読むな」って言われて即読んだと書いてあった>藤田 晋が語る 「ビジョナリーカンパニーと私」
  • 藤田晋『あえて具体的な目標を掲げず、方向性を示す』

    サイバーエージェントが掲げる唯一のビジョンは、 「21世紀を代表する会社を創る」 ですが、採用活動をしていると何度も繰り返し、 「21世紀を代表する会社とは具体的にどのような会社でしょうか?」 と聞かれまして、毎回同じ答えを言っています。 「20世紀でいうソニーやホンダのような会社をイメージしてますが、 同じような会社を創りたい訳ではなくて、そのくらいの規模や 世界的な成功、社会的な影響力を持つ会社という意味です」 ビジョンが具体的でないのは意図的にそうしているから なのですが、こういった質問には根気強く同じことを言い続ける しかないです 社会や株主は経営者の先見の明を期待するかも知れませんが、 残念ながら少なくとも私は天才でも予言者でもありません。 そんな社長が進むべき道に具体的な確信を抱いてしまうのは、 逆に非常に危険だと思っています。 景気や競合状況、変化する顧客ニーズ、社内に潜む落

    藤田晋『あえて具体的な目標を掲げず、方向性を示す』
    holypp
    holypp 2010/04/12
    毎回同じ答えを言っています「20世紀でいうソニーやホンダのような会社をイメージしてますが、同じような会社を創りたい訳ではなくて、そのくらいの規模や世界的な成功、社会的な影響力を持つ会社という意味です」