タグ

marketingに関するhush_puppyのブックマーク (3,314)

  • 平社員が経営陣に一言「全員辞表を出してください」朝倉祐介氏がミクシィ復活劇の舞台裏を振り返る

    走らない馬を走らせる3要素「理、心、運」 朝倉祐介氏(以下、朝倉):はい、朝倉でございます。 (参加者から「ミクシィ!」の声) 朝倉:私は、15歳の時に競馬の騎手の候補生としてキャリアをスタートしました。以来、会社の経営も含めて、世の中で起こるだいたいすべてのことは、馬に例えて理解をしています。 (会場笑) 今日は、「走らない馬の走らせ方」すなわち衰退期に入った会社をいかに立て直すか。これを、株式会社ミクシィでの企業再生の経験をベースにシェアできればと思います。 走らない馬を走らすにあたって、私は3つの要素が必要だと考えています。理、心、運。 理。これはすなわち戦略だとか方針。頭で考えることですね。心。これは頭で考えたことをやり抜くタフネスさ、エグゼキューションの部分。運は読んで字の通りです。 問題は、この理と心と運、後付けでどれぐらい結果に貢献していたのか。この比率なんですけれども、私、

    平社員が経営陣に一言「全員辞表を出してください」朝倉祐介氏がミクシィ復活劇の舞台裏を振り返る
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/06/08
    モンストについて何か書こうか考えて思い浮かべていたのがパズドラで、自分の脳に愕然とする。自分もプレステとファミコンと間違える人間になってしまったのか。
  • http://app.tokyo/2017/06/06/13653/

    http://app.tokyo/2017/06/06/13653/
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/06/07
    いいことだ。
  • 10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕

    5月末に、中国の北京に出張してきた。その用件の中身はもうすぐ発表できると思うんだけど、それとは別に、北京の街の風景がまったく変わる出来事が起こっていたから書いておく。 まずは写真を見てほしい。 誇張ではなく、街中がこんな感じなのである。カラフルな「放置自転車」の数々。これは、どこでも借りて、どこでも乗り捨てられる、レンタル自転車なのだ。 自転車を使いたければスマホのアプリから解錠を行う。自転車に乗って、目的地について、カギをかけると利用終了。時間に応じた料金がチャージされる。料金は業者によってまちまちだが、1時間あたり10円から20円くらい。値段も安いし、どこで乗り捨ててもいいのは、圧倒的に便利だ。 このくらいの料金と使いやすさだと、駅から会社までとか、ちょっとお昼に行くときに、買い物に行くときに、と言った感じで、大げさでなくライフスタイルがまったく変わる。若者だけでなく、地元のおじさんお

    10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/06/05
    充電も自転車経由の人力発電だったら面白い。(普通の乾電池の方がシンプルか)
  • 昔、全く理解できなかったこと

    例えばAという商品が大ヒットして多く売れたら、みんなはその価格をどうするだろうか? 上げる?下げる? 大抵は「上げる」だ。 それは売れているのだから値上げしてもみんなこぞって買うだろうし、値上げしたものが今まで通り売れれば更に儲かる。 でも昔の僕はこれが全く理解できなかった。 上げる?下げる?と聞かれた時に、僕の口から自然に出た答えは「下げる」だ。 みんなキョトンとしていた。 皆は「売れているのだから値上げしてもっと儲かるようにすればいいじゃん。」 僕は全く正反対のだから答えだった。 「売れているんだから値下げしてもっと売れるようにすればいいじゃん。」 でもこの答えは間違えらしい。 世の中の大体の人はやっぱり前者の考え方なの?

    昔、全く理解できなかったこと
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/06/04
    価格弾力性が大きいと下げた値段より需要が増えて儲かって、価格弾力性が小さいと値段を上げても需要が減らずに儲かる、で良いんだっけ?
  • 「任天堂は黒人問題に無知」ニンテンドースイッチ『ARMS』の新キャラ・ツインテーラをめぐり黒人記者が非難 : ユルクヤル、外国人から見た世界

    392. ユルい名無しさん 2017年06月06日 12:48 差別は人権団体が作り上げているそうしなきゃ補助金もらえないもの 話題になりそうな大手であればあるほど寄生虫がわく 人権を名目にしたい扶持確保のくだらないヒューマニズム 確信犯なのに証明する術がなので悪質極まりない 393. ユルい名無しさん 2017年06月06日 17:42 このキャラクターそもそも黒人ではない気がする 394. ユルい名無しさん 2017年06月06日 18:35 差別利権とか頭悪すぎて草 この問題でなによりもショックなのは今の日人の程度が低いことが露呈したことだわ バカが騒いでると信じたい 395. ユルい名無しさん 2017年06月06日 21:07 これは黒人じゃないやろ。ギャル子や。 全く黒人は自意識過剰だな! そもそもファンタジー理解できないやつは二次元とかゲームCGに関わるな。頼む。 39

