タグ

ブックマーク / www.landerblue.co.jp (10)

  • 「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ

    消費者庁が仕事しています。 健康品の体験談広告、厳しい規制へ だいたいこれを読むと概要が分かるが、消費者庁の出した新しい方針に関しての詳細な元レポートは以下です。 打消し表示に関する実態調査報告書 強調表示は、対象商品・サービスの全てについて、無条件、無制約に当てはまるものと一般消費者に受け止められるため、仮に例外などがあるときは、その旨の表示を分かりやすく適切に行わなければ、その強調表示は、一般消費者に誤認され、不当表示として不当景品類及び不当表示防止法(以下「景品表示法」という。)上問題となるおそれがある。 この「打ち消し表示」というのはなにかというと あくまで個人の感想です というみたいなやつです。効果効能体験のあとでしらっと小さく出てくるアレだ。TVの通販番組や折り込み、ネット広告でよく見かけますね。 実例もいくつか挙げられています。 この打ち消し型がどのように逃げ道として使われ

    「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ
  • SoftBankの無料牛丼に並ぶたくさんの人たちと我々の違いについて

    実は昨日から、わたしのKindleが月変わりセールで35%オフになりました。 この間出た面白編と対応するビジネス編です。すっごい文章量なので読むのに時間はかかりますが、227円なのでぜひこのチャンスに。 さて、水曜日にメルマガを配信したんですが、noteは2017年版のマガジンに移行してますので、年間購読される方はこちらからお願いします。1号ずつ買うと108円×55回なので、3980円のマガジンのほうが絶対にお得。新しいのが出ると自動で追加されますよ。 で、一昨日のメルマガに書いた内容が、自分でもなかなか面白いので日は拡大版にしてお届けしたいと思います。クビをぶんぶんと縦に振りながらお読みください。 「高須先生と同じく、自分は飯うのに絶対並ばない。無料だからって吉野屋とかドーナツ屋に並ぶなんて蓮舫が首相になるくらいあり得ない。震災がきたら炊き出しに並べないので餓死する予定」 とわたし

    SoftBankの無料牛丼に並ぶたくさんの人たちと我々の違いについて
  • DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回)

    ネットに少し詳しい人ならちょっと前から「これはひどい」って評判になってるウェルク(Welq)っていう、横浜ベイスターズのオーナーであるDeNAがやってる「ココロとカラダの教科書」というキャッチフレーズの美容・健康・医療サイトのことは知ってると思います。 「死にたい」検索トップの「welq」の記事、DeNAが広告削除 「不適切」指摘受け 【DE●A】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます! SEOの専門家の知識とノウハウをフル動員し、資金を投入して1日何百ページもぶっ込んで、企業モラルや順法精神を全く考えずに金儲けだけを考えれば、割と簡単に健康関係のキーワードを独占して金儲けができるというのは、SEO界隈ではみんな分かっていたことですが、それはそれ。 人の生き死にや不安につけ込んだり デマをまき散らしたり 医学の知識のない人がウソ書きまくったり パクリという

    DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回)
  • 安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永江論は以下 そもそも集団的自衛権は、私も当に必要なら憲法改正した上でやるべきだと思う。それをしなかったからもめた。しかし以下のようなかたちで中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないかと。憲法改正に失敗したら一気に中国が侵攻拡大してくると考えてそのリスクを採らなかった。 安倍さんがキチガイで戦争に突き進みたいとかいう方たちに言いたいのだが、世の中にそんな人いないって。そんなの考えてるの過激派だけだって。内戦で革命起こしたいわけだから・・。 いま、南沙諸島での埋め立てとか空港建設など中国の侵略が日常的に急ピッチで進んでいて、アメリカや、日やオーストラリアに東南アジア各国から助けを求められてます。日も中古の巡視艇を供与したりはしてますが・・。 中国は自国の領土を主張してる範囲見てよ。これ

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)
  • 【2017改訂版】どうして情報商材屋はクズなのか、3つのポイントにまとめてみた

    世の中にはうまい話というのがいろいろございまして・・・最近また情報商材屋のウザイ、しかもしつこいスパムが毎日来て辟易しています。来たら最後、送信サーバにはもちろん、中に書いてあるURLのサーバ会社にすべて連絡することにしています。ちゃんとしたサーバ会社は、送信サーバがそこからでは無くても、「犯罪者にサーバを貸す」ということがコンプライアンスに違反すると言うことで、速攻で「サイトを閉鎖させました」という返信をいただきます。みなさまもぜひご協力お願いします。最近も3つほどサイトを閉めさせました。 ついに逮捕者も出た「ネオヒルズ族」 “絶対に儲かる”仕組みのウラ側 というライブドアニュースの記事が良くまとまっているようです。わたしがいままで書いてきた内容とけっこうかぶっております。 で、わたしはこの、情報商材屋というのが嫌いです。別に「ゴルフが巧くなる方法」とか「Google+を活用する方法」み

    【2017改訂版】どうして情報商材屋はクズなのか、3つのポイントにまとめてみた
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2014/03/27
    "ちゃんとしたサーバ会社は、送信サーバがそこからでは無くても、「犯罪者にサーバを貸す」ということがコンプライアンスに違反すると言うことで、速攻で「サイトを閉鎖させました」という返信をいただきます"
  • 一人のモデルさんが同業他社の広告にやたらめったら出まくっておられます