    「任天堂は黒人問題に無知」ニンテンドースイッチ『ARMS』の新キャラ・ツインテーラをめぐり黒人記者が非難 : ユルクヤル、外国人から見た世界
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/06/04
    ゲーマーゲート事件後も、メディア側の体質はまだまだ改善されていないってことか?
  • 吉田直樹×マイディー FFのドラマ化という前代未聞の偉業と人生の中でのオンラインゲーム【FFXIV 光のお父さん:対談】

    2017年で30周年を迎える「ファイナルファンタジー」シリーズ。その初の実写化となったTVドラマ『FFXIV 光のお父さん』(以下、『光のお父さん』)が2017年5月末に最終話を迎えた。 そこで今回、電ファミニコゲーマーは、『FFXIV』吉田直樹プロデューサー兼ディレクターと、『光のお父さん』原作者のマイディー氏による対談をお届けする。 ……と言っても、このドラマがどんなものか全くわからない読者もいると思うので、最初に説明しておこう。 そもそも『光のお父さん』とは、マイディー氏が運営するWebサイト「一撃確殺SS日記」にて2014年8月からスタートした、『FFXIV』のプレイログを書いた大人気連載だ。 (画像はドラマ版リアルパートより) その内容は、“『FFXIV』の世界で父に親孝行する”というもの。60歳を超えるマイディー氏の父親に『FFXIV』をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレ

    吉田直樹×マイディー FFのドラマ化という前代未聞の偉業と人生の中でのオンラインゲーム【FFXIV 光のお父さん:対談】
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/06/02
    実作業をする人間がユーザーを観察して、トップダウンで漏れるような細部も、自己裁量でどんどん直していく。これ大切だよな。機略戦(ネットワーク中心の戦い)だな。
  • ユーザー中心設計でコンバージョン率を上げるには

    Alex JasinはMetapressのCEOです。また、Googleが承認したデジタルマーケティングやデザインのエージェンシーである、X3 Digitalの創設者およびCEOでもあります。 「シンプルなデザインにしておくべきだ」 この一言を受け入れてさえいれば、何百という時間、何千という費用が浮いたことでしょう。しかしほとんどの初心者と同様、私は聞く耳を持っていませんでした。 宇宙で使える無重力ペンを開発している間にアメリカの壮大な宇宙計画が失敗したように、シンプルな作業を複雑にしすぎた話は、数え切れないほど挙げられます。前出の宇宙計画では、たった1ドルの鉛筆を買う代わりに、何百万ドルという費用が泡と消えました。 初心者は、学んだことを見せようとしてやりすぎる傾向にあります。しかしそれは、多くのUXの達人たちが大惨事につながるとして避けるような、代償の高い間違いです。経験を積んだデザイ

    ユーザー中心設計でコンバージョン率を上げるには
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/06/01
    "初心者は、学んだことを見せようとしてやりすぎる傾向にあります" ほんとこれ。
  • クソ酷いウェブサイト

    他に何がほしいってんだ、クソ野郎 お前はウェブサイトを作ってその糞サイトを最高だと思ってるんだろ? お前は13MBに及ぶパララックスエフェクト付きのクソ重いページがアホらしいグッドデザイン賞をとるとでも思ってるんだろ? お前は20kgあるjQueryファイルと83個のpolyfilがIE7をまともに動作させると思ってるんだろ? どアホ、お前は間違っている。俺様が俺の考える最強のウェブページを教えてやる。 クソ軽量でクソ速いページ 全てのデバイス幅に対応できる どんなうんこブラウザでも見た目が一緒 お前のサイトに訪れるどんな糞野郎でもアクセス可能 読みやすく伝えたいことが明確(もっともお前が5MBサイズのシャレオツなコーヒー写真ではなくて伝えたいことがあればの話だがな) よく聞け、糞野郎ども お前らはハッキリ言ってオーバー・デザインだ。この史上最強のウェブサイトを見てみやがれ。俺がごみコンテ

    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/31
    すごく読みやすい。
  • キャンセルのキャンセル問題から考えるダイアログデザイン|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    この文脈では、「編集内容のキャンセル」という処理を続行しても良いかをユーザーに確認しています。続行に同意したい多くのユーザーは直感的に同じ表記の「キャンセル」を押したくなるでしょう。しかしそれでは編集のキャンセルが実行されません。 このキャンセルボタンが意味するのは、「『編集内容をキャンセルする』のキャンセル」なのです。つまり、ユーザーが望み通りに編集内容を破棄するためには、反対側のOKボタンを選ぶべきなのです。このような「キャンセルのキャンセル」は二重否定で意味がややこしくなるので避けなければなりません。 ここで「キャンセルのキャンセル」にならなければ良いということで、次のようにボタン名を変えてみました。 これでもう迷うことは無くなりましたか……? 私はこの修正は誤りだと判断します。「はい」「いいえ」は結果を予想しにくい表現なので、ダイアログのアクションボタンに用いることはあまり適切では