    今朝、戯れにGoogleアナリティックス見て愕然。早朝からリアルタイムで400人来てる!!! まさか寝てる間に炎上か??!! 流入元を見たら・・・Yahoo!ヘッドライン!! http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/social_game/?id=6088223 トップニュースだったので自分も寝床で朝方iPad miniで見たが、自分のブログがリンクされてるとは知らなかった。焦った。Yahoo!ヘッドラインにリンクされたのは何回かあるが、これだけ来たのは初めてです。中の方、ありがとうございます。書いてる主旨が並んでいるほかの皆さんと全く違うので採用されたのか? まあ、それはおいておいて・・日のエントリーです。話は180度変わります。 広告業界の話ですが、テレビのコマーシャルやイメージキャラクターの場合、広告代理店が事務所との間に入ってタ

    一人のモデルさんが同業他社の広告にやたらめったら出まくっておられます
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/08/27
    フリー素材ワロタ
  • 拝啓JOC様、女性アスリートの盗撮写真がアフィで金儲けのネタにされております。対処お願いします。

    ここ半年で日のFacebookユーザーは激減 しかし、ここ1ヶ月の集計数字(Facebook自身がはき出す広告対象のデータ)がそもそもおかしくなっているようで・・ 毎日、200万人が増えたり減ったりを繰り返しております。おいおいデータベースが壊れているんじゃ無いか的な・・・ で、なんでFacebookの利用者が激減しているかというと、原因のひとつがその杜撰な管理体制にあることは、もはや誰も疑わないでしょう。登録したクレジットカードを勝手に使用される(かなりの事例数があるのに放置系)、出会い系スパムアカウントから執拗なメッセージが来る、大量同名アカウントの放置、マルチや詐欺広告の横行など、実名を義務づけているのにそれに値するセキュリティ管理を放棄しているとしか思えません。 まあ、こういうのは自分が気をつけていればなんとかなる部分もあるわけですが、今度はどうにも許容できないものまで出現しまし

    拝啓JOC様、女性アスリートの盗撮写真がアフィで金儲けのネタにされております。対処お願いします。
  • 激震走る! あなたの会社は大丈夫? 馬鹿系SEO業者がしでかすこんなこと!

    はっきりいっときますが、今日のブログは激震です。 大企業、有名企業の名前まで出てきます。ほんとですから。 実は先日、ある会社のコンサルを依頼されて打ち合わせに行ってきました。とりあえず集客の立て直しから始めるのですが、1年半にわたりSEO業者に月5万円払い続けているのに全く効果が無いので契約打ち切りたいとのこと。いまでこそ外部リンクはほとんど効果無くなりましたが、ちょっと前ならとりあえずは効果あった。全くないのはおかしい。当に外部リンクつけていたのか、とWebmasterツールから外部リンクをダウンロードし、友人SEO専門家に精査してもらいました。 結果・・・ 「ひどいです。びっくりしました。これほどモラルのない業者はなかなか見ないです。」 中国の悪質業者からリンクを買って、中国のサイトにリンクをつけさせていたのです。 中国の悪徳制作会社が、勝手にクライアントのサイトに隠しリンクを埋め

    激震走る! あなたの会社は大丈夫? 馬鹿系SEO業者がしでかすこんなこと!
  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    【追記】2014年にこの続きも書いてます 自分がラッシュもパタゴニアも絶対買わない理由。 パタゴニアの環境経営とMVNOでテザリングができなくなったことについての考察 いまはシーシェパードには援助しているかどうかわかりませんが、兄弟団体のパンジアシードという「気仙沼の鮫漁と鮫産業を潰せ」という白人至上主義の環境団体の公式スポンサーになっております。LUSHと仲間です。 実は1年前、こういうブログを書きました。日はこれの2012年バージョン。 わたしはパタゴニアがとっても嫌いです 念のために言っときますが、わたしは25年前からのパタゴニアのユーザーです。日で誰も知らないうちからPopeyeとかの雑誌で紹介したり(懐かしい・・)、カタログ通販でせっせと買ってました。しかしいまではスーパーウルトラアンチのパタゴニアファンです。去年はダウンセータをわざとヤフオクの並行を買いました(新品でユニク

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
  • ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由

    ジョブス、ジョブズと両方でてますが、関係者情報によると正しくはジョブズらしいのでこちらで統一します。AOLのニュースもジョブスだったんだけどなぁ〜 自分自身も顧客の商品開発に少しは携わる人間で、自分の立案でヒットした商品はジョブズと比較すると市場で数億単位のマーケットのものが何個かくらいなのでカスみたいなものだが、ジョブズ語録から非常に響くものがあるので日はそれを紹介してみたい。 トヨタ、ホンダなどの自動車メーカー以外の日のメーカー、特に黒モノメーカーが海外メーカーに全く太刀打ちできなくなったと言われて5年くらいもたつが、ウォークマンで世界を凌駕したソニーをはじめ、IT関係、家電系は特にその兆候が痛々しい。ネット上でいろんな討論があるが、要は現在の日の家電(特に黒モノ)メーカーはマーケティング力がめちゃくちゃ弱い、ということは間違いないように感じる。シャープのガラパゴスの惨敗なんてそ

    ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2011/10/12
    素人 = ノーアイデア
  • 1