    キャンセルのキャンセル問題から考えるダイアログデザイン|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/31
    自分もこの手のは赤いボタンのアクションシートにしてるな。
  • 最近ゲームするのがつらくなってきた

    で発売される、日語ローカライズされたビデオゲームは、いったい何時まで女のセリフを女言葉でしゃべらせ続けるんだ? 「~かしら」「~だわ」ってほぼゲームでしか見ないぞ。まあこれは俺が海外ドラマや映画等をほぼ見ず、そういうのに触れるのがゲームしかないからだろうけど。 ちなみに和ゲーはもっと無理。特にジェンダー関係詳しくない俺でも、何周遅れだよ日、て感じの感想になってしまう。

    最近ゲームするのがつらくなってきた
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/30
    ニューヨーカーがみんな関西弁を喋るより、よっぽどマシだと思いますわよ。
  • 残念な東芝で「フラッシュメモリーの父」は活かされなかった | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 東芝の半導体事業をけん引してきたフラッシュメモリーを発明した舛岡富士雄・東北大学名誉教授は「東芝では当初、フラッシュメモリーの技術は全く評価されなかった」と語る。 フラッシュメモリーは、デジタルカメラ、メモリーカード、スマートフォン、パソコンなどの記憶媒体に使われて市場を拡大させてきた。ここ数年、インターネットのクラウドサーバのデータセンターで、ハードディスクドライブ(HDD)からの置き換えも格化し、一段と需要が拡大している。さらに、IoT(モノのインターネット)で収集した情報をAI人工知能)で解析するというビッグデータの時代には、その需要は爆発的に広がる見通しだ。 舛岡氏には、

    残念な東芝で「フラッシュメモリーの父」は活かされなかった | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/29
    東芝社内の上司たちは、インテルやサムスンから送り込まれたスパイで、妨害活動をしつつ有用な技術を有利な条件で得られるように工作していたのではないだろうか。CIAとKCIAは有能だな。
  • BioWare:良いゲームデザインには謙虚さと妥協が重要だ

    Digital DragonsでBioWareのデザイン・ディレクターJames Ohlen氏がゲーム開発における夢と現実の狭間への取り組みについて語る。 カナダに拠点を置くゲーム開発会社BioWareのJames Ohlen氏は,中央ヨーロッパ最大のゲーム業界向けカンファレンス「Digital Dragons 2017」に登壇し,謙虚さ,共感,そして妥協がBioWareにおいてだけでなく,ゲーム業界全体でゲームデザイナーにとって重要な性質であると語った。 BioWareのデザイン・ディレクターを務めるOhlen氏は,若手ゲームデザイナーの教育や訓練の仕方と,実際に彼ら/彼女らが業界で働き始めたときに遭遇する環境との間に不一致があると述べた。「ゲームデザイナーになろうと考える,それを夢見るのであれば,あなたはビジョンを持ったクリエイティブ・ディレクターになるでしょう。最終決定を下す人とも言

    BioWare:良いゲームデザインには謙虚さと妥協が重要だ
  • 自社製品の販売終了

    日自分が経営する会社の自社製品第一号の販売を終了した。なんとも言えない気持ちだ。 自社製品をリリースするときは、もちろん売れて、顧客に長く使ってほしいと思ってる。 ただ、売れるかどうかは自分たちが決めるわけではなく市場が決める。売れない場合はコストを積み重ねていき、会社の経営状況を圧迫してしまう。 また製品は生き物だ。メンテしてあげないとすぐにダメになる。メンテするのは体力を使う。 売ることの難しさどんなに良い製品でも利益を挙げない以上、製品を売ることを諦める必要がある。アップデートしなくても売れる製品なら良いのだが、そんなうまい話はない。 最近は売れる製品というのはかなりの率で運の要素が入っているのではないか、と思ってしまう。 もちろん、世界初やその分野に革命がを起こせるような製品であれば、話は別だろう。ただ自分はそのようなものが作れる人ではなく。少し便利になる何かが作れる程度。そう考

    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/29
    減らせば増やせる。ゾンビプロジェクトを終わらせれば、新しいことを始められる。ゲーム会社のスーパーセルは、成功をビールで祝い、失敗をシャンパンで祝う。
  • CAPCOM:モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. 公式サイト

    モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. 『モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.』 好評発売中

    CAPCOM:モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. 公式サイト
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/26
    3DSでの操作性が苦手だったのでありがたい。
  • “謎のメーカー”はNVIDIAだけじゃない? いまさら聞けない「難読企業」の読み方

    “謎のメーカー”はNVIDIAだけじゃない? いまさら聞けない「難読企業」の読み方:新連載・明日から使えるITトリビア 明日から使えるかもしれないITのトリビアを紹介する新連載がスタート。“謎の半導体メーカー”と呼ばれネットで話題になったNVIDIA。読み方が難しい企業は他にもあった。

    “謎のメーカー”はNVIDIAだけじゃない? いまさら聞けない「難読企業」の読み方
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/26
    「おいおい」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/26
    同じようなタスクを行う違う使い勝手のプロダクトが複数あると、自分に合ってる方を選択できていいんだけどな。似たようなものだと、どちらも合わない確率が上がる。
  • モックアップ “ドリル” ? 1日でモックアップを作りきる、755チーム独自の若手育成プログラム | CyberAgent Developers Blog

    様々なメディアサービスを提供しているサイバーエージェントでは、サービスの特長に合わせて現場の技術者が使用する技術を選定しています。 新卒エンジニアは約2ヶ月に及ぶ全体研修を終えた後、各プロジェクトに配属されますが、現場での育成プログラムもさまざま。今回は新感覚SNS「755」チーム独自の若手育成プログラム「モックアップドリル」をご紹介します。 「モックアップドリル」に取り組んだ2016年新卒入社の林と、プロダクトオーナー佐々木、クリエイティブディレクター山幡に話を聞きました。 林 眞司 「755」 iOSエンジニア。2016年サイバーエージェント新卒入社。 内定者時代にはライブ配信サービスの立ち上げに携わる。入社後、新卒研修を終えて2016年6月より株式会社7gogoに出向し、現職。 佐々木 興平 「755」 プロダクトオーナー 兼 ディレクター 兼 株式会社7gogo 取締役。金融系情報

    モックアップ “ドリル” ? 1日でモックアップを作りきる、755チーム独自の若手育成プログラム | CyberAgent Developers Blog
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/26
    技術的負債が大量に残っていても、コードベースが大きければ大きいほど、機能を作るスピードはどんどん上がっていってたけどな。負債も大きいのも嫌だったけど。
  • 「ちふれ」も女を脅してきた - 田舎で底辺暮らし

    昨日、こういう記事をちらっと読みました。 thepage.jp なんではっきり日社会の女性差別・蔑視が根っこにあるってことをきっちり書かないで核心をぼやかすというか、避けるような内容なのかな、って感じで、『ネトフェミが騒いでいるだけという男性』と対話しましょうとかあるんですけど、いやもうそれ壊滅的なほど会話が成り立たないことは身をもって知っているので(こういうブログやTwitterやってると向こうからばんばん寄ってくる)、いやーお花畑すぎないですかね?って思いました。 そしてこれですよ。 https://twitter.com/chifure_pr/status/866885355684765696 TwitterのTLには「ちふれ」に失望した人たちのツイートがたくさん流れてきました。 今は、批判されて慌ててツイートを消したみたいです。 いや、もう…当何度目?って感じですけど、上層部と

    「ちふれ」も女を脅してきた - 田舎で底辺暮らし
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/26
    プロダクトを理解していないプロモーション部門。あるいはプロモーションをマーケティングだと思っているマーケティング部門。
  • プロの写真20万点が無料:ストックフォトサイト「Unsplash」の次なる一手

  • なぜオタクは褐色肌に金髪・銀髪・白髪を合わせたがるのか問題

    褐色と明るい髪色の組み合わせは、 現実にはあまりないにもかかわらず、 男キャラでも女キャラでも人気が高いと思う。 俺も好きだ。 一方で、日漫画には黒人キャラが少ないと言われている。 萌え業界において黒人美少女の描き方はまだ確立されておらず、 来る国際化においてその確立は最優先事項と言って過言でない。 では褐色肌のキャラは黒人と言っていいのだろうか? 髪を明るい色にすることで黒人美少女も成立するのだろうか? そう考えていくと「なぜ褐色肌に金髪・銀髪・白髪を合わせたがるのか問題」は 「どうすれば黒人のキャラが増えるのか問題」とつながっていると分かるだろう。 曖昧なまま放置されてきたこの問題を考えることこそ2010年代のオタクに与えられた課題と言えよう。

    なぜオタクは褐色肌に金髪・銀髪・白髪を合わせたがるのか問題
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/05/25
    とりあえず最初に思い出したのが、X-MENのストームだった。次がターンエーのロラン